*

梅田 お初天神 日本海の魚 魚魚屋 (ととや)

公開日: : 最終更新日:2015/07/07 大阪市北区, 日本料理, 大阪市

激ウマ!魚居酒屋見っけ!!(笑)

今日は普段とちょっと違う入り方やろ?(笑)

それくらい興奮する居酒屋やってん!
だから今日は普段と違う内容やでぇ〜〜!(笑)

その店は、梅田新道・お初天神の近くにある「日本海の魚 
魚魚屋 (ととや)」

入ろうとしたら、10席程度のカウンターのみやねんけど
一杯やねん。
大将が「ごめんな、一杯やぁ」言うのが早いか常連の
おっちゃん等が「空けたろ!空けたろ!」優しいなぁ。(笑)

ツレと2人で、感動に浸りながら(笑)「ビール @450」
でかんぱ〜い!

メニューを見ながら、「大将、モサエビと・・・・」
「モサエビは無いわ。漁師がカニが儲かるからモサエビ捕り
にいきよれへん」(笑)
「天ぷらしてもらおう」「そんなんめちゃくちゃ時間かかるで」
「ほな、何したらええん?」(笑)
「任せとき!」「は〜い!」(笑)

もう、とにかく全てに満足した店やねん!
と、もう能書きはここまでにしとくわ、後はこれ見た皆さんが、
美味そうか、そうやないか。行きたいか、そうでもないか、
写真だけで判断してやって!

「付き出し」「刺身」からスタートでっせぇ・・・

急やけど、こっから寿司屋に変更。(爆)

寿司の合間に何もなくなったらトマト乗ってるし・・・(笑)

最後に、「カマ焼き」それも「ダブルでいっとき!」・・やて。(笑)

ほな、いつもの「鯛の鯛」しとかんと・・・。(笑)

ほんま、何を食べてもええ味や〜。

おっちゃん一人でやってるし、常に満員やから、出てくるのも
遅いし、ゆっくりおっちゃんと喋りも出来んけど、間違いなく
味だけは確かやねん。「日本海の天然物」って何度聞いた事か。
それほど、自信持って出す魚が美味くない訳がない。

今回は写真ばかりで、能書きは・・・結構多いか。。(笑)

2人でビールも焼酎も何杯飲んだか忘れたけど、多分3・4杯
ずつは、飲んだかな。それで一人当り アンダー @3000 
最高の肴と魚で美味い酒。これの対価にしてはあまりにも
安すぎるわ。

ほんま、これ以上混んだら行かれへんから、ほんまは言いたく
ない店やってんけど、感動も伝えたい・・そんな名店やった。

【魚魚屋 (ととや)】

住所 : 大阪市北区曽根崎2-1-6 太洋ビル 1F 地図
電話 : 06-6365-7067
営業時間 : 17:30〜24:00
定休日 : 日曜・祝日

wp-yoko

関連記事

船場 カレー Columbia8 堺筋本町店 (コロンビアエイト)

会社に居てて、じっとしてるんが めちゃめちゃ苦痛やねん。(笑) どこでも、やっぱり出掛けてる

記事を読む

中崎町 中華料理 三晴食堂

中崎町〜天満 徘徊シリーズ(1) 今日は、長い一日になりそうやでぇ!!(笑) 「岸和田」

記事を読む

上新庄 朝打ちうどん 大鶴製麺処

ここは、「ラーメン(つけ麺)店」→「うどん専門店」になっててんけど 2月10日から、「両方

記事を読む

鶴橋 焼肉 サムギョプサル 八角板

今日は、休みでランチに鶴橋に来てんねん。 前から来たかった店に来てみたでぇ。 「八角板」  

記事を読む

難波 お好み焼き とんべえ

今日は休みで朝からぶらぶらと、難波に居ててん。 最近、めちゃくちゃ外人の街になってる難波も、

記事を読む

桃谷 洋食 Grill Pokke (ポッケ)

今日は(も)(笑) 「虎キチ」の業界の会&忘年会が午後からあるねん。 もちろん、そんな日は「

記事を読む

農人橋 炭火焼肉 あぐら 常盤本店

最近、年齢のせいか(笑)(と言ってもそんなには、いってないで) (↑そうやって言うのがおっさんなん

記事を読む

桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス

最近、あっこ行ってへんなぁ。 そう思ったら、行きとーてしゃーない~♪ 先週から、ずっと行きた

記事を読む

難波 讃岐うどん 三佳屋 (みよしや)

とあるブログに書かれていた、「三佳屋」この店の評判は 「いまいち??」やったから、今までは、前を通

記事を読む

鶴橋 焼肉 新楽井

普段はあんまし、「肉」に対する 欲求が少ないねんけど(←老化?) (笑) あっさりしたモノが続く

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

→もっと見る

PAGE TOP ↑