虎キチ in OKINAWA 2014summer (13) 竹富島観光
今日は、朝からこれまた離島の
「竹富島」に行くねん。
「石垣島」から一番近い「離島」に
フェリーに乗って20分位で着いたわぁ。
ここ竹富島は、昔からの沖縄が
そのまま残ったような島やねん。
「平田観光
竹富島水牛車・サイクリングフリー・Fコース」
水牛の牛車に乗って、島の一部を
廻ってくれるねん。
ほんまに、舗装もされてない
のんびりした島の雰囲気がええなぁ。
ただ、残念なんは、島民と、この「水牛車」
の会社が揉めてるねん。
そこら中に、こんな看板が・・・
これはクリヤーしてから
お客さんは乗せて欲しいなぁ。
やっぱり、お互い持ちつ持たれつつでないとなぁ。
で、こっからは
サイクリングで島内を廻るでぇ~~
こんな「小中学校」通ったら
校内暴力もなかったやろなぁ~~(笑)
あっ、チャリンコは・・・
「電ちゃり」やでぇ~(笑)
スイスイ~~~~(笑)
そして、海岸に来た~~~
「星砂浜」
どうよ~~~
めちゃくちゃキレ~~~
砂浜の砂に、
こんな綺麗な「星形」の砂があるねん。
でも、キレーすぎる~~~
やっぱりこの海岸には、
このビールが似合うやんなぁ~(笑)
もちろん、ここでサイクリングは
終わって、街中をブラブラ。。
この島で一番高いのがここやねん!!
「なごみの塔」
標高24メートル・・らしい。(笑)
でも、これが絶景やねん。(笑)
狭くて急な塔は、
一人ずつしか登れんし、高所恐怖症には
きついでぇ~~(笑)
その塔に登った真下に・・・
「竹富町で会いましょう」
どんな店の名前や!!(笑)
この看板が塔の真下にあったから
寄ってみてん。
もちろん、アレやろ~~
「石垣牛ハンバーガー @800」
フワフワのバンズがええやん!!
肉も大きくてええな。
でも、肉がちょっと焼きすぎ感あったな。(笑)
さぁ、石垣島に戻ろうかぁ。
【平田観光】
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2021【JUN】旅行記 (4)沖縄・・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼
そして、今回ももちろん、「世界が恋する海」へ、ダイブオン! 「マクロレンズ」
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(3)宿泊 Four Season TOKUSHIMA
そして、ようやく徳島(市内)へ。(笑) いつもやけど、会議にはなかなか辿り着かんねぇ。 「Four
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (5) 北谷 ホテル・パーティ ザ・ビーチタワー沖縄
===============虎キチ in OKINAWA 2014 summer (1) から
-
-
虎キチ 2023【FEB】旅行記 沖縄(2)那覇 高良食堂
着いたら、もうランチタイムも大幅に超えてるやん!腹減ったー。 久しぶりの「ゆいレール
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(1) 大阪駅
「虎キチ」の業界は、何十年も不景気が続いてて、 撤退する人も、めちゃめちゃ多いねん。 でも、
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(5)渡嘉敷島 ホテル とかしくマリンビレッジ
今回も、宿泊は、いつもの定宿やねぇ。 「とかしくマリンビレッジ」 ずっとここに泊
-
-
石川・金沢(7) 海鮮料理・丼 ひら井
どうしても、「近江町市場」の中で、気になる店があんねん。 ここ行けへんかったら、一生悔いが残る(←
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(4)世界遺産 白川郷
今日の目的地は、結局、 近畿を飛び出して一路「岐阜県」へ。 そして、あの「世界遺産」へ。
-
-
虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(14)宮崎 うどん 織田薪(おだまき)
そして〆にやって来た。 そういや、ここは前回の宮崎でも〆に来たねー。 「織田薪」 前は
-
-
2024【July】旅行記 (2)東京・品川 グランドプリンスホテル新高輪~東京駅
今回は目の回るような「東京滞在」 品川に来たけど、今までで多分、最短の「お江戸滞在」