*

天下茶屋 洋食 REVO

公開日: : 最終更新日:2015/08/10 洋食, 大阪市西成区, 大阪市

今日は、虎キチの業界の会議が15時から、あんねん。

寅「虎キチ!お前どうせ、昼はどっか出て食うんやろ!行くぞ!
ええ所、探しとけや! 俺は、洋食がええぞ!」ガチャ!

「寅先輩~、どこがよろしいのん?」言う前に、電話切れてたな。(笑)

で、結局は、天下茶屋のあの店になってん。

11時半に待ち合わせて向かってんけど、もう並んでるわぁ。
12時開店時は、めっちゃ並んでるわぁ!(写真は出る際)

「Revo」

窓際の会社のデスクのような場所に座れたわぁ。(笑)

店「何されます~?」
寅「生(ビール)2つ~!」(笑)

店の人がびっくりしてたわ!(笑)

「ミックスフライ @1450」

お~!
めっちゃ、デラックスやんかぁ!

特に、この海老フライ、めちゃくちゃでかいわぁ。
この、タルタルソースも、うっま~。

「豚ロースのポークチャップ @1200」

このポークチャップ、ソースも甘ったるなくてええわぁ。
豚もめっちゃ、柔らかくて、うま~~~~

「黒毛和牛ビーフカツ @1800」

うお~!
めっちゃ、でっかい~~!
これ、やっぱし文句なしのカツやで!

「寅先輩」とシェアしながら

めちゃくちゃ至福の飲み会・・いや・・・ランチタイムを

過ごせたわぁ~~。(笑)

「寅先輩」生ビール4・5杯は呑んだんちゃいまっかぁ??(笑)

あほっ!
こんな美味い洋食、お前と食ってて呑まん訳いかんやろ!!

オレって、どんな存在なんやろ!?(爆)

外は、雨の中、まだ並んではるわ、行きまひょかぁ。
ごちそーさ~ん。

【前回訪問履歴】

2009/02/25

2009/02/06

2008/09/04

【洋食 Revo】

住所 : 大阪市西成区岸里1丁目3-21 地図
電話 : 06-6652-9536
営業時間 : 12:00〜14:30 17:00〜23:00
定休日 : 月曜日

wp-yoko

関連記事

日本橋 かつ・丼 とんかつカレー こけし

今日は、でんでんタウンに買い物に来ててん。 ついつい要らんモン買ってしまうなぁ。(笑) 歩き

記事を読む

本町 河内鴨料理 味処 あたらし

ちょっと前に、他の所にランチに行った時、ここを教えてもらって ず〜っと、連れてって〜!って頼んでて

記事を読む

天満 ラーメン 洛二神

今宵も、そろそろ〆の時間やなぁ。 そろそろ、終電も近い時間になった時、誰かが そや!ラーメン行こ

記事を読む

梅田 たこ焼き あべのたこやき やまちゃん ルクア店

その向かいに、あの天王寺の名店入ってるやん! こら、ちょっと挨拶しとこかぁ。(笑) 「あべの

記事を読む

梅田 阪神百貨店 阪神の四国めぐり 味と技(4) 讃岐 日の出製麺所

さぁ、〆やわぁ。(笑) 色々つまみまくってたら結構、お腹が膨れてきたわ。(笑) でも、今日は

記事を読む

東心斎橋 日本料理 肴谷

今日は、「このお方(リンク切れ)」主催で、ミナミの飲み会(?)・・いや 「異業種交流会と銘打った飲

記事を読む

梅田 たこ焼き たこランラン

さぁ、今日の宴会に向かおうかぁ~ としてたら、「この人」が途中の店で前呑み してるっちゅうやん!

記事を読む

平野 串カツ いぬい

うっま~~い、「鉄板&粉モン」を出て歩いたら、どうしても 前から気になってた、「串カツ」あんねん。

記事を読む

梅田 フレンチ 立ち喰いフレンチ ミッテラン2世

今日は、ちょっと会があって もうすでに呑んでんねん。 でもちょっと呑み足りなくて、 フラー

記事を読む

豊崎 うどん 情熱うどん 讃州 豊崎本店

今日は、キタにて仕事完了~~♪ 一杯呑みたい~ どうせなら、美味い魚がええなぁ。 どこがえ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

心斎橋 もんじゃ焼 月島もんじゃ おこげ 心斎橋

会社の近くで新店が出来てん。 心斎橋筋の「元がんこ」があったト

心斎橋 水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店

今日は午前中だけちょっと仕事したら、ランチ呑みしに行こー! ブ

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑