堂島・北新地 魚匠 銀平はなれ
長~~~い「賀詞交換会」も無事終わって、
梅田まで帰って来てん。
もちろん、そのまま解散!!
って訳もなく、どこ行くか、悪だくみ・・。(笑)
昼は「焼き鳥」やったし(笑)
夜は、美味い魚を食べに行こや!で決着。
4人で新地のあの名店の「新店」の方へ
行ってみたわぁ。
「魚匠 銀平はなれ」
そう、あの新地の銀平の裏側に出来た
「堂島プラザビル」の地下に去年12月に
オープンしたばっかりやねん。
「生ビール」
まずは、お疲れ~~~~
まぁ、賀詞交換会言うても、半分は
立食の飲み会やったけどな。(笑)
「なまこ くわいせんべい 白菜の寿司」
白菜の寿司???
くわいの煎餅?
白菜は、シャキシャキ感があって、
これは美味いわぁ~~~~
くわいの煎餅は初めて食べた!(笑)
「刺身盛り合わせ」
「太刀魚 さごし 天然たい 紋甲いか つばす」
ここの刺身食べたら皆、無言になるねん。
口の中でふわ~~って甘み広がる刺身は
至福この上ないわぁ。
「手作り豆腐」
この豆腐ももはや名物やなぁ。
岩塩をすってもらったら、
不思議と甘みが際立つねんな。
「炭火焼き」
この炭って、全然モクモクっとせえへんねん。
ちょうどええ位に火が通るねん。
いい炭使ってはるわぁ。
野菜も魚もこの炭使ったら、そら美味いわぁ。
「骨せんべい」
これは「寅先輩」が女将さんに最初に
「お願いやから、骨せんべいだけは出して!」
って直訴してて出してくれはってん。(笑)
やっぱり、頭まで美味かった。(笑)
焼酎も、ボトルで呑みほしちゃえ~~~~(笑)
「チャリコの自家製天ぷら」
このすり身うっまぁ!!
焼酎なんぼでもいけそうやでぇ。
「鯛めし」
「銀平=鯛めし」
ってくらい、有名な名物になってるな!
甘み、旨味・・・文句なし!!
お米が旨いからこの鯛の出汁も引き立つんやろなぁ。
何杯でも食べてしまいそうで怖い。(笑)
やっぱり、今日もレベルがすごい高かった!!
このコースで「@5000」は値打ちあるわぁ。
後で知ってんけど、この「はなれ店」は
予約のみらしい。
たまたま空いてたから入れてもらえたみたいやけど、
普段は予約のみらしいわ。
また、単品もないらしくて、コースのみやねん。
単品で行きたかったら、表の「新地店」行ったらええしなぁ。
個室ばっかりで、おもろい女将居るから、
是非行ってみてやぁ。
【前回訪問履歴】
2009/09/08 (大阪道頓堀店)
2008/07/04 (大阪南店)
【魚匠 銀平はなれ】
住所 : 大阪市北区堂島1-5-30 堂島プラザビルB1 地図
電話 : 06-6225-8080
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~23:00
定休日 : 日・祝日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗情報
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
北新地 割烹 おくどさん 小柴
今日は久しぶりの新地ランチしよー! 梅田近辺に居て、ちょっと昼の時間に 余裕あったらわくわしてまう
-
-
2018 夏 虎キチ 旅行記 in 東海道(1)新大阪へ
今日は、朝からココにやって来たでぇ! 「新大阪駅」 今日は「お江戸」で「虎キチ」
-
-
梅田 立ち呑み LUCY STAND DINING 大阪駅前第一ビル店
お腹は一杯やけど、もーちょい呑みたい。 いや、喋りたい(笑)オヤージ3人は、 駅ビル(大阪駅前ビル
-
-
難波 シンガポール料理 喜臨門 Hillman Restaurant
「虎キチ!お前はワシが新しいシンガポール料理の店 連れてったる!言うても断るんやろなぁ!」
-
-
新世界・恵美須町 中華料理 香港
夕方に、恵美須町まで来てたから、今日は久し振りに あの店のアレを(笑)食べて帰ろっ!! おっ
-
-
阿波座 ラーメン・担々麺 ちー坊の担々麺 阿波座店
今日は「この兄さん」から誘ってもらってん。 「虎キチ」も所属の(笑)「から部」の会やねん。
-
-
難波 天ぷら 天麩羅専門店 てんぷらやさん
前から、めっちゃ気になる店があってんけど、なかなかそれを 食べたい~~~って気分になる時に
-
-
北新地 串カツ again(アゲイン)
ステイホーム期間中、何度か、テレビで 「テイクアウトメニュー」で出てた店で前に何度か来てる店やねん。
-
-
あびこ 焼き鳥 とりかわ 一入
地下鉄「あびこ」に焼き鳥食べに来てん〜。 そう言うたら、よう知ってる人は「ココ」や!って思うやろな
-
-
道頓堀 くいだおれ 閉店
今日は、大阪人にとって非常に感慨深い日になったわ。 「くいだおれ 閉店」 もう、相当前に発表さ
wp-yoko
- PREV
- 天満 焼き鳥 かしわ本舗 とりいし
- NEXT
- 谷町六丁目 うどん 愛宕屋