2016初夏 虎キチ旅行記(8)静岡・熱海 和食処 こばやし
=====2016初夏 虎キチ旅行記(1) からどうぞ=====
ダイビングの後は、めちゃめちゃ腹減るねんなぁ。
まぁ、そんだけ「海中」で、旨そうな「肴」を見たからなぁ。(笑)
もう午後2時回ってるねん。
でも「ダイビングショップ アトリエラウト」さんに、
美味い魚の店有るって教えてもろてん。
それも通し営業やねん、ええやん!
「こばやし」
ここは1階で鮮魚や干物の店やってはんねん。
2階で食べられんねんけど、これがこの時間でも超満員のお客さん。
行った時は一つだけテーブルが空いててんけど、それで満席。
すぐに待ち客が!
すごい人気店やん。
「瓶ビール @600」
ぷっは~~~~
ダイビング上がりはビールが旨い~~~。
もう一本ちょーだい~。(笑)
「駿河路鮮魚盛り合わせ定食 @2600」
「いか」「中とろ」「アジ」「あまえび」
「鯛」「きずし」「カンパチ」
鯛がムチムチ!グニュっと歯ごたえ!
アジの弾力のすごいこと!脂ものってんなぁ。
中とろは、見た目以上の脂のりまくりっ。
口の中で体温でとろけてくねん。
イカは柔らかいし、甘エビはみそも美味いなぁ。
小鉢は米茄子煮びたし。
揚げたなすを、出汁に浸してあんねんけど、
よー出汁がしゅんで、茄子がめちゃうまーい!
梅くらげは、酸味がきつすぎず、酒のアテに最高やーん。
「むつ煮付け定食 @1800」
むつの煮付け、小鉢やご飯がついた定食やねん。
甘辛く煮付けてるのに、身の旨味がちゃんと味わえるねん。
脂あって、むちゃ美味いなぁ。
むつの煮付けで、ご飯が何杯でもいけそうやぁ。
「桜海老かきあげ @1300」
すんごいサクサク感、一口食べると、
桜海老の香りがふわぁぁ~っと広がるねん。
香ばしさもプラスされて、極上のかきあげやなぁ。
お塩ちょこっとつけたら、もう至福のひと時!!
超満足!
熱海で魚なら、ここがめちゃめちゃオススメやわぁ。
帰りも、ここは「新幹線 こだま」のみの停車駅。
こだま自由席に乗って「静岡」辺りで「ひかり」に乗り換えよーかぁ!
と、考えながらビール呑んでたら気が付いたら「新大阪」(笑)
「こだま」も早いやん!(笑)
(熱海→新大阪のこだまは約3時間かかるでぇ(^_^;)
「虎ウマ~~」ごちそーさ~ん。
【和食処 こばやし】
住所 : 静岡県熱海市田原本町3-8 地図
電話 : 0557-81-1686
営業時間 : 11:00~20:00
定休日 : 無休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2021【july-1】旅行記 (9)富山 居酒屋 ちょい呑み居酒屋 あらさん
車を返して、運転疲れの一杯は、ホテルの地下にあるここにやって来た。 「ちょい呑み居酒屋 あら
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(5) 辺野古・Camp Schwab(キャンプシュワブ)
宜野座から、ここは、めっちゃ近いねん。 いま一番、皮肉にも「沖縄」らしい場所かも知れへんな。
-
-
和歌山・南紀白浜 海鮮料理 とれとれ市場 南紀白浜
帰りは、ちょっとココに寄って 自分へのご褒美、買うて帰らななぁ。 「とれとれ市場 南紀白浜」
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(3)那覇 沖縄そば 三丁目そば
沖縄の〆っちゅうたら、 やっぱり「沖縄そば」やねん。 前にここの前に来た時、外待ちまで出来て
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (13) 那覇~帰阪
楽しい事は、なんでもすぐに終わってまうなぁ。 この旅行は、やっぱり「ダイビング三昧」やった!
-
-
心斎橋 和食 家和らぎ (ヤワラギ)
今日は「虎キチ」の業界の会やねん。 午後から会議で夕方には懇親会。 そんな日は、ランチから集
-
-
京橋 居酒屋 創作和食 酒肴一献 わさびん
今日は、業界の会で、大好きな店を予約して もろてん。 場所的に「京橋」で何も無しっちゅうのは
-
-
阪急 高槻 割烹・すっぽん料理 旬菜旬魚 きくの
「この方」から電話やぁ~~(笑) プ「なぁ、虎きっちゃん!ちょっと話し聞いてやぁ~」 こ
-
-
2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(6)品川 焼肉 炭火焼ホルモン酒場 元気家
品川は、高輪口側には、ホテルが立ち並んでるせいか、 山手線の内側のせいか、大手の飲食店が多いねん。
-
-
虎キチ・讃岐ツアー 2015春 (7) 東かがわ 本場さぬき うどんや
高松からかなり東側まで来て、任務完了! 終わったら、腹減ったなぁ~♪(笑) ほな、もう一軒、
























