*

鶴橋 焼肉 サムギョプサル 八角板

公開日: : 最終更新日:2022/07/09 大阪市天王寺区, 焼き肉, 各国料理, 大阪市

今日は、休みでランチに鶴橋に来てんねん。
前から来たかった店に来てみたでぇ。

「八角板」

 

韓国(?)の可愛いお姉さんが、
めちゃくちゃ流暢な日本語で接客してくれたわ。
可愛い!(笑)

「瓶ビール @500」

 

まずは、休みの特権やねー。
プッハー、うまーい。

サムギョプサル食べに来てんけど
ここのサムギョプサル、店の外の水槽にお肉をつけてあるねん!

 

このビジュアルびっくりやろー!

「黄金サムギョプサルセット @1680

 

ライス、キムチ、エリンギ、サンチュ、パジョリ(ネギ)、
スライス大根、スライスニンニク、塩ジャン、サムジャン、
はおかわり自由。

チゲや冷麺の一品もついてて、
スンドゥブチゲ、キムチチゲ、テンジャンチゲ、
ケランチム、冷麺から選べるねん。
スンドゥブとテンジャンチゲをチョイス。

 

スンドゥブは、アサリの旨味がしっかり効いてて、辛さもええ感じ。
豆腐がとろっとしてうまっ!
テンジャンチゲは、韓国のお味噌汁。
こっちも出汁が効いてて、アサリの旨味もしっかり。
野菜がめっちゃようけ入っててサムギョプサルの箸休めにも美味しい!

 

お肉は店員さんが丁寧に焼いてくれるねん。
「さつまいも」や「きのこ」「玉ねぎ」も美味そう!
運ばれてきた時から、豚バラ肉に軽く焼き目がついてるわっ。

 

この肉がめちゃくちゃ美味しい!
8日間以上水槽で水中低温熟成させてあって、お肉がしっとりジューシーやねん。

 

ほんま肉のパサパサ感がなく、脂のジューシーさとお肉の旨味がしっかり味わえる〜!

 

レタスに味噌をたっぷりつけて、ニンニク、ネギをのっけて、手で豪快に!

 

ニンニクの香りとお肉の旨味がたまらんっ!ほんま肉が美味いわぁ。

「一人前追加 @1000」

 

お肉がほんま美味しかったから、もう一人前追加!
野菜も追加してガッツリ食べて大満足!

「ハイボール @430」

 

ハイボール何杯呑んだやろ??(笑)

 

やっぱり、サムギョプサルは、本場の店で食べたら、めちゃくちゃ美味い!
また来ようっと。

「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【八角板】

住所 : 大阪市天王寺区下味原町2-9 地図
電話 : 050-5571-1437
営業時間 : 11:00~14:30 17:00~22:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん

去年、あの「八尾の饂飩の巨匠」が 閉店したんは、衝撃やったなぁ。 最後に行きたかったんやけど

記事を読む

西心斎橋 備長炭火焼鳥 とりひろ 西心斎橋店

前に来た店から、お誘いをもらって、今日も大好きな 「鶏」を食べにやって来たでぇ!(←ホンマ、鶏頻度

記事を読む

南船場 イタリアン poco a poco (ポコ ア ポコ)

今日は、なんと!なんと!! この「虎キチ」が、ワインの会に呼んでもろてん!!(笑) 「お

記事を読む

難波 鶏料理 侘家古暦堂 ダイニングメゾン店

難波に居ててランチしよかぁ。 久しぶりに、高島屋の上「なんばダイニングメゾン」に来てみた。 「侘家

記事を読む

谷町九丁目 うどん ふる里

朝ごはん、なんかないかなー! あ、そうや、近くでいつも開いてるここや! 「ふる里」

記事を読む

阿倍野 ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)讃岐うどん酒場 どんまる

この前来たここ阿倍野の、「Q’s Mall」は、 超満員やったな。 でも、今日も近くを通った

記事を読む

心斎橋 日本料理 旬菜町家の味 京とあん 心斎橋店

今日は「虎キチ」の業界の仲良し仲間の「忘年会」やねん。 それも今回は「虎キチ幹事」

記事を読む

宗右衛門町 釜焼鳥本舗 おやひなや 宗右衛門町店

目をつぶって、会議を聞いてたら3時間かかったはずの会議が 5分で終わってん! 不思議やなぁ、時間は

記事を読む

西中島 焼肉 (卸)食肉センター 焼肉食堂 匠

今日は、朝から西中島に来ててん。 そろそろ、ランチタイムやねんけど、 あんまりこの辺で知ってる所

記事を読む

梅田 たこ焼き あべのたこやき やまちゃん ルクア店

その向かいに、あの天王寺の名店入ってるやん! こら、ちょっと挨拶しとこかぁ。(笑) 「あべの

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

→もっと見る

PAGE TOP ↑