神戸・元町 焼き鳥 焼鳥のヒナタ
神戸の用事も済んだら、まだちょっと早いけど、
通しでやってるこの店で、早夕食&呑みで締めくくろうかぁ。
「焼鳥のヒナタ」
外に持ち帰り用の焼鳥が並べられてて匂いに誘われたわ!(笑)
「生ビール @450」
もちろん、大好物の焼鳥にはこいつがないとね!プッハー!
「トマトサラダ @290」
「オニスラサラダ @290」
ブラックペッパーとドレッシングがかかってて、
あっさりトマトが食べれるわ。
オニスラ卵の黄身がのってるねん。
よう冷えててシャキシャキで美味いっ!
「明石焼き風だし巻き @450」
これ、ほんま明石焼き!
三つ葉が香り良くてええな。
箸を入れると出汁がぶわっと溢れ出すねん。
中にちゃんとタコが入ってて、タコの旨味もしっかり。
ふわふわで出汁ジュワーで美味しい!
「メガハイボール @790」
シュワっと味変やねー。
「せせり @199」
「ももやき @169」
「つくね @199」
「ねぎみ @169」
「なんこつ焼き @169」
ねぎみでかっ。
白ネギの甘味と、プリプリのお肉が美味いっ!
なんこつのコリコリ感もたまらんわっ。
つくねめっちゃボリュームあって、お肉の味がしっかり。
ふわふわでタレもうまっ!さっきのオニスラにのってた
黄身をつくねの皿に引っ越して、つけて食べてんっ。
勝手なアレンジやけど、つくねに卵黄つけるんも美味いなっ。
「牛すじぼっかけ煮込み @490」
ぼっかけ、すじ肉とゆで卵と焼き豆腐が入ってるねん。
すじ肉が柔らかくて味がようしゅんでる!
ゆで卵にも味がようついてて、煮卵みたいでお酒に合うわっ。
焼き豆腐もうま~い!
「カマンベールチーズフライ @400」
「さつまバターはちみつ @290」
カマンベールフライ、中のチーズがとろとろ、衣がサクサク!
はちみつがかかってて甘いっ。
さつまバター、さつまいもが香ばしくてバターのコクと
はちみつの甘味、スイーツみたいやなっ。(らしい)(笑)
「三岳 @490」
ここは、焼鳥めっちゃ美味かった!
通し営業で早めの昼呑みもバッチリ合うねー!
また来んでぇ!
「虎ウマ~♪♪」ごちそーさ~ん!
【焼鳥のヒナタ】
住所 : 兵庫県神戸市中央区元町通3-8-8 地図
電話 : 050-5593-7708
営業時間 : 11:30~22:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
奈良・吉野 道の駅 食堂 吉野路 黒滝
暖かさに誘われて、ドライブにええ季節やねぇ~。 ちょっと暑いっちゅう話しもあるけど。(^_-)
-
-
和歌山・南紀白浜 和食 まる川
なんか美味い「魚」が無性に食べたい~~ そんな時ってない?(笑) そういや、今朝のテレビで「
-
-
尼崎 うどん 本格さぬきうどん 穂乃香
無性に食べたくなる「うどん」 のひとつがこやねん。 午前中早めの時間から営業してるから、
-
-
2017 初秋 日本海・北陸(2)兵庫・出石 蕎麦 (心)善店(こころ よいみせ)
「ダイビング」は、軽食やったから、腹減ったなぁ。 そやっ! あの「蕎麦の街」も(ダイビングシ
-
-
北新地 鳥料理 焼鳥 YAMATO(ヤマト)
昨日、電話かかって来てん。 寅先輩「虎キチ!明日お前どないすんねん!」 虎キチ「いや、会議出
-
-
明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
ほんまは、そのまま「魚の棚(うおんたな)商店街」で 買い物して帰るつもりやってんで!(笑)
-
-
京都・向日 激辛商店街 お好み焼き やまちゃん
本場インドのカレーの辛さを実感した後は、大阪人のソウルフード 「粉モン」の激辛に行っとかんとあかん
-
-
神戸北 コロッケ・ミンチカツ 肉惣菜の匠 山垣畜産 (やまがき)
せっかく、こっちまで来たんやったら、 いつもお取り寄せで頂いてる、この店に寄りたなってん。
-
-
天麩羅専門店 芦屋天がゆ 西宮ガーデンズ店
今日は西宮に来ててん。ブラブラと買い物してたら、気付けば昼前やんっ! 「芦屋天がゆ 西宮ガー
-
-
奈良 ならまち 旬彩 ひより
今日は奈良に来てんねん。ちょうどお昼前に一段落したから、「奈良町」で行きたかった店のランチして帰ろ