兵庫・淡路島 (1) 洲本 イタリアン CHEESE & PIZZA WORKS AWAJISHIMA
今日は、朝から淡路島に来てんねん。
仕事もあってんけど、あっと言う間に終わらせて、
さぁ、明日まで淡路島で遊ぶでー!
「S BRICK」
洲本にある、煉瓦倉庫っぽい後みたいやねー。
「CHEESE & PIZZA WORKS AWAJISHIMA」
その中にオシャレーなイタリアンに入ってん。
入り口の工房でチーズを手作りしてるねん。
入り口で先にオーダーしてから、席へ。
「ビール @650」
まずは、仕事終わりのプッハー!
相方、後は運転任せたー!(笑)
「チーズ盛り合わせ」
リコッタ、モッツァレラ、プリモサーレ
の3種類。
出来立てのチーズはフレッシュでめちゃくちゃ美味い!
モッツァレラの弾力もええ感じやぁ。
ワインが飲みたくなるなっ。
「淡路牛ハンバーグ @1600」
めちゃくちゃ肉々しいハンバーグ!
肉の甘みにソースも控えめで、
チーズ絡めてめちゃくちゃ美味い!
ソースをパンですくっても最高や~!
「ピッツァ @1700」
淡路島玉ねぎのピッツァと
チチニエリ(淡路島産しらす)の淡路島ハーフ&ハーフ。
厨房のピザ釜で焼いたピッツァは、小麦の香りがふわっと香って、香ばしいわぁ。
なんといってもチーズが美味い!
淡路島玉ねぎの甘みと、しらすの絶妙な塩味、たまらん美味さ!
「シャルドネ @700」
ワイン呑んでまうって!!(笑)
「玉ねぎステーキ @700」
淡路島の玉ねぎを皮のまま焼いてあるねん。
中はジューシーで、めちゃくちゃ甘い!
やっぱり玉ねぎは淡路産やなぁ!
「オニポテセット @800」
これでもかってくらい、淡路産で攻めるぞ~~。
淡路産の玉ねぎのオニオンフライ、
外はサックサクで香ばしくて、玉ねぎは甘くて絶品!
美味しかったねー!
ここは、また来たいなー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【チーズ工房&ローカルピザ】
住所 : 兵庫県洲本市塩屋1-1-8 地図
電話 : 050-5890-5237
営業時間 : 10:00~21:00
定休日 : 火曜日
駐車場 : 有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(1) 神戸空港へ
今日は、いつもの所へ行くねんけど、 ちょっと行き方がちゃうねん。 車で走って来てんけ
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(3)宮崎・綾町 新照葉大吊橋~雲海酒造 蔵元 綾酒泉の杜
バスは山道を走ってるねん。 ちょっと天気が悪いんが残念やなぁ。 「新照葉大吊橋」
-
-
京都 祇園四条〜八坂神社 散歩
連休の日曜日で天気が良くて紅葉の始まりの京都。 絶好の混雑日和(笑)でも負けじと京阪電車で行ってき
-
-
西宮北口 BeerCafe Barley (バーレイ)
今日は、聖地甲子園観戦デー。 前呑み(何時から呑んでるんや!!)するのに探してたら よさげな店を
-
-
心斎橋・南船場 イタリアン&グリル センバキッチン 南船場本店
会社に居ててランチタイム。今日は会社の相方とランチ行く予定してんねん。ずっと前に来てから、しばらく
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(3) 旅行記 in 沖縄・読谷 大木海産物 レストラン
いくらダイビングはしなくても「那覇」に居てたら大阪居っても変わらんやん。 沖縄中部に向かって
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 石垣島(8)沖縄料理 三虎
ここも、前から気になる店やねん。 通り沿いにあるねんけど、なんか独特の雰囲気があるねん。 「
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13)那覇 花笠食堂
さぁ、いよいよこの旅も終わりに近づいて来たねぇ。 最後の晩餐(昼間やけど)(笑) は、前から
-
-
2018 夏 虎キチ 旅行記 in 東海道(2)東京 もんじゃ焼 もんじゃ蔵(くら)
まずは、皆んなで決めた行きたいトコ 「もんじゃ焼」で、お江戸の粉モン事情を確かめとこかぁ。
-
-
明石・魚の棚 明石焼き あかし多幸
今日は、はるばる明石までやって来た! って、しょっちゅう来てるけどな!(笑) もちろん、明石