堺・石津川 うどん はちまん
今日は日曜で休みやったから堺で遊んでてん!!
そろそろ暗なって来たから帰らななぁ~~~(笑)
でも、今日はいつものように一杯呑んで・・・
ちゅう訳にいかんねん。
なんぎな乗り物、「車」に乗って帰らなあかんねん!(笑)
で、走ってたら
えらい賑わってるうどん屋があるねんっ。
こりゃ、入ってみなあかんやろ(笑)
「はちまん」
ドアにでかでかと、「うどん」の文字や~!
名物はカレーうどんかぁ。
うどんだけやのうて、
丼とかも色々あんねん。
しかも、ミニサイズがあるんが、
頼みやすくてええなぁ。
平日の昼間は、
サラリーマンの胃袋&財布に優しいっ! ・・・らしい。(笑)
「ぶっかけうどん @550」
初めての店やし、
冷たいうどんで、麺を実感してみたいなっ。
桜海老入りのてんかすがのってるねん。
コシはそんなないねんけど、
のびがよくて、モチモチ感があるわ。
ちょっと出汁が甘めかなぁ。
「名物 カレーうどん(ミニ)@430」
呑まん分、食わんとなぁ~~(笑)
名物・・も、いっとこっ(笑)
シンプルなカレーうどんやねん。
ええ匂いしてるわ~!
ぶっかけ同様、
麺にコシはそんなないねんけど、
この麺にはカレーがよう絡むわぁ!
もうちょいスパイシーでもええかなぁ・・と思うねんけど、
お客さん見てると、ファミリー層が多いから
子供さんでも食べれる、このくらいのスパイシーになるんかも。
帰る頃には、満席、
外で待ってるお客さんも居てはったわぁ。
ミニサイズもあるし、
色々試せてええかもっ!
今度は別の名物うどんも食べてみよ~っと!
【はちまん】
住所 : 大阪府堺市西区浜寺石津町西4-14-1 地図
電話 : 072-245-5771
営業時間 : 11:00~15:00 17:00~21:00[土日祝]11:00~21:00
定休日 : 月曜(祝祭日は除く)
wp-yoko
関連記事
-
-
北巽・大池橋 饂飩 うどん工房 元
この前の道を最近よー通るねん。 ここの店があるのは知っててんけど、 いつも、ちょーどこの前通る時
-
-
箕面 蕎麦 石臼挽き そば処 昭月
今日は、北摂「箕面」に来ててん。 ここの前の「イナイチ」(国道171号線)は、 しょっちゅう通っ
-
-
箕面 食堂 定食 しげみ
まだまだ寒~~~おます~! 早く暖かなって欲しいわぁ。 もう、ここがないと、 冬が乗り切れ
-
-
梅田・阪神百貨店 ご当地グルメ甲子園 情熱うどん 讃州
梅田の聖地 阪神百貨店(笑)で「ご当地グルメ甲子園」 やってるから、行って来てん。 目的は、
-
-
堺市 中華料理 彩Chen (サイチェン)
堺市で「堺」って名前の付く駅って 3つもあるん知ってる?(笑) 堺に住むツレから「堺市駅」で
-
-
堺・鳳 ステーキ 羽衣びーふ亭
高石から堺方面へ、 にーろく(国道26号線)を走っててん。 相方も居ててんけど、そろそろ昼や
-
-
八尾・柏原 うどん山川
外環を車で走っててん。 最近、よーこの辺走ってんねんけど、 いっつも、よー流行ってる饂飩屋さんあ
-
-
羽曳野 イタリアン Taverna S (タヴェルナ エッセ)
今日ははるばる、羽曳野にやってきたでぇ。 めったに来ない所やねんけど、 ここのイタリアンが美味し
-
-
八尾・八尾南 串かつ ○ まる
ブログ仲間の「こいつ」(笑)の近くに、なかなかええ 「串カツ」があると聞いて、やって来てん。
-
-
門真 うどん 讃岐一番
また、「G.J.ひむ」さんから、 「お前、オレの地元あらすな!」とか、 言われのない怒ら
wp-yoko
- PREV
- 森小路 居酒屋 松久
- NEXT
- 茨木 居酒屋 地魚屋台 茨木豊丸