*

2018 夏 虎キチ 旅行記 in バリ島 (6)DOG DRAGON GRILL

公開日: : 最終更新日:2018/09/17 バリ島, インドネシア, ステーキ・鉄板焼き, 郷土料理, 海外

やっぱり、ダイビングの後は身体が「肉」を欲してるわ。

でも、こっちは、あんまり肉料理!って少ないねんなぁ。

宗教的にも、「牛肉」があかんかったり
「豚肉」があかんかったりするみたいやわ。

でも、数少ない中で探してやって来たでぇ。

「DOG DRAGON GRILL」

若者でよー流行ってるわぁ。

まぁ、そこにオレも溶け込んどるけどな!(笑)

「ビンタンビール @41000」

ダイビング最高!
かんぱ~い!

「ガーリックブレッド @29000」

にんにくガツン!
無難に美味い(笑)
お酒飲みながらつまむと美味しいねぇ。

「JUMBO RUMP STEAK @210000」

インドネシアの人気のソース「サンバルアスリ」
はチリソース。スパイス感あり、甘みあり、酸味あり、
にんにくもほんのり香るバランスのええやみつきソースやねん。
もう一つの瓶はケチャップ。

ステーキの横のポテトの多いこと(笑)
焼きとうもろこしもついとるがな。

ステーキは添えつけのソースと、塩とチリソースで。
決して上等な肉ではないけど、チリソースが合うし、
腹減りにはもってこいのボリュームや。
ポテトととうもろこしで腹いっぱいになる~!

「FISH&CHIPS THE BEST IN BALI @89000」

インドネシア料理でもなんでもないけど、
揚げ物が食べたかった(笑)

緑と白のソースをまずは味見・・
緑のはなんの味やろうかっ、
見た目はアボカドかわさびっぽいけど、全然違う!
辛くもなくしょっぱくもなく、、

白のソースは、あ、これはタルタルソースに近いな。
魚のフライはこれが合うなぁ。
脂っこすぎず、油臭くなく、カリッと揚がってて美味しいねん。

ちょっと肉質は、うーん!
やけど、この値段やったら、こんなもんやろ!
肉補給完了~!

wp-yoko

関連記事

丹波篠山 鍋・郷土料理 ぼたん鍋専門店 ぼたん亭

北新地に来たけど、今日は呑みちゃうでー! ココを拠点に「快速急行」の旅やねー ここ数年、

記事を読む

虎キチ グアム旅行 (15) Breakfast Port of Mocha

======== 虎キチ グアム旅行 (1) からどうぞ ======== 朝ブラブラ

記事を読む

桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス

朝からここに来てアレを食べたくて仕方がないねん。 「MAGICSPICE」 メニューは、見んでも

記事を読む

2017夏 虎キチ in 和歌山(6)加太 海鮮料理 満幸商店

翌朝は、朝食何にしよかなぁ! と、ふと、ここを思い出してん。 そや! あっこ、確か朝からや

記事を読む

桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス

今日は、朝からめちゃくちゃこの店の気分! もう、何度も通ってるけど、間違いなくいつもの「禁断症状」や

記事を読む

2015 SUMMER 虎キチ 旅行記 in CEBU (2)

今回の目的地は、南国「フィリピン」の「セブ島」やねん。 飛行機で約5時間。 ちょっとクタクタ

記事を読む

虎キチ 2021【NOV】旅行記 (8)北海道・函館 ジンギスカン 羊羊亭(めいめいてい)

北海道っちゅうたら、 やっぱり「ジンギスカン」食べたいねー。 でも、函館は、ジンギスカン

記事を読む

虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(13)宮崎 焼鳥 丸万本店

そして、宮崎の名物を出す有名店で、 行きたかった店に来てみてん。 「焼鳥 丸万本店」

記事を読む

虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(15)中華料理 皇上皇 (コウジョウコウ)

そして、最後は、長崎駅へ。今から電車に乗るねんけど、どうしても寄りたい店があって、「アミュプラザ長

記事を読む

大正・平尾 沖縄料理 いっちゃん

大正に来ててん。後は会社に帰るだけやねんけど、せっかくの大正! 「虎キチ第2の故郷」ランチし

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

PAGE TOP ↑