奈良 清澄の里-粟・AWA (1)
今日は、はるばる?
こんなとこまで来たでぇ~!
天気はええし、のどかでええやろっ。
お・・
なんかウロウロしとんなぁ(笑)
ヤギや!!(笑)
おりの中だけかと思ったら、おりの外に、可愛い子ヤギもおるねん。
勝手にヤギと遊んでたら、
店主はんが出て来て 「子ヤギはトワって言う名前です。
噛んだりしないので、遊んでやってくださいね」
ってヤギの説明とか、敷地内の説明をしてくれはったわ。
そう、今回は・・
「清澄の里-粟」
なかなか行きたい日に予約が取れなかった
に来てん。
こんなのどかなとこと思わんかったわ(笑)
景色もええし、食事も楽しみや~~!
店内もナチュラルで落ち着いた雰囲気やなぁ。
テーブルには、あらかじめ、野菜とか飾ってあるねん。
「粟おまかせ御膳 @2500」
見たことない野菜も含めて、ヘルシーな料理がいっぱい!
食前酒?と思ったら、これはブルーベリーのジュースやねん。
めっちゃ濃い濃厚なブルーベリージュースやわ。
「いとうりの甘酢」
店主さんが丁寧にひとつずつ、野菜の種類、調理法とか
説明してくれはるねん。
これは別名、「そうめんうり」って呼ばれてるねんて。
左側のんが、いとうりやねん。
「これがいとうりです」って、実物をテーブルに持ってきてくれんねん。
野菜に無知な虎キチも(汗)、こうやって実物見せてもろうたら
ようわかるわ~~(笑)
「たかきびのパイ包み」
これ、ミンチが入ってるんか!?って思ったら
たかきびって言う、火を通したら見た目も味もミンチみたいになる
野菜やねんて。
サクサクのパイとよう合ってうま~~!
下の、稲みたいなんが、たかきび。
「紅芯大根」
めっちゃみずみずしくて、さっぱりして美味いわ~。
またまた実物を見せてもろうたでぇ。
ちゃんと断面も見せてくれはった(笑)
「手作りこんにゃくと紅芯大根」
さっぱり味付けされてるから、こんにゃく本来の味がするねん。
これが、実物・・
他にも、白い皿のごぼうのきんぴらとか、はやとうり・・
野菜が満喫できるねん。
なかなか、こうやって野菜見ながら食べるってないよなぁ。
今日は、ベジタリアンに徹するでぇ!!
続きは「清澄の里-粟・AWA(2)」で見てなぁ!!
【清澄の里-粟・AWA】
住所 : 奈良市高樋町861 地図
電話 : 0742-50-1055 (完全予約制)
営業時間 : 11:45~16:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
清澄の里-粟・AWA
wp-yoko
関連記事
-
-
甲子園口 居酒屋 酒と肴 うめの
今日は、店の「オープンレセプション」に呼んで もらってんねん。 それも、我・聖地「甲子園」の
-
-
八尾 懐石料理 佑和 (ユウワ)(2)
(6月30日の記事からの続きでおます~) まだ、これからや~~~ って感じで料理は続くねん。
-
-
京都 焼肉 熟成焼肉 听 京都駅前店(ポンド)
「この人」から電話や~。 「虎キチさん、京都の駅前に あの店がオープンしましてん!
-
-
神戸・北区 炭火焼肉 やまがき 藤原台店 ~ 山垣畜産 本店
今日は休みやから、久し振りに あのコロッケ買いに行こっ! で、見てたら、ここのコロッケの
-
-
京都・一乗寺 ラーメン 天下一品 総本店
そして、歩いてたら、よく見る看板に大行列が! まさかと思って見たら、やっぱりこのチェーン店やん!
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(6) 近江町市場 海鮮料理 いきいき亭
旅行の楽しみの一つに「朝食」があるやん。 せっかく来たんやから、 地元の美味いモン、食べたい
-
-
明石 大久保 手打ち讃岐うどん かぐら
明石に来たら、どこに行ったとしても 必ず、ここに来るのは「虎キチ的」定番中の定番! ここ一軒
-
-
中九州旅行 ③ 熊本 郷土料理 ニュー草千里
「阿蘇山ロープウェイ」の乗り口から、 ちょっと降りてきた所が、「ランチ」場所やねん。 ここは
-
-
淀屋橋 うなぎ 十五代目 本家 柴藤
今日は、近くて遠いお店に行くねん。大昔に行ってると思うねんけど、初めてみたいなもんやねー。
-
-
虎キチ 2020【JAN-2】 (4) 旅行記 in 東京 九州 熱中屋 品川 LIVE
そして、品川の街に出て来てんけど、 今回はここを目的にやって来た! 「九州 熱中屋 品川 LIV
wp-yoko
- PREV
- 弁天町 割烹 海鮮料理 みや乃
- NEXT
- 奈良 清澄の里-粟・AWA(2)