難波 焼き鳥 炭火焼きとり えんや 難波店
前に八尾で行った、あの焼き鳥の美味い
めっちゃ好きな店が、難波に出来てると聞いたから
来てみてん!!
「えんや 難波店」
1階はカウンターだけやねんけど、
お客さんで一杯やったわ。
でもここは2階もあるねん。
2階は座敷やねんけど、ゆったり出来そうやなぁ。
さぁ、美味い「鶏」堪能すんでぇ~~
「瓶ビール @500」
サービスのキャベツに付き出しの「豆腐」アテに
ビール、ぷっはぁ~~~
「新玉ミニサラダ @400」
この新玉ねぎ、シャキシャキ、ピリッと辛くてうまっ。
季節やねぇ。
「とり皮 @90」
久々食べてもやっぱりここの皮は絶品!
塩加減もやねんけど、焼き方、
カリカリ具合、ええ脂で、パーフェクトやぁ。
「せせり @130」
せせりのでっかいこと。
おー、プリプリプリプリ、弾力もたまらんわぁ。
ジューシーでめちゃめちゃうまーい!
ここの鶏は、肉厚なんがええねんなぁ。
「鶏もも肉のタタキ @680」
皮は香ばしくて、身はもちもち、新鮮な鶏やなぁ。
にんにくチップで香ばしさをプラスしたら、さらにうまー!
「山いも鉄板 @400」
ソースとマヨネーズがかかってて、お好み焼きみたいやぁ。
でも、お好み焼きより、めちゃめちゃふわふわ、
かるい食感がたまらんわぁ。
「ひね鳥塩 @130」
ひねの歯応えがすごーい!
噛めば噛むほど美味さが増すわぁ。
「こころ塩 @90」
こころ独特の弾力があって、塩味がたまらんねぇ。
酒がすすみまくりやぁ。
「ハイボール @390」
「ねぎま @160」
外側かりっと、 中はめちゃめちゃジューシーやねぇ。
焼いたネギの香ばしさと鶏がマッチ、うんまぁ。
「手羽先 @160」
めちゃめちゃジューシーな手羽先やぁ。
骨のまわりの肉が特に美味いなぁ。
焼酎もすすんでまっせぇ~~(^O^)
「ソリレス @200」
まるまる太ったソリレスやぁ。
皮はパリパリ、身は弾力あって、独特の美味さやぁ。
「なんこつつくね @180」
塩味でこりこりなんこつの食感がうまー。梅肉がまたあうねん。
さっぱり塩で食べるつくねも美味いなぁ。
最後は、サービスでデザートも付けて
くれはるねん。
やっぱり、ここの焼き鳥、大好きやわぁ。
間違いなくまた来るな!!
八尾でもまた行きたいわぁ。
美味かった~、ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
2011/06/18(八尾 青獅子店)
2009/03/01(八尾 青獅子店)
【えんや 難波店】
住所 : 大阪市中央区難波4-6-4 地図
電話 : 06-6647-6558
営業時間 : 17:00~翌1:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
森ノ宮 うどん 麦笑
この前に、ここにちゃんと(!)巡礼しに来て ちゃんと、うどん食べて!(笑) ちゃんとお金払って!!
-
-
難波 串カツ 京の串揚げ 祇園囃子 なんばウォーク店
今日は、難波に居てて仕事完了。ブラブラ帰ろかと地下を歩いてたら、この店と目ぇ合うた! 皆んな
-
-
天満 洋食堂 ゴメンネJIRO
中崎町〜天満 徘徊シリーズ(3) 前回からの続き もう、食べれませんわ! など
-
-
難波パークス 中華バイキング 香港茶龍
今日は難波で中華バイキングの「香港茶龍(ホンコンチョンロン)」 キタにもヨドバシカメラ
-
-
梅田 焼肉・すき焼き 純 梅田本店
梅田まで出先から戻って来てん。 あー、もう仕事終わりー。(笑) 久しぶりにナビオ(阪急メンズ館)ウ
-
-
梅田 居酒屋 梅田産直市場 大阪駅前第3ビル店
今日は「虎キチ」業界のプチ集まりがあんねん。 っちゅうても、呑み会だけやねんけど、 そんな日は、会の
-
-
南船場 焼肉の超一流 南船場本店
会社の近くを歩いてたら、なんや急に明るい看板が目に 入ったんが、ここ「焼肉の超一流 南船場本店」
-
-
神崎川 讃岐うどん 白庵
北摂に来ててんけど、今日は朝からめちゃくちゃ ここの口になってて、やって来たわ。 「讃岐うどん 白
-
-
道頓堀 Bar&土佐料理 難波(なにわ)のあぶさん
「虎キチ! お前をめっちゃアウェイな所に連れてったるわ!!」 次どこ行く?話してたら 「炎の浪
-
-
四ツ橋・新町 野菜料理 豚と有機野菜のお店 YASU
仕事の相方と、四ツ橋を歩いててん。 もう、そろそろ一杯やりたいなぁ! と、思ってた真横に、こんな
wp-yoko
- PREV
- 虎キチ グアム旅行 (18) さらばグアム 帰国
- NEXT
- 寝屋川・四條畷 とんかつ かつ辰