虎キチ 2020【FEB-1】(3)旅行記 in 札幌 ジンギスカン しろくま 札幌本店
去年、来た時もやけど、ハマりまくりの北海道の名物中の名物!
これだけは外されへんやろー。
「しろくま 札幌本店」
そう、ジンギスカンにやって来た!
店内モクモクのこの雰囲気!!
大好きやなぁ。
「ビール @550」
氷点下でも何でもこいつからやでぇ~
「白糠町産生ラム @2400」
最初に玉ねぎと白ネギを脂で焼いてるねん。
玉ねぎは北見の玉ねぎF1。
玉ねぎのええ食感と甘味がすんごいわ。
この生ラムはさっと炙るだけで食べれるねん。程よく脂があって、
肉が柔らかくてうまっ!
脂の旨味と生ラムの深い味わい、今まで食べたジンギスカンの肉の中で
一番インパクトあるわぁ。
塩だけで十分うまいねん。
「恵庭市産生マトン @2300」
恵庭産の生マトンは赤身。
めっちゃあっさりしてるねんけど、肉の旨味がしっかりしてて、旨味が深いなぁ。
さっきの生ラムとはまた違う赤身の美味しさ!
「ご飯 小 @150」
ふっくりんごっていう米やねんけど、艶々のご飯は甘味があって美味いな。
「にんにく @200」
羊肉の油で焼いたニンニク、めっちゃホクホクで美味いな。肉と食べると最高っ。
「じゃがいも千切り @300」
ジンギスカンでは珍しく、千切りのじゃがいも。
鉄板の裾の脂が溜まったところで、カリカリに焼いて食べるねん。
脂がしゅんだじゃがいもは、香ばしくてやみつき!
「ハイボール @450」
シュワ~っと口をリセット!!
「オーストラリアマトン @790」
一番肉の味が濃いねん。
パンチのあるマトン独特の肉の旨味があるなぁ。
こっちはタレが合うかも。
「オーストラリア生ラム @880」
こっちは柔らかくてあっさりしてるねん。ラムの旨味がしっかり味わえて、美味いっ!
北海道産のマトン!!ほんまに最高!
今度きたらまた寄りたいなぁ。
【しろくま 札幌本店】
住所 : 北海道札幌市中央区南6条西3丁目ジョイフル札幌 1F 地図
電話 : 011-552-4690
営業時間 : 18:00~翌1:00 [木~土]18:00~翌1:30
[日~祝]17:00~22:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
福岡・柳川 料亭 御花 対月館(12)
川下りで着いた船場は、「御花」っちゅう、歴史ある 館や庭園やねん。 入るのに、「@5
-
-
虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(3)那覇 沖縄郷土料理 まーちぬ家
実は、今日行く店は、何年も前から行きたくて、何回も大阪から電話予約をチャレンジしてんねんけど、こと
-
-
福岡・薬院 ラーメン 麺劇場 玄瑛
ここは勧めてもらって行って来た店やねんけど なかなかおもろい店らしいから、夜にちょっと 行ってみ
-
-
2024【Aug】旅行記 (16) 名古屋 元祖天むす千寿 近鉄名古屋駅構内店 近鉄特急ひのとり 帰阪
さぁ、台風も帰っていったし(熱低へ)(笑) 「虎キチ」も帰ろうか~~~
-
-
東京 水上バス〜銀座ビヤホールLION
美味い「うなぎ」を堪能した後は、次の目的地に向かうねんけど、 電車で行ったらあっと言う間に着くんや
-
-
虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(9) 北海道・札幌 円山 観光 札幌市円山動物園
腹ごなしに、公園にやって来た。 「円山公園」 この時、ちょうど冬支度中。
-
-
吹田 沖縄料理 ぬちぐすい
自分でグルメブログやってても、他の人の「グルメブログ読者」 でもあって、結構よく見てるねん。
-
-
2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(6)品川 焼肉 炭火焼ホルモン酒場 元気家
品川は、高輪口側には、ホテルが立ち並んでるせいか、 山手線の内側のせいか、大手の飲食店が多いねん。
-
-
2024【July】旅行記 (14)芦原温泉 美松 ディナー
その大絶賛の、お宿「美松」さん、もちろん「夕食付き」でお願いしてんねん。 宴会場みた
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (5)北海道・千歳 観光 支笏湖
着いた翌日はフリータイム!ツアーやないけど、皆んなで遊ぶんは明日にしてるから、今日は北の大地を楽し