和歌山 加太 海鮮料理 満幸商店
今日は、傷心で海を眺めに・・・
そんな事もないか!!(笑)
和歌山の加太に遊びに来てんねん。
「淡島神社」
加太って大阪の子は遠足(?)臨海学校(?)
で、何回か来てると思うねんけどなぁ。(←全く記憶にない!)(笑)
この神社、入ったら、境内中が「人形」だらけやねん。
夜見たら、ちょっとチビってたかもしれんわ!(笑)
最近、見ぃひんと思ったら、
こんな所で集団生活してたんやな!! 「熊と鮭!!」(笑)
昔の「ひな人形」がいっぱいあるねん。
なんでかと思ったら、ここ、「人形供養」やってる神社やねん。
ちょっと居った間にも、袋にぎっしり入った「ぬいぐるみ」
とかを持って来てはったわぁ。
「1円」で「宝くじ」当たるようお祈りして、さぁ、メシやぁ!(笑)
鳥居の内側(境内)に何軒か店が並んでるねん。
どこも、店先に「いけす」や「干物」並んでるねん。
その中の一つの店に入ってん!!
「満幸商店」
あえて店名に「フリガナ」は打てへんでぇ~~
あっ、オレ関西人やからええか・・。
(↑他意はないから流すとこやでぇ~!)(笑)
「わかめサラダ」
すっごい、磯のええ匂いするわぁ~~~
これ、サービスで出してくれんねん!!
「サザエのつぼ焼」
これ、表に向けて焼いてるねん!
めっさ、ええ匂いに、ツラれて続々とお客さん入ってくるわ。
これ、新しいから、めっちゃ美味いぃ~~~
後は、ここのお母さんのオススメで行くでぇ~~
「魚定食 @2000」
小皿料理が6皿もついてんねん!
味付けが濃くなく薄くなく、めっちゃ美味いねん~~~。
で、魚料理2品(右メニューの中から選べる)が付いてるねん。
その中でも、お母さんが「絶対これ食べとき!!」って
ススメられた一つがこれ。
「鯛のわさびスープ」
スープやからって油断してたわっ!
すごっ!!
鍋ごと出してくれるねん。
生のワサビも出て来た。
最初は、ワサビを入れずに飲んでみてん!!
こんな、濃い鯛のスープ・・・
めちゃくちゃ、うっまぁ~~~~~
ワサビを入れたら、また風味がよくなって
さらにウマなるねん!!
これだけを食べに遠方から来る人も多いらしいわ。
それに、こんなウマウマなスープ有ったら、どうしても
こんなんやりたなるよなぁ。
ごはんにオンしたら・・・・
めっちゃ「ツ~~~~~~ン」(←アホッ!)(笑)
でも、このワサビの風味がめっちゃええわぁ。
で、「魚定食」についてる、もう一品の「魚料理」は
「鯛の金山寺焼き」
この激ウマな鯛に、贅沢にも金山寺で焼いてるねん。
風味もめっちゃええでぇ。。
「皮はぎセット @1500」
セットって言うくらいで、「刺身」と「変わり煮付け」が
両方付いてるねん。
刺身だけで、「6種類」の味付けで楽しめるねん。
めっちゃ、身ぃプリプリやでぇ~~~。
煮付けは、ええ味付けなってるわぁ。
全然、甘ったるぅないわぁ。
しゃぶりつくしたわぁ!!(笑)
ランチやったけど、もうお腹一杯やぁ!!
ここ、夜は2日前までに予約したら、もう「勘弁してくれ!」
って言うまで、海の幸食べさせてくれるらしいで!
ちょっと、遠いんがネックやけど、これは夏の加太の海水浴場
とセットで泊りに次回は来てみるかぁ~。
【満幸商店】
住所 : 和歌山県和歌山市加太118 淡嶋神社境内 地図
電話 : 073-459-0328
営業時間 : 9:00~17:00 17:00~
(夜は二日前までに要予約。コースのみ)
定休日 : 無休(悪天候時は休業)
wp-yoko
関連記事
-
-
淡路島 旅行(3) 活魚料理・民宿 寿荘
大鳴門橋を見て、今日の宿泊先は、南あわじ市の民宿やねん。 目的は、鯛やでぇ〜。 「民宿
-
-
奈良・明日香 パンケーキ買った〜〜 & 散歩
パンケーキ買ったって・・ お前甘いモン、嫌いやったんちゃうんか〜い! そやねん、「虎キチ」は
-
-
船場 焼鳥 鶏motto (とりモット)
会社に居ててランチタイム! 近所の店って、いつでも行けるからと、 ついつい行ってなかったりするねんな
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(9)淡路島 海鮮料理 絶景レストラン うずの丘 ~帰阪
早くも筋肉痛!(前回のアレね!)(笑) でも、腹は減る。 さっき海から見た「大鳴門橋」を今度は上を
-
-
若狭 小旅行 居酒屋 おさしみ処 かねまつ(3)
いやぁ、ほんま、どの魚も美味かったぁ〜。 そのまま、みんなで小浜をサイクリング。 ちょっと立
-
-
千日前 焼き鳥 備長炭やきとり 笹屋
今日は休みでブラブラしてんねん。こんな何もない日は、昼呑みでもしながらゆっくりしたいとこやけどなー
-
-
明石 大久保 手打ち讃岐うどん かぐら
前に、ここに来て、感動した店の再訪やねん。 ここは、あの「うどん屋の夏の風物詩」のアレが 年
-
-
難波 居酒屋・ちゃんこ鍋 勝太鼓(かちだいこ)
相方と、難波をブラブラしてるねん。 ちょっと歩いたらビール呑みたくなる年頃の 2人の前に(笑)
-
-
神戸・西区 うどん おがた家(関西讃岐うどん巡礼 07/33)
神戸に行ったついでに、巡礼もこなしていったらええわと ここを調べてみたら、「神戸市西区」ってとてつ
-
-
四国ツアー(10)高知 屋台餃子 安兵衛
この前、食べ歩き仲間の「M三郎」はんと、 「高知行くねん!」って話してたら、 「絶対、屋台の餃子



























