阪南 酒造所見学 浪花酒造有限会社 (1)
いやぁ、今日はええ経験させてもろたわぁ。
いつもとちょっと ちゃうやろ、今日は?(笑)
「このお方」のお誘いで実現した、「大人の社会科見学!!」(笑)
総勢11名の「超有名ブロガー」さんと、「このお方」」の
ご友人の12名で来たわ、ここ、阪南 尾崎の「浪花酒造」
そやけど今日、阪南デビューやな・・・オレ。(笑)
この前に来た「岡田浦」よりまだ南やし・・。
日本酒で大阪ってイメージしはる人少ないんちゃう?
でもあるねん、ココ阪南に!!
14時に集合。
この、建物全てが「有形文化財」に指定されてるねん。
当然の気もするけど、ほんま歴史だけやなく、会社も
「文化財」レベルの素晴らしい会社やったわ。
ここは、「地図」を見ても解るように、海からめちゃ
近いねん。でも、でも海水に負けない水流のキレイな
井戸水があるから、めっちゃええ水を使えるねんて。
(お米を送る)
(井戸水)
命である水と米で「酒造り」は決まるんやなぁ。
「浪花酒造」の方が酒造りと同じく丁寧に素人にも解る
ように説明してくれんねん。
「製麹室」
大事な工程のひとつ。
麹はこうやって日を掛けて広げることで、熟成されんねんな。
麹を試食させてもらった。
日が経つにつれ、甘さは控えめに、味は旨みを増す。
「ちょっと食べても比較しにくいですよ」
かなり、食べてみた。
「これは日が経つにつれ熟成され、カロリーが高くなります」
「このお方」と吐き出しそうになったわ!「先言うてや!」(笑)
そして、「酒粕」が生まれんねんな。
生まれたてを剥がしてる作業。こうやって酒粕出来るんや〜。
【浪花酒造有限会社】
住所 : 大阪府阪南市尾崎町3-13-6 地図
電話 : 0724-72-0032
↓↓↓↓酒造情報↓↓↓↓
浪花酒造有限会社
wp-yoko
関連記事
-
-
万博公園・EXPOCITY うどん セルフうどんの店 竹清(ちくせい) ららぽーとEXPOCITY店
今日は休みで、久しぶりに「EXPOCITY」に来てんねん。 ここはオープンから、かなり経ったけど、
-
-
高槻 洋食 GinGemBre (ジャンジャンブル)
「虎きっちゃ~ん、今日もうまい話しあんねん!」 「プーさんの満腹日記」の「プーさん」からの電話
-
-
豊中 服部 さぬき手打ちうどん 銭形
久しぶりに、あの大好きな饂飩店に、 激ウマ「カレーうどん」を食べに行こっ! 服部って、いつの
-
-
大東・住道 中華料理 餃子 丸正 第2阪奈店
大東(市)に居るねんけど、知ってる店ってないなぁ~! 数少ない「虎キチ」の「大東の引き出し
-
-
三田 明太子 かねふく めんたいパーク 神戸三田
今日は、休みやねん。 あくまで「運転手」やねんけど、三田のアウトレットに連れて行け! と命令され
-
-
交野 うどん 楽々 (らくらく)(関西讃岐うどん巡礼 05/33)
半年振りにこの店来たなぁ! ほんま、枚方とか交野とかに弱いねんなぁ。(笑) でも、逆に言うと
-
-
池田 牡蠣料理 かき峰
今日は、虎キチ、ん〜〜十 ん〜〜才(笑)の誕生日でおます。 そんな、プレゼントなんかぁ要りまへ
-
-
羽曳野 うどん 釜竹 (かまちく)
開店時間に合わせて行こうと思ってたのに、途中で思いっきり 寄り道をしてしまったので、結局昼や〜ん!
-
-
堺・北花田 焼き鳥 炭焼地鳥居酒屋 透兵衛
「虎キチ~、前に行った“べっぴん”の店 また行こうやぁ~~」 もちろん、ツレからは「虎キ
-
-
堺・宿院 串揚げ 竹笛
堺に来てて、相方とランチすんねんけど、どこ行こかぁ。 2人共、あんまり知らん地やから、 大通
wp-yoko
- PREV
- 阪南 酒造所見学 浪花酒造有限会社 (2)
- NEXT
- 茨木 釜揚げ饂飩 唐庵