*

本町 河内鴨料理 味処 あたらし

公開日: : 最終更新日:2015/07/15 大阪市中央区, 日本料理, 大阪市

ちょっと前に、他の所にランチに行った時、ここを教えてもらって
ず〜っと、連れてって〜!って頼んでて、やっと行く事出来て〜ん!

その頼んでた人は「炎の浪花男・直球(ストレート)一本勝負!」の
炎の浪花男はんやねん。 今日は2人でやってきたでぇ。

「河内鴨料理 味処 あたらし」

炎の浪花男はんは、何回も来てはる常連さんやねん。
だから、マスターもよう知ってはるわぁ。

このマスターが、めっちゃええ感じの人やねん。
丁寧で、気配り出来て・・・こんな店ばっかりやったらええのになぁ。

今日のメニューは、これにしてみた。

「鴨笹身押寿司定食〈上定食〉 @1450」

ちなみに「並 @950」もあんねんけど、〈上定食〉には
「そば」に「鴨ロース」が入るねん。

この、「押寿司」めっちゃキレイ!すごっ!!

新鮮な、河内鴨は、臭みが全くないねん。
こんな鴨、間違いなく初めて食べた・・いや・・食べさせてもろたわ。

おそばは出汁がまた、めちゃくちゃ上品な味やねん。

ええ鴨で出た出汁は、浮く油が細か〜いねんて!!

って・・「炎の浪花男はん!」なんで、そんな事まで知ってんねん!!(爆)

これが「鴨ロース」
こんな分厚い「鴨ロース」これも斬新すぎるわ!!

「鴨談義」(笑)聞きながら食べたら、一段と美味かったわ!!(笑)

ここは、絶対「ランチローテーション」に入れときたい所に
なったわ。

でも、夜のメニューも気になるなぁ!!

「炎の浪花男はん!」今度は夜も連れて来てやぁ!!!(笑)

【河内鴨料理 味処 あたらし】

住所 : 大阪市中央区瓦町4丁目4-14 日宝ニュー本町ビル2階 地図
電話 : 06-6229-7088
営業時間 : 11:30〜14:00 17:00〜22:00
定休日 : 日曜、祝日

wp-yoko

関連記事

四ツ橋・南堀江 ベトナム料理 チャオルア

堀江を久しぶりにウロウロしててん。 ちょっと今日のランチはエスニックな気分! 「ベトナム料理 チャ

記事を読む

鶴橋 寿司 すしぎん

鶴橋に来てんねん。 でも、今日は、仕事終わりに途中下車! やなく、ここのアレを食べに(笑) や

記事を読む

堺筋本町・北浜 焼肉 吟味屋 北浜店

今日は、会社終わりに焼肉に行って来てん。 堺筋 淡路町の入ったトコやねんけど、 こんな雰囲気

記事を読む

東三国 うどん 熟成うどん なかや

今日は、初めて行く「巡礼店」やねん。 仕事終わりの「巡礼」楽しみやなぁ~ 東三国を降りて歩い

記事を読む

2019 2月 虎キチ in 沖縄(2)那覇 沖縄郷土料理 元祖 ふみや 本店

那覇で今日は泊まりやねん。 空港からタクシーで泊港近くのホテルまで 近付いて来たら、聞いてないのに

記事を読む

天満 OAP 帝国ホテル大阪 フランス料理

今日はちょっとイキってるで(笑) 仕事関係のパーティにお呼ばれして帝国ホテルへ。 全く似合わへん

記事を読む

本町・船場 うどん Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)

会社に居ててお昼近くなって来た。 ちょっと前に、会社の近所にオープンした店 あるねんけど、な

記事を読む

千日前 らーめんダイニング 阿吽亭

そういや、最近「千日前」界隈を“徘徊”する事が増えて きてるなぁ。(←いかがわしいとこちゃうでぇ!

記事を読む

鶴橋 うどん めん処 七福亭 (しちふくてい)

前に、鶴橋をウロウロしてる時、 路地にあった店がどうも気になっててん。 今日は、ちょっと近く

記事を読む

虎キチ 2023【GW2】旅行記 (2)名古屋 ひつまぶし うな富士 名駅店

名古屋に来る目的の一つが、この店に来たかってん。名古屋に数店舗あって、元名古屋人に教えてもろてん。

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (2)東京・羽田空港 国際線

「羽田空港」 そう、今回の目的地は「花の都 大東京」!

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑