難波 寿司 丸十寿司 南店
法善寺近くで、こじんまりした店構えで、覗いたら、
いっつも満席で、なかなか来れなかった店のひとつやってん。
「丸十寿司」
今日はオープン時間ジャスト来たから、一番乗りや〜〜!(笑)
まずはビールで一番乗りに乾杯〜〜〜!
(もちろん一人でもハイになってま!)(笑)
ケースには、ええネタがいっぱい並んでるでぇ。
期待できそうやわぁ。
まずはアテに
「げそ塩 @500」
居酒屋でようでてくるような、こんがり焼き目のついた
「げそ塩」をイメージしててんけど、さっと炙ったゲソやわ。
なんと言っても、絶妙の塩加減!!
職人技やなぁ〜〜。
酒呑みの心つかみまくりやがな・・(笑)
「造り盛り合わせ @1500」
刺身は、
マグロ・ハマチ・イカ・タコ・鱧・鯛・・
マグロとハマチ、
めちゃめちゃ分厚いねん!
どれも新鮮で身がプリプリや〜〜〜
マグロは、よう脂のってて、こんだけ分厚いのに
口の中でとろける〜〜!
中トロかと思っててんけど、ここの店では、「まぐろ」として
出してるねん。めっちゃ美味すぎ〜〜!
「さより @150」
「とり貝 @250」
さよりは身がしまってて、とり貝も、最高の食感やわ。
何食べてもハズレなし!
「海老 @200」
海老は、めちゃめちゃ大きい海老を切ってあるねんけど
身が分厚くて、プリプリや〜〜〜
こんな食べ応えあるお頭付きの海老(笑)なかなか無いわぁ〜!
焼酎に切り替えたとこで、ちょっと巻物を・・・。
「あなきゅう @400」
うなきゅうとあなきゅう、
だいぶ迷ってんけど(笑)
あなきゅうにしてみてん。
海苔はパリパリで
あなごがふわっふわやねん。
シャリも抜群で
どこも手抜いてないわぁ。
丁寧に作ってくれてはるんがわかるわ。
「はまち @150(1貫)」
さっき刺身で食べたはまちが、もっかい食べたくて
今度は握りで。
握りのはまちも、身が分厚い〜〜〜
このプリプリ感と脂のった食感がたまらん〜!
「玉子 @100(1貫)」
人気の玉子は、でてきてビックリ!!
普通の寿司屋の玉子と、見た目全然ちゃうねん。
玉子って、どこで食べても、そんな違わないんかと思ったら
口に入れ一瞬に溶けたで!!!
(↑マジでこの表現がぴったりやねん(笑))
ここでしか食べれない一品やなぁ。
「鉄火巻 @400」
最初に食べた、造りのまぐろが、あんだけ脂のってて
美味しいなら、鉄火巻も絶品のはず〜
結構食べてるのに、まだ頼んでもうた・・(笑)
シャリより、まぐろの割合の方が断然多いやん
嬉しいやん・・!!(笑)
想像通り、中トロ巻き??と思うくらい上等なマグロやわぁ。
見事ビンゴや〜〜!(笑)
すべて、ハズレなしで大満足やったわぁ。
大将も店の人も腰が低くて、丁寧で、ええもてなし
してくれる店やねん。
ニコニコ笑顔で接客してくれはるんが、最高やったわ。
最後はあがり飲んで、お腹も気持ちもほっこりで、
ごちそうさ〜〜〜ん!!
【丸十寿司 南店】
住所 : 大阪市中央区難波1-5-2 地図
電話 : 06-6211-1200
営業時間 : 17:00〜23:00
定休日 : 日・祝日
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 そば 蕎麦しゃぶ総本家 浪花そば なんばダイニングメゾン店
今日は難波で仕事完了! 相方も居るし、一杯やりながら食って帰ろうかー。 「蕎麦しゃぶ総本家 浪花そ
-
-
宗右衛門町 博多ラーメン 一蘭
どうも最近、カレーのせいか、いや加齢のせいか(こう書く事が おっさん化してるとも言うか)(笑) ラ
-
-
心斎橋 ビストロ イタリアン ビストロ酒場 ココット
会社の帰り、ちょっと一杯引っかけて帰ろ~。 普段、そのちょっと一杯は「立ち呑み」とか ばっかりやから
-
-
難波 なんばこめじるし 天ぷら 大吉
ヤマダ電機の難波に買い物来ててん。 買ったのを車に積み込んだら、腹減ったぁ。 そのまま車置い
-
-
千日前 たこ焼き道楽 わなか 千日前本店
店を出て歩いてたら、相方が、 相方「実はオレ、わなかのたこ焼き食べたい事ないねん!」 ・・・
-
-
今宮戎 焼肉 い志だ屋 (いしだや)
また、えらいとこ見つけたわぁ! って、言える店、見っけたでぇ!(笑) 普段、あんまし、恵美須
-
-
日本橋・黒門市場 丼 まぐろや 黒銀
虎キチの「家ごはん」の買い物は、 「空堀商店街」か「黒門市場」が多いねん。 今日は「黒門」に
-
-
大阪駅前第3ビル地下 ステーキ&ハンバーグ ぶどう亭
今日は所用で梅田を通ったので早めの夕食へ大阪駅前第3ビル地下へ。 ここには最近「讃岐うどん」ば
-
-
本町・船場センタービル 居酒屋 山口の地酒と食 ヤムヤム
今日の業界の集まりは 「夜の部」もしっかりあんでぇ! 夜の幹事は、 若手のホープ(笑)「Y
-
-
玉造 うどん TKU 【史上最大の冷かけ祭『1』】
今日は、「うどん」の祭典やねん! それも、6店もの激ウマ饂飩店が、それも大好きな 「ひやひや
wp-yoko
- PREV
- 難波 隠岐の味 居酒屋 国賀家(くにがや)
- NEXT
- 法善寺横丁 手づくり餃子 天華(てんか)