谷町九丁目 ラーメン JunkStory 谷町きんせい
今日は、「プーさんの満腹日記」のプーさんに誘ってもらって
あの、激ウマラーメン店「きんせい」の新店のオープンレセプション
に行かせてもらってん。
その場所が、なんと「虎キチ」の家のすぐ傍やねん。
ええ場所に出来たわぁ!!(笑) めっちゃ楽しみぃ!!
それも、今日は5人やねん。
プーさんと「ごうし兄ぃ」「やなもりさん」「MのランチのM三郎さん」
間違いなく美味いラーメンのレセプションなんて、テンション
上がりっぱなしや~ん。(笑)
「JunkStory 谷町きんせい」
グルメブロガー参加5名から「オープンお祝い!!」
この店、もう6店舗目なんやてぇ~~
すごい勢いで、まだまだ増えて行きそうやなぁ。
中も、完全に出来上がってて、後はオープンの日を
待つだけやねぇ。
メニューはこんな感じ
どれにするか迷ってしまうぅ~~~
迷った時は、全部いってまえ~~~~(爆)
「濃口醤油らーめん @780」
このスープめっちゃ美味いぃ~~~
店の名前通り「Junk」っぽいぃ~(←どんなんや!)(笑)
麺がまためっちゃ太麺で、このスープに合うわぁ。
「つけ麺(醤油味) @850」
つけ麺の麺は醤油ラーメンと同じのやねん。
これも「つけ汁」によう合うて、めっちゃウマいぃ!!
「ジャンク丼 @300」
ネーミングに惹かれて頼んでん!!(笑)
細切れの「チャーシュー・鶏肉」たっぷり
「ネギ」たっぷりで美味いわぁ!!
塩ラーメンは2種類あるねん。
「塩らーめん @700」
「塩のキラメキ @900」
「キラメキ」は、塩ラーメンに「地鶏タタキ」「味玉子」が
トッピングされてるねん。
塩は一転、上品な味になってるなぁ。
平たい麺は、この塩にピッタリや!
これも、人気出そうな予感するわぁ。
「からあげ(3個) @300」
外はカラっと、中はジューシー!!
こんなん食べたら、ビール欲しなるがなぁ。(笑)
「自家製ベビースター @100」
写真は2人前やねんけど、めっちゃよーさん入ってるぅ!(笑)
これがまた、熱々揚げたてやねん!!(笑)
まさに、「ジャンクフード!!」
カレー味で新しそうで懐かしさもある。
ええやん、これ!!(笑)
いやぁ、めっちゃ美味かったわぁ。
まだ、これから進化していきそうやし、近所やから
ちょこちょこ寄らせてもらお!!
(オープンしたら、混んで入れるかが心配やわぁ~)
「JunkStory谷町きんせい」6月16日(水)オープン!
みんな、行ってみてやぁ!!
【前回訪問履歴】
2009/12/04 (高槻駅前本店)
【JunkStory 谷町きんせい】
住所 : 大阪市中央区高津1丁目2-11 地図
電話 : 06-6763-5427
営業時間 : 11:00~14:30 17:30~22:00
定休日 : 当面は不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
上本町 ラーメン ちゃんぽん 耕
あかん! あれ食べたい!! めっちゃ禁断症状出ててんけど、 こんなクソ暑い日にアレは、
-
-
日本橋 食堂 体力回復処 仙豆 (センズ)
難波に居てて心斎橋の会社まで歩いて戻るか、 電車に乗るか迷ってたはずやのに、何故か東に向いて歩いて
-
-
桃谷 焼肉 喜久安(キクヤス)
今日は、普段あんまり来る事がない環状線の桃谷に来ててん。 環状線て乗り慣れんから難しいわ
-
-
福島・新福島 カレー スパイスカリー 大陸
前日からの続き これはあくまで「寅先輩」の号令! 悪魔の号令・・・ちゃうでぇ。(笑) 「カレー
-
-
東心斎橋 たじま地鶏の店 かわぐち
同業者同志でミナミ行くから「虎キチ」も来んかぁ? 家の近くまで帰ってきても、また行くオレ・・。
-
-
北新地 居酒屋 焼きとん 北新地たゆたゆ
今日は「虎キチ」業界の会があんねん。 いつもの「業界の先輩 「寅先輩」」が 予約してくれた新地の店
-
-
日本橋 焼き鳥 トサカ商會
難波から家に帰る途中に新しい焼き鳥屋が出来てんねん。 これは一回行ってみなあかんやん。 なか
-
-
桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス
昨日から無性に食べたいんあるねん! 今日の午前中は、ランチ一番に行く準備に費やしたな!(笑) 「
-
-
千林 焼肉・精肉 たじまや庵
思い出したように、この人(G.J.ひむ さん 通称ひむじい)(笑) から、連絡入んねん! ひ
-
-
難波 中国料理 維新號 點心茶室 (イシンゴウ テンシンチャシツ)
今日は、高島屋に来ててん。 腹減って来たから、ちょっと上に行ってみよかー。 「維新號 點心茶室」
wp-yoko
- PREV
- 和歌山 ラーメン 中華そば専門店 正善
- NEXT
- 谷町六丁目 おでん おでんのうえだ




















