京都 丸太町 鶏料理 京のつくね家
今日は京に居てまんねん!(笑)
年に一度、この時期に毎年決まった会議があって来るねんけど
目的(楽しみ)は、会議よりランチしに行く方になってんのは
否めまへんなぁ、先輩?(笑)
これの店探しに1年かけて(←何でも大げさに!!)(笑)
鶏好き3人組で(←また勝手に名前つけてま!)おけいはん
しながら、やってきたわ! 丸太町「鶏料理 京のつくね家」
なんや、こじゃれた京風の店やなぁ。
お昼でも、これから会議でも、わてら陽気なビール好きには
関係おまへん!(笑)
「かんぱ〜い!!」
「親子丼 @1360」
こんだけお盆が広いのに、視線は一点集中や!
この卵、目が痛いほど「オレンジ」や〜ん!!(笑)
野球のオレンジは嫌いやのに(笑)このオレンジ色はめっちゃ
大好っきゃ〜。
この卵が簡単に割れんねん!
めっちゃ弾力のあるプリプリの黄身が食欲そそりよるなぁ!
この親子丼、めちゃうまぁ〜!!
山椒もピリッと効いて、鶏までええ弾力でうまぁ!
中も卵が一杯入ってるねん。この親子丼だけで3個の卵を
使ってるねんて。
なんせ、ここは、鶏肉より「卵」が切れたら「営業終了」
らしいわ。(笑) 讃岐のうどんちゃうねんから〜!!(笑)
でも、めちゃうまやで、これ!
よし、こっからは単品アテで飲むぞ〜。(笑)
「つくね揚げ @730」
ここの屋号の商品。
これは、外がカリッと中はフワフワの「つくね」が詰まって
うまぁ!! 「つくね」って揚げたら、こうなるか〜。
「鶏の唐揚げ @1050」
この皮がパリッと中はジューシーな、ビールなんぼでも
飲んでまう、めっちゃうまいやん!!(笑)
「ビールおかわり〜〜!」(笑)
「鶏カツ」
カツも、さっきの親子丼の卵を使うねん。
プリップリの黄身にサクサクジューシーなカツ浸けてみ!
ビックリするくらいうま〜!めっちゃうま〜!!
て・・・昼からなんぼほど食べてるん?!(笑)
今日の会議後のパーティは食べれまへんで、先輩・・。
「そんなもん立食より美味いもん食べに来た方がええ!」
なるほど・・・さすが先輩やぁ〜〜!
って、先輩、もう会議始まりまっせ!3杯目のビール
一気飲みして急ぎまひょ!!!(笑)
【京のつくね家】
住所 : 京都市左京区丸太町通川端東入東丸太町8-3 地図
電話 : 075-761-2245
営業時間 : 11:30〜14:30 17:00〜21:00
定休日 : 月曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
京のつくね家
wp-yoko
関連記事
-
-
和歌山(6)串本 海鮮料理 串本旬彩 おおはし
今日の打ち上げは、ホテルからも近い、 この居酒屋さんにやって来た。 「串本旬彩 おおはし」
-
-
芦屋 とんかつ ひぐち
今日は休みで、車で芦屋に来てんねん。夜のワインとワインのお供をよく買いに来る店があって、その近くに
-
-
西宮 お好み焼き 来たろう
今日は、西宮まで来てんねん。 車やし、どっか駐車場ある店でランチしよっ! ほな、近くでこの店がヒッ
-
-
天満 海老・海鮮料理 旨い魚と旨い酒 海老の世界
もうちょっと呑みたいなー。 そんなん言いながら歩いてたら、この店と目ぇ合うた! なんてー! 「海老
-
-
三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店
今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は朝から夜まで「港っ子」になるで
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (14)北海道・札幌 二条市場 大磯
翌朝は、前に「雪まつり」の時にも来た「二条市場」にやって来てん。 (左は2020年2月
-
-
和歌山 ラーメン 丸宮 中華そば 本店
今日は、休みで和歌山に来てんねん。 目的は、だいぶ前に「おは朝」でやってた道の駅やねん。
-
-
淡路島 旅行(3) 活魚料理・民宿 寿荘
大鳴門橋を見て、今日の宿泊先は、南あわじ市の民宿やねん。 目的は、鯛やでぇ〜。 「民宿
-
-
甲子園 台湾料理 もやし
今年の甲子園公式戦最終参戦が終わった。。 今日は、虎好きグルメブログ仲間も一杯、 甲子園に集
-
-
淡路島 旅行(2) 津名 うどん 麺乃匠 いづも庵
淡路島で思い付く名産品と言うたら? もちろん「玉ねぎ」やんなぁ。 来た限り一回位、玉ねぎ食べ
wp-yoko
- PREV
- 心斎橋 うどん にし家 本店
- NEXT
- 難波 本場地鶏の店 かごんま