淡路島 旅行(3) 活魚料理・民宿 寿荘
大鳴門橋を見て、今日の宿泊先は、南あわじ市の民宿やねん。
目的は、鯛やでぇ〜。
「民宿 寿荘」

ここは、温泉もあるから、久し振りにゆっくりつかって、めっちゃ気持ち
ええわぁ!
なんか、ここの湯はヌルヌルやねん。色んなとこに効いてそうやぁ!
(どこにやねん!)(笑)
で、風呂から上がると、料理の準備出来てるやん!腹減ったぁ〜。
風呂上がりにはビールやろ!(いつでもやん!)(笑)
「刺身 舟盛り」 (写真は全て2人前)
活け造りやねん!
ネットかけて、逃げんようにしてるんやな!(笑)
マジでずっと、ビクビクしてたわぁ!
烏賊にサザエもめっちゃ美味い〜〜。
でも、やっぱり、ここは鯛やなぁ。めっちゃプリプリやぁ〜
甘い〜 激ウマ〜〜!
活け造りだけに、口の中で身が踊ってる・・・気がしたでぇ〜(笑)
「淡路牛のしゃぶしゃぶ」
めちゃくちゃ綺麗な肉やろ〜〜。
生でかじったろか・・・本気で思ったわ。(笑)
かなり上質なええ肉やったわぁ。美味い!!
焼酎は、ちょっと持参してん。(内緒やで!!)(笑)
「赤兎馬(芋)ロック」
香りがええねん。最近、好きやねん、赤兎馬。
「鯛 宝楽焼」
で、今日はこれを食べたくて、泊りでやって来てん〜。
大阪居ったら、有りそうで無いねん。
アルミホイルの下は、石が敷き詰められて、焼かれてるねん。
だから、一匹丸々で、かなりの量あったけど、ずっと熱々で
食べられるねんでぇ。
新しい、天然の鯛は、身の張りがすごいわぁ!(感激〜)
塩が効いてて、でも身は甘くて、これ最高やわぁ!
鯛食った時のお約束になってるな。(笑)
「天ぷら」
これも結構サクサクでよかったわぁ。
「味噌汁」
さっきの活け造りの鯛アラの身を、一杯入れてくれてんねん。
めちゃくちゃ濃いやん!美味〜〜〜。
めっちゃ満足したわぁ、腹一杯でしんどい〜〜(笑)
【============================つづく============================】
【 2009 秋 虎キチ 旅行記 in 淡路島 】
====================
淡路島 旅行(1) 明石海峡大橋?大鳴門橋(うずしおクルーズ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
淡路島 旅行(2) 津名 うどん 麺乃匠 いづも庵
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
淡路島 旅行(3) 活魚料理・民宿 寿荘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
淡路島 旅行(4) 和風レストラン 大公 (タイコウ)
====================
【活魚料理・民宿 寿荘】
住所 : 兵庫県南あわじ市阿那賀1278-5 地図
電話 : 0799-39-0406
↓↓↓↓民宿情報↓↓↓↓
活魚料理・民宿 寿荘
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2021【Sep】旅行記 (6)沖縄・那覇 ホテル MERCURE OKINAWA NAHA
今回の第2の故郷旅は、ほとんど飲食も店にも行かず、ホテル籠り。 マリンライナー(高速船)で「
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (7) 京丹後 琴引浜 民宿 砂の館
遠回りしたけど(笑) 本来の目的地に着いたでぇ。 日本海の冬のグルメっちゅうたら、 も
-
-
明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
帰りは一気に淡路島縦断からのー「明石海峡大橋」渡るでぇ! でも、まだ早いなぁ。そや、ちょっと
-
-
神戸・新長田 お好み焼き さんぺい
今日は、夕方まで神戸に居ててん。 こんな時間の神戸、まっすぐ大阪に帰りたないわぁ!
-
-
洲本 旅館 洲本温泉 海月館
今日は、泊まりで淡路島に来てんねん。「洲本」で有名な旅館で、お世話になろかぁ。 「洲
-
-
淡路島 南あわじ うどん うどん工房 淡家 三原店 (アワヤ)
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 今日は、ドライブしながら「淡路島
-
-
聖地 甲子園 阪神タイガース2018 (05/16 横浜DeNA戦)
今日は、今季初の参戦やねん! 最近皆んなに「虎キチ」 改名で「海キチ」とか「那覇キチ」にせぇ
-
-
プチ旅(4) 虎キチ 淡路島 ディナー 夢海遊 三年ふぐ
今回は、書いた通り「ふるさと納税」の返礼品の宿泊券やねん。 だから、いつでも空いてたら 来れるんや
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(5)渡嘉敷島 ホテル とかしくマリンビレッジ
今回も、宿泊は、いつもの定宿やねぇ。 「とかしくマリンビレッジ」 ずっとここに泊
-
-
明石・西新町 洋食 キッチンハウス 洋食家
明石焼きのおやつ(笑)を食べて、 ウロウロしててんけど、2号線沿いに洋食屋発見~! オシャレ


















