*

難波 立呑酒処 赤垣屋 なんば店

公開日: : 最終更新日:2015/07/10 大阪市中央区, 立ち呑み, 大阪市

ムカつきながら(笑)千日前のビックカメラで買い物して、
今日は真っ直ぐ帰ろうと南側に出たら、目の前にこんなんあるやん!
ムカついてた気持ちは、その時点で吹っ飛んでしもたわ。(笑)

「立呑酒処 赤垣屋 なんば店」

ここはいつも前は通るねんけど、そういや来た事なかったなぁ。
分煙で、入り口から、別れてるねん。

何を隠そう「虎キチ」は煙草は吸いまへん。(誰も聞いてないし!)(笑)

そやけど、中の「喫煙席」との境目は「のれん」だけやねん。(笑)
喫煙者と来たら、ここを挟んだとこを陣取って喋る時だけのれんを
上げたら丁度ええやろな。(笑)

もちろん、注意事項を守らんとあきまへん!
「むやみに他のお客様に話しかけないこと」

めっちゃ、わかる〜!! 大阪のおっさんとか、おばはんって
すぐに、喋ってくるもんな。オレって喋りかけたくなる顔なん
やろか。(笑)

「従業員の笑顔が素敵だからと言って勝手に写真を撮らないこと」
ごめん、撮ってもうた後やから、せめて「モザイク」しとくわ。(笑)

「名物 どて焼 @80」

この「どて焼」うまいねん!
結構しっかりした味になってんねん! これええわぁ!うま〜!!

「鱈白子ぽん酢 @380」

「薩摩揚げ @180」
この値段で、ちょっとどうやろうって思ってたんが覆されるで!
白子もトロトロで美味いし、薩摩揚げは熱々ホクホクでうま〜!

「板わさ @180」

この板わさで@180やで???
文句言うわけおまへん!!(笑)

ず〜っと入れ替わり立ち替わり、超満員やねん。
それも、立ち飲みで、斜め30〜40度の「クールファイブ」
状態で立たんとアカンねんで!(笑)

ちょっと動いたら隣のおっちゃんのグラスに手が当たって
こぼしそうになんねん。
「やっちまったなぁ!」にならんように気を付けんとあかんで。
↑↑↑↑↑それは「クール・ポコ」のほうやんけ!!!(笑)

さぁ、気分も晴れたし帰ろう・・・
あっ、そういや「ビックカメラ」の前に駐めた「Myチャリ」
また撤去されてへんやろか!
日に2回はいややで〜〜!(笑) (←懲りてへん)(爆)

【立呑酒処 赤垣屋 なんば店】

住所 : 大阪市中央区難波3丁目1-32  地図
電話 : 06-6641-3384
営業時間 : 平日・祝 10:00〜23:00 土・日 9:00〜23:00
定休日 : なし

wp-yoko

関連記事

天下茶屋 洋食 REVO

久し振りの「B級」やろうと思ってんけど、どうしても洋食が 食べたくなって折角なら味の超A級、天下茶

記事を読む

南船場・心斎橋 ラーメン 中華そば なおや

今日は会社に居ててランチタイム! そういや最近会社のそばに出来た店があるねん。 一回、行って

記事を読む

福島 洋食 泉

毎月1日のお昼は、ココの予約で忙しい!! って人が、周りにいっぱい居るねん!(笑) でも、そ

記事を読む

千日前 讃岐うどん 白庵

この前から何回か来てもフられてんねん、「白庵」(笑) 「マスターが急病の為・・」 「

記事を読む

梅田 豚料理 とんとん屋

浪「虎キチ! ええB級グルメ見つけたから、ランチ行くぞ!!」 虎「どこでんのん?」 浪「梅田や!

記事を読む

天王寺 焼肉 大衆 焼き肉ホルモン 大松 天王寺MIO店

今日は休みで「あべキン」(阿部野近鉄)に来ててん。朝イチから来てんねんけど、ブラついてたら腹減った

記事を読む

玉造 割烹 居酒屋 ながほり

さぁ、今日はちょっといつもの 「虎キチ」とは趣向がちゃうでぇ~~ 同業者の集いやねんけど、今

記事を読む

難波 居酒屋 乾杯屋 千日前店

今日は、業界の打ち合わせやねん。 難波で終わったら、後は大人の自由時間やでー! 「乾杯屋 千日前店

記事を読む

東住吉・針中野 焼き鳥 炭火やきとり zen (ゼン)

前にこの辺りに来た時に、 何軒か行きたい店が出来てんけど、 それから、なかなか来る機会がなかって

記事を読む

中崎町・本庄西 鶏料理 すき焼き 徳川 別邸

「この兄さん」からのお誘いやねん! ロ「虎キチ!お前、まだ和歌山居るんか?」 近畿内で、

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

→もっと見る

PAGE TOP ↑