虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(8)渡嘉敷島 郷土料理 居酒屋 丸二
今日は、いつもの「虎キチ定宿」の
「マリンビレッジ」の偉いさん(笑)「Dちゃん」
にスタッフの「Tちゃん」と、いつもの居酒屋へ!
「居酒屋 丸二」
ここも、この島内の送迎してくれはんねん。
「Tちゃん」は、バリバリの関西人やから、
ホテルでも、速攻で仲良ーなったわ。
「生ビール」
まずは、ホテルでは会うてるけど、久しぶりの「かんぱーい!」
その瞬間、このテーブルは「大阪」
になった!(笑)
「マグロのマヤかけ @650」
県産のマグロのぶつ切り、新鮮でうまっ!
大きめのぶつ切りでええなっ。
「島豆腐 冷奴 @400」
島豆腐は冷奴が美味いねん。
素朴でしっかりした大豆の味わいが好きやわー。
「揚げ春巻き @680」
エビとチーズが入った春巻き、皮が香ばしくて、
プリプリの海老とチーズがとろけて、美味いっ!
「島らっきょうの一夜漬け @380」
あっさり一夜漬けで、シャキシャキ感がしっかり、
後から来るピリッとした辛味がお酒に合うねん。
ハイボールにチェ~~ンジ!!
「県産豚タンネギ塩レモン @680」
県産豚のタンが、タン独特の歯応えと旨味が
しっかりあって美味い!薬味のネギとレモンで、
あっさり食べれるねん。
「長命草と白いかの天ぷら @690」
長命草は、自然でも生えてるらしいねん。
沖縄ではよく食べる野菜で、ほんのり苦味があって天ぷらが最高!
白いかがゴロゴロ入っててめっちゃ美味いねん。塩であっさり
食べてもええし、ソースがまた合うねんっ!
「子持ちこんにゃく」
プチプチの食感がええなっ!
ワサビ醤油であっさり、酒がススムぞぉ!
「カーリーフライ @480」
沖縄定番のカーリーフライは、このクルクルがたまらんねん。
香ばしくて止まらんようなるわっ。
「島」(泡盛)がよー合うんや~~。
「マルニピザ @500」
薄い生地がカリッカリで香ばしいピザやねん。
具材とチーズがたっぷりでうま?い!
「ジーマーミ豆腐」
ピーナッツの香りがふわっとして、
コクのある味わいがええわっ。
「ソーメンチャンプルー @580」
あっさりした塩味のこの味付けがハマるねん。
チャンプルーは野菜の旨味がしっかり味わえてええなっ。
「コーレーグース」
コーレーグースは、島唐辛子を泡盛に漬けてる香辛料やねん。
こっちでは、島料理にかけて食べたらめっちゃ美味い!
「虎キチ」家、御用達調味料やでぇ。
ここは、ずっとお客さん一杯で観光客も
地元民からも愛されてる居酒屋やねんなー。
【前回訪問履歴】
【居酒屋 丸二 】
住所 : 沖縄県島尻郡渡嘉敷村阿波連86 地図
電話 : 090-6771-7958
営業時間 : 18:30~23:30
定休日 : 木曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in Saipan(8)CHA cafe & bakery
ホテルの目の前にあった「去年行った店」が閉店しとんねん! 朝、いつも通ってたから残念~!
-
-
虎キチ 2020【FEB-1】(9)旅行記 in 札幌 イタリアン source06
次の店(次のブログ記事)行くまでの待ち時間に来てみた店やねん。 「source06」
-
-
函館・青森(12) 函館 函館朝市 散歩
函館の朝は、活気あるねん。 やっぱり、ここがあるからなんやろなぁ。 「函館朝市」
-
-
虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(6)糸島 観光 まむしの湯 桜井二見ヶ浦
そして、その「糸島市」をドライブ観光。まずは、温泉浸かりにやって来た。 「まむしの湯」
-
-
難波 居酒屋・カレーうどん 八風(はっぷう)なんばこめじるし店
難波に居ててランチタイム。 久しぶりに、あっこの「カレーうどん」食べたいな。 「八風」
-
-
東京 お台場 お台場海浜公園
2日目、夜の最後は「お台場」で。 19・20日とお台場で「海の灯まつり」をやっててん。 ショ
-
-
北近畿・北陸 2014 冬旅行 ③ 西舞鶴 居酒屋 凡愚 (ボング)
せっかくなら(笑)もうちょっと 「西舞鶴」を堪能したいやん!!(^^) ブラブラしてたら、
-
-
玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)
今日は、ある人と遊ぶねん!このブログでもよく出て来る人やねんけど、なんと浪花の街で遊ぶん初めてやねー
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(1)高松 うどん さか枝うどん 春日店
最近、旅行っちゅうたら「海」やし、久し振りに、 「食べ歩きブロガー」らしく、「本場巡礼」しようと、
-
-
天満 居酒屋 ダイワ食堂
天満でブラブラ歩いてたら、前からどっかでみた顔が! あっ!先輩や!やばっ!(笑) 「虎キチ(
