2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(6)台北 佳興魚丸店
うおっ!
これ美味そーやん!
明日の朝行こやぁ!
昨日、まだ晩飯食ってる最中に相方が叫ぶねん。
そんなん明日の朝考えたらええやん。(笑)
「佳興魚丸店」
駅から、ちょっと歩くねんけど、
こっちに来て食べまくりやから、ちょうどええ運動やわ。
この店は、持ち帰りのお客さんも多くて、中で食べる人もめっちゃ多いねん。
だから、注文するとこは、ごった返してる。
表で店の人が団子をコロコロ作ってるねん。
手作りでええなぁ。
「燕丸湯 @70」
ワンタンの皮が生春巻きの皮みたいにモチモチ。
お肉は淡白で、肉汁はたっぷり。肉の味が美味いなぁ。
スープが澄んでて、あっさり鶏ガラスープがうんまぁ!
「青菜 @35」
「よーく混ぜて」って、おばちゃんが日本語で一言言うてくれた(笑)
よしっ、よーく混ぜて・・
レタスみたいな野菜やねん。
炒め煮で、シャキシャキ感がすんごい!
醤油のタレがむちゃくちゃ美味くて、野菜に合うねん。
「三色丸湯 @75」
だんごは、ワンタン、豚ミンチとネギを混ぜた燕丸、
豚ミンチのあんをサメのすり身で包んだ魚丸の三種類。
しいたけの出汁がよーーくきいたスープが美味い!
麺は柔いけど、スープがからんで、ツルツルっと完食。
豚ミンチのだんご、肉の旨味がすんごいねん。
白い魚のだんごは淡白で柔らかくて美味しい~!
ワンタンはさっきのワンタンスープと同じ具で、皮がモチモチしてうまっ。
しいたけの出汁とだんごの旨味がめちゃくちゃ美味かったわぁ。
ここは、あっさりと食べたい時に、めちゃくちゃおススメ!
胃休めに最高やねぇ。
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
TAIPEI navi
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 初秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(3)那覇 牧志 沖縄そば 田舎 公設市場南店
そして国際通りから入って すぐの「牧志公設市場」をブラブラしててん。 ほな、その市場の裏にあ
-
-
東大阪・鴻池新田 中華料理 翠竹軒
普段は、全く知らないし来る事もほとんどない地域に今日は来ててランチタイム。 「中華料理 翠竹
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(6)博多 郷土料理 元祖博多 めんたい重
朝飯に良さげな店を見つけてんねん。 後で、地元民に聞いたら皆知ってたわ。 「元祖博多
-
-
難波 中国料理 維新號 點心茶室 (イシンゴウ テンシンチャシツ)
今日は、高島屋に来ててん。 腹減って来たから、ちょっと上に行ってみよかー。 「維新號 點心茶室」
-
-
2017 初秋 沖縄・久米島(7)居酒屋 グリル居酒屋 きよせ
イーフビーチの辺りは、 ちょっと飲食店が並んでて、賑わってんねん。 2本、並行して通る道は、
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(7)高知 餃子 安兵衛
高知に来たら、寄りたなる店(屋台?) があんねん。 でも、結構ウロウロしててんけど、やっぱり
-
-
谷町九丁目 インド料理店 アンクール
家から、チャリンコでブラブラっと、 休みランチ探してたら目にとまったんがここやねん。 「イン
-
-
虎キチ 2015年末 沖縄旅行 (4) 石垣島 三線ライブ居酒屋 結風 (ユイカジ)
石垣島の一番の繁華街を歩いてたら えらい、ノリノリのライブが聞こえてくる 店があるねん。
-
-
甲子園 台湾料理 もやし
今年の甲子園公式戦最終参戦が終わった。。 今日は、虎好きグルメブログ仲間も一杯、 甲子園に集
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in Saipan(6)スキューバダイビング WONDER SEA(ワンダーシー)
今回の目的は食べ歩き! な、訳ないか。(笑) 去年、初めてサイパンにダイビングに来て、丸一年