*

虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(3) 北海道・登別 観光 地獄谷・クマ牧場

公開日: : 最終更新日:2020/12/07 登別市, 観光, 散歩, 北海道, 他府県

初めての「登別温泉」
色々観光も出来るから、うろちょろしてみてん。


すごい、マグマの吹き溜まり!


2時間に一度は、轟音と共にこうやって噴出するらしい。


「登別地獄谷」


ここ、ホテルの温泉大浴場からも見えるねん。

えっ!
ほな、向こうからも風呂が見える?
もしや、「隣のお風呂」も!?(笑)

ご心配なく。
向こうからは目を凝らしても
見えませんでした!(←確認したんかい!)(笑)


しかし、これを見たら自然の力を感じるねー。



ここは地獄やけど、出来るならマグマもここで
全部噴出させて、突然の噴火とかなくなって欲しいわぁ。



街中も鬼だらけ。
これ、めっちゃツレに似てんねんけどなぁ。(笑)

「クマ牧場」


近くにあるから、歩いてやって来た!


でも、ここのロープウェイの乗り場まで、急な登り道に急階段!

途中で挫折しそーなったわ。(笑)

「ロープウェイ」


これが山頂まで、めっちゃ長い道のり。
「クマ牧場」向かってるけど、この道中も間違いなく熊が出没しそうや!(笑)


そして、いよいよ熊と対面!


ほんま、めちゃくちゃデカいな。


こら、死んだフリしとかな!(笑)


餌も売ってんねん。


それを目当てに二本立ちしたり、回ってアピールしてくんねん。

でも、ここに居る熊は、最近、街に現れる野生の熊よりは、
めちゃくちゃ幸せやんなー。

野生のクマも、山に餌がないから、リスク背負って街に出るんやろうからなー。



ここに居る熊たちは、とても可愛いかったわ。飼いたくはないけどな。(笑)


あー、いつかまたあの先の国に行きたいなぁ。

【のぼりべつクマ牧場】

↓↓↓↓クマ牧場情報↓↓↓↓
のぼりべつクマ牧場公式ホームページ

wp-yoko

関連記事

沖縄旅行 ⑪ 那覇 食堂 みかど

===============虎キチ in 沖縄 2015Winter (1) からどうぞ===

記事を読む

2025【APR】旅行記 (5)東京・神楽坂 とんかつ さくら 神楽坂本店

先日載せた、桜の「靖国神社」ホテルから、ずーっと歩いてんねん。今から「神楽坂」(飯田橋)ランチする

記事を読む

2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑩ 愛媛・松山 郷土料理・じゃこ天 かけはし 松山店

愛媛はやっぱ、じゃこ天やろっ。 こっちに来る時に「宇和島」を通ったんやけど、 寄れんかったからな

記事を読む

2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(11)天ぷら まつばら屋

「かずさん一家」に空港まで送ってもらっててん。 ふと、横を見たら、 なんやー!えらいええ雰囲

記事を読む

2025【FEB】旅行記 (8)沖縄・那覇~渡嘉敷島 マリンライナー とかしくマリンビレッジ

サクッとレンタカー返したら、那覇空港まで送迎してもろて、タクシーで「とまりん」 (離島行きフ

記事を読む

2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(9)高知 朝市 中日そば

高知の朝の名物は「朝市」やねぇ。 日曜日の「日曜市」が有名で最大やけど、 今日は、県庁前の「朝市

記事を読む

2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(2)福島空港~磐梯吾妻スカイライン

なんと、伊丹空港でアナウンスがあってん。 「福島空港周辺の気流の関係で仙台に着くかも・・・」 の

記事を読む

2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (2) 那覇 沖縄料理と泡盛 海のちんぼらぁ

今回は、ANAの夜22時過ぎに着く便やってん。 タクシーで、ホテルに荷物だけを放りこんで、 さぁ

記事を読む

中九州旅行 ⑥ 熊本 郷土料理 青柳(あおやぎ)

今回の熊本旅行のメイン会場がここやねん。 明日もあるけど、また「ゴルフ組」と「観光組」が 別

記事を読む

虎キチ 2023【APR】旅行記 (13)四国・香川 観光 芝桜 カフェジャルダン ~帰阪

まぁ、香川は、車なら3時間位で行けるから便利で、美味しくてえーよねー。 「芝桜 カフェジャル

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

2025【MAY】旅行記 (7) 沖縄・渡嘉敷 沖縄そば そば家 金具志 (ちんぐし)

今日のランチは、先日オープンしたばかりの店に連れて来てもろてん。

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑