天王寺・ルシアス 居酒屋 スタンドふじ 本店
今日は、「あべ近」(あべの近鉄)に来てんねん。
付き合い買い物やねんけど、ランチくらいは、オレの意見通すでぇ!(笑)
「スタンドふじ 本店」
何年振りかなぁ。
最近は、前を通っても長蛇の列で、なかなか来れんかったけど、
今日は開店前から座って待って入ったでぇ。
「生ビール @380」
まずは、買い物付き合いご褒美を!
(午後からも続くんやろうけど)(笑)
プッハー、ウマ~~。
「だし巻 @280」
橋を入れる前から、出汁が染み出してるてん。
丁寧に焼いてるんがわかる、綺麗な断面、
ふわっとしてて、口の中に出汁が広がるねん。
「ふじのポテサラ @380」
運ばれてきたとき、間違ってると思ってしもたっ。
クラッカーが5枚、縦にささってるねん。
ポテサラの上にタルタルがかかってて、
ポテサラにもクラッカーにも合うねぇ。
じゃがいもの食感が程よくあって、美味しいわっ。
「ふじの刺身定食 @910」
お刺身、豆腐とお野菜の揚げ出し、おかず、
贅沢ご飯(お代わり無料)、お漬物、かつおと昆布の吸い物。
ちょこちょこいろんなおかずがついてて、栄養もあってええ感じ。
豆腐とお野菜の揚げ出しは、豆腐の中に野菜が入ってて、
お出汁がようしゅん出てうまい~。
鰹の炊いたんも美味しい~。
お刺身はマグロ、鯛、ハマチ、鰹のたたきもついてるねん。
刺身は新鮮で美味しい、こんだけおかずようけあったら
どんどんご飯がススムわっ。
白ご飯がまた、美味しいねん。お米マイスター厳選の
お米を使ってて、おかわり自由なんが嬉しいなっ。
「ハイボール」
これは、口をシュワッとさせたいやん。(笑)
「カマ塩焼き @380」
ハマチのカマ、ジューシーに焼きあがってて
脂があってめちゃくちゃ美味いねん。
「牛すじどて焼き @380」
ネギがたっぷりで、こんにゃくとすじがよう味がしゅんでるねん。
一味をかけると、さらに美味くて、すじが柔らかくてうま~い!
やっぱり、ここはお魚が美味しいねー。
「虎ウマ~♪♪」ごちそーさ~ん!
【スタンドふじ 本店】
住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 ルシアスビルB1F 地図
電話 : 06-6648-8022
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4)海鮮居食屋 シーフレンド
毎回、渡嘉敷島に来て楽しみがあんねん。 ダイビング・インストラクター「かずさん」家族と、 ダ
-
-
天満 七輪炙り焼き まほろば本店
天満で前にうろうろしてる時、前に出てる看板でかなり惹かれる もんがあって、今日はその店に行ってみる
-
-
心斎橋 和食 家和らぎ (ヤワラギ)
寅先輩「虎キチ!ミナミに戻るぞ!」 速攻でタクシーつかまえた! (先日のキタからの続き) 久し
-
-
難波・法善寺 寿司 丸十寿司 南店
夕方、ミナミでうろちょろしててん。 もう、会社に戻んのも面倒やし、一杯呑みたいし(笑) 久し
-
-
梅田 カレー 野菜を食べるカレー camp エキマルシェ大阪店 (キャンプ)
朝から、梅田に来る事は決まってたから、 既にランチは決まってんねん。 やっぱり、スパイスは欠かせま
-
-
東心斎橋 日本料理 肴谷
今日は、「このお方(リンク切れ)」主催で、ミナミの飲み会(?)・・いや 「異業種交流会と銘打った飲
-
-
2016 冬 虎キチ 旅行記(8) 宮古島 大衆居酒屋 なみ吉
もう一杯くらい呑みたいなぁ! と、歩いててん。 ここの繁華街は、二本の通り位やから(笑)
-
-
難波 中国料理 鼎泰豐(ディンタイフォン) なんばダイニングメゾン店
難波も、新しいショップや、ビルが出来てきたなぁ。 地元に新しいモノが増えるんは嬉しい事やねぇ~
-
-
梅田・阪急 中華粥 阪急うめだ本店 幸福粥店(ハッピーコンジー)
梅田に居ててんけど、めちゃくちゃ アノ店のアレ!!(笑)が食いたい~~ 前に来て、めちゃくち
-
-
道頓堀 手打ちそば 星(あかり) (1)
「ええ新そばが出来たらしいから『会』やるぞ!!」 「炎の浪花男はん」に誘われて、今日は15名で