神戸・元町 焼き鳥 焼鳥のヒナタ
神戸の用事も済んだら、まだちょっと早いけど、
通しでやってるこの店で、早夕食&呑みで締めくくろうかぁ。
「焼鳥のヒナタ」
外に持ち帰り用の焼鳥が並べられてて匂いに誘われたわ!(笑)
「生ビール @450」
もちろん、大好物の焼鳥にはこいつがないとね!プッハー!
「トマトサラダ @290」
「オニスラサラダ @290」
ブラックペッパーとドレッシングがかかってて、
あっさりトマトが食べれるわ。
オニスラ卵の黄身がのってるねん。
よう冷えててシャキシャキで美味いっ!
「明石焼き風だし巻き @450」
これ、ほんま明石焼き!
三つ葉が香り良くてええな。
箸を入れると出汁がぶわっと溢れ出すねん。
中にちゃんとタコが入ってて、タコの旨味もしっかり。
ふわふわで出汁ジュワーで美味しい!
「メガハイボール @790」
シュワっと味変やねー。
「せせり @199」
「ももやき @169」
「つくね @199」
「ねぎみ @169」
「なんこつ焼き @169」
ねぎみでかっ。
白ネギの甘味と、プリプリのお肉が美味いっ!
なんこつのコリコリ感もたまらんわっ。
つくねめっちゃボリュームあって、お肉の味がしっかり。
ふわふわでタレもうまっ!さっきのオニスラにのってた
黄身をつくねの皿に引っ越して、つけて食べてんっ。
勝手なアレンジやけど、つくねに卵黄つけるんも美味いなっ。
「牛すじぼっかけ煮込み @490」
ぼっかけ、すじ肉とゆで卵と焼き豆腐が入ってるねん。
すじ肉が柔らかくて味がようしゅんでる!
ゆで卵にも味がようついてて、煮卵みたいでお酒に合うわっ。
焼き豆腐もうま~い!
「カマンベールチーズフライ @400」
「さつまバターはちみつ @290」
カマンベールフライ、中のチーズがとろとろ、衣がサクサク!
はちみつがかかってて甘いっ。
さつまバター、さつまいもが香ばしくてバターのコクと
はちみつの甘味、スイーツみたいやなっ。(らしい)(笑)
「三岳 @490」
ここは、焼鳥めっちゃ美味かった!
通し営業で早めの昼呑みもバッチリ合うねー!
また来んでぇ!
「虎ウマ~♪♪」ごちそーさ~ん!
【焼鳥のヒナタ】
住所 : 兵庫県神戸市中央区元町通3-8-8 地図
電話 : 050-5593-7708
営業時間 : 11:30~22:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
淡路島 南あわじ うどん うどん工房 淡家 三原店 (アワヤ)
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 今日は、ドライブしながら「淡路島
-
-
兵庫・淡路島 (4)観光 淡路市~洲本市
今回の淡路島は、ちょっとゆっくりと色々見たいねん。 「ニュー淡路」は、もちろん楽しみやっ
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(11) 旅行記 in 名古屋 居酒屋 元祖手羽先唐揚 風来坊 錦店
やっぱり、名古屋のこの専門店も食べたなった! 「元祖手羽先唐揚 風来坊 錦店」 そう、
-
-
尼崎 居酒屋 海鮮屋 みなと
夕方「アマ」(尼崎)に来てん。 あんまし、お腹は空いてへんけど、「一杯」やりたいのと まだまだ喋
-
-
和歌山・南紀白浜 海鮮料理 とれとれ市場 南紀白浜
帰りは、ちょっとココに寄って 自分へのご褒美、買うて帰らななぁ。 「とれとれ市場 南紀白浜」
-
-
和歌山・有田 市場 浜のうたせ うたせ食堂
今日は休みで、数人で和歌山にドライブ! それも、運転もする事ないメンツ! こんな昼呑みが楽しみなドラ
-
-
2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(3)那覇 焼鳥・串 なかま
牧志(沖縄で一番の繁華街 国際通り)辺りをブラブラ。 そういや、最近、那覇に居ることも少なくて、
-
-
あびこ 焼き鳥 とりかわ 一入(ひとしお)
今日は、あの「鶏皮」がめっちゃ食べたいねん。その為に仕事早めに終わらせて、御堂筋線で南へ向かうでー
-
-
神戸北 コロッケ・ミンチカツ 肉惣菜の匠 山垣畜産 (やまがき)
西宮北で、激ウマうどんを食べた後、 やっぱり真っ直ぐ帰るん嫌で、ちょっとドライブして、 ここまで
-
-
明石 大久保 手打ち讃岐うどん かぐら
明石に来たら、どこに行ったとしても 必ず、ここに来るのは「虎キチ的」定番中の定番! ここ一軒