虎キチ 2023【JUN】旅行記(7)渡嘉敷島 島むん+
今日は、島の唯一(?)のイタリアンの店に久しぶりにやって来た。
「島むん+」
っちゅうのも、最近までずっと改装してて、
ようやくリニューアルオープン!
久しぶり過ぎて、リニューアルした外観さえも撮り忘れた!(笑)
(写真はリニューアル前)
次も来たいから、外観写真はその時ね!
店内は今回写真!!(笑)
「ハートランド生 @600」
イタリアンでも、まずはこれからやねー!
プッハー、うんまーい!
あっ、ダイビング、お疲れ~!
「前菜盛り合わせ @700」
オリーブやキャロットラペ、
とりあえず前菜があるとお酒がすすむねぇ。
めっちゃ美味しいっ!
「もずくとイカ軟骨のフリット @650」
これうんまぁ!サクサクカリカリで、もずくの中に
イカ軟骨のええ食感、よくあるもずくの天ぷらより、
お酒がすすむわぁ。
高速船でも呑んだ「オリオンクラフトラガー」
うま~~い!
「島魚のカルパッチョ @850」
島産の魚やから、めっちゃ新鮮!
身がコリコリ!
オリーブオイルがたっぷり、イタリアンで食べる島魚最高っ。
ワインが飲みたくなるわぁ。
「あさひ貝」
小さいあわびみたいな感じのあさひ貝、
程よい歯応えで、あわびより柔らかいねん。
旨味はめっちゃ濃厚で、噛むほどに貝の味が広がるねん。
「フライドポテト トスカーナ風 @600」
居酒屋で食べるフライドポテトとはぜんぜんちゃうっ!
めっちゃくちゃサクサクで香ばしくて、ハーブの香りが
フワッと鼻に抜けるねん。
ほんま絶品!!
岩塩が美味しさを引き立ててるわぁ。
「イカスミチャーハン @900」
たまにランチでテイクアウトで食べてたイカスミチャーハン。
店内で食べるんは初めてかな。
イカスミの風味と香り、お米に旨味がしっかり。
めちゃくちゃ美味しい~!
「マルゲリータ @1200」
外はカリッと中はもっちり、
小麦の香りがええ生地に、上質なチーズがたっぷり。
トマトソースとバジルの香りがええわぁ。
「赤ワイン ボトル」
ここからまだまだ宴は続いたでぇ~~(笑)
この旅、最後の「渡嘉敷島ナイト」
美味かったー!楽しかったー!
【前回訪問履歴】
【cafe 島むん+】
住所 : 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字阿波連152 地図
電話 : 080-6497-1392
営業時間 : 12:00~21:00
定休日 : 水曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8)慶良間 渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)
晩御飯は、ホテルにも付けれてんけど、 せっかくなら、「かずさん」達とワイワイ楽しみたいや?ん。
-
-
虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(2) 北海道・登別 宿泊 第一滝本館
今日の目的地は「札幌」では無く、新千歳からは南西へ。 「南千歳」で特急に乗り換え!!
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (12)高知 宿泊 西鉄イン 高知はりまや橋
そして、ダイビングが終わったら、またかなりの距離(約4時間)を走って、高知市内へ。 ここまで
-
-
讃岐ツアー2010 No14 丸亀 うどん 橋本製麺 (一般店)
今日8軒目。 さぁ、今回は最後のうどんになりそうやぁ。 日曜は、休みの店が多い上、早ぅ、閉店して
-
-
2018 秋-冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4)渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)
今日は(も) ダイビングでお世話になってる 「インストラクター かずさん」一家とディナータイム!
-
-
2025【FEB】旅行記 (1)岡山・日生 牡蠣 道の駅しおじ BBQ
今日は、ちょっと冬のドライブと味覚を求めて、西へ! 「道の駅しおじ」 前も来た
-
-
2015初秋 虎キチ 四国縦断 ③ 高知 居酒屋 大黒堂
高知の繁華街はそんなに広くはないねんけど 凝縮して一杯お店があるねん。 ブラブラ歩いてたら、
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (14)高知 居酒屋・郷土料理 たたき亭
予約してた、この店にやって来た。 「たたき亭」 高知っちゅうたら、コレ!やけど
-
-
2024【July】旅行記 (6) 沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 マルニ
そして、いつもの「虎キチ」毎回来てるこの店へ。 「居酒屋 マルニ」 実は今回、島がどこも大盛況で
-
-
虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(2) 那覇 沖縄料理 南風(なんぷう)
今日は夜に着いたから、 明日の朝から行動するねんけど、 今回は、那覇の滞在がめっちゃ短いねん。