梅田 おでん 水炊きおでん ヤマニ KITTE大阪店
今日は休みで梅田のここを目的にやって来てん。
「KITTE大阪 うめよこ」
ちょっと寄り道したけど(前ブログ)
ここを目指して来てん。
「ヤマニ KITTE大阪店」
ここは、「水炊き」のお出汁で「おでん」を頂ける店やねん。
「瓶ビール @690」
まぁ、もちろん、暑い日のおでんには、コレやねー!
プッハー、うんまーい。
「大根 @390」
「九条ネギ天 @390」
「海老蓮根揚げ @340」
オーダーしたおでんを土鍋に入れて、熱々で出してくれるねん。
ぶっとい大根は食べやすくカットしてくれてるでぇ。
おでんは辛子味噌、柚子胡椒、黒七味で。
まずはお出汁から。
鶏肉の旨味がすんごい濃いスープ!まさしく
水炊きの時のあの鶏のスープやぁ。
ちょうどええ塩加減。
大根は6センチを超える厚さ!
ゆずの香りが良くて、柚子胡椒も合うなぁ。
普段食べるおでんとは、全く味が違ってて、でも、
お出汁がようしゅんでるほうが美味しいんは一緒やな。
海老蓮根は海老の旨味がしっかり、蓮根のシャキシャキ感がええわぁ。
九条ネギのネギ天も、ねぎたっぷりで美味いっ!
「明太子ポテサラチーズ @690」
おでんのじゃがいもを使った温かいポテサラやねん。
出汁のしゅんだじゃがいもは粗つぶしにしてあるから、じゃがいもの食感がしっかり。マヨネーズ控えめでもしっかり旨味あるやん。
「鶏もも @890」
最初雑炊かと思たっ(笑)
ミニ土鍋に明太高菜、鶏肉が見えへん~。
スープのベースはおでんの鶏の出汁、
お肉は歯応えしっかりの親鶏やねん。
噛むほどにお肉の旨味が味わえて、
スープに入ってる高菜や明太子の塩味がちょうどええわぁ。
「車麩 @340」
「じゃがいも @380」
「せせり @380」
写真のじゃがいもは、半分に切ってあるねんけど、めちゃくちゃでっかい!
皮付やし、こんな大きいじゃがいも、すごいな。ホクホクで美味いなぁ。
車麩は出汁がよう染み込んで、鶏出汁がジュワーっと口に溢れるでぇ。
せせりの串がおでんに入るんも珍しくて、
せせりのプリプリがよう感じられて最高やわぁ!
「ヤマニの赤彩半熟卵 @390」
「とりつくね @380
おでんのたまごやのに、なんで中が半熟なんやぁ!不思議なたまご。
ラーメンの煮卵みたいに中がとろ~り、
この卵黄身がオレンジ色で味が濃厚!
とりつくねはふわふわで、鶏の出汁と相性がええに決まってる~
柚子胡椒が合うな。
「ハイボール @540」
「富乃宝山 @690」
地下に居ると昼間やっちゅうの忘れてもーていかんわぁ~(笑)
「たこ天 @360」
「焼き豆腐 @340」
このたこ天、大きいたこがゴロゴロ入ってて、タコの旨味がしっかり!
焼き豆腐もちゃんと出汁が染みてて、ほっこりする美味さ。
辛子味噌で食べたらめちゃくちゃ美味かった!
「水炊きおでん」これは絶対に流行ると確信したわー。
また来んでー!
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【水炊きおでん ヤマニ KITTE大阪店】
住所 : 大阪市北区梅田3-2-2 KITTE大阪 B1F 地図
電話 : 06-6147-2322
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 :
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
KITTE大阪ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
北新地 串カツ again(アゲイン)
ステイホーム期間中、何度か、テレビで 「テイクアウトメニュー」で出てた店で前に何度か来てる店やねん。
-
-
虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(8) 北海道・札幌 海鮮 札幌市中央市場場外 北のグルメ亭
朝は、もちろんホテルを飛び出して、この観光名所にやって来た。(笑) 「札幌市中央市場場外」
-
-
梅田 カレー工房 Roji ヨドバシ梅田店
今日は午後に、またまた虎キチの業界の会議やねん。 寅先輩一緒やからなぁ~~(笑) 虎 「
-
-
道頓堀 牛舌料理専門店 たんや又兵衛
「虎キチ! あの店、最近行ってへんけど、 オレ、無性に食べたいねん! 予約しとくから行くぞ!」
-
-
肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)
この店のオープンは、 どんだけの人が待ち焦がれてたやろね。 「SANSHU」
-
-
東三国 居酒屋 華酒舞乱家(カサブランカ)
今日は、「関西グルメブロガー&ニッカー」の集まりやねん。 「プーさんの満腹日記」のプーさんの行きつ
-
-
北新地 本格炭焼き居酒屋 北新地SUMIYA(スミヤ)
今日は、午後イチから「虎キチ」業界の会議。 マジメに聞いてたから、喉乾いた~!(笑) でも大丈夫!
-
-
天満 居酒屋 大安 (ダイヤス)
今日は、天満でグルメブロガーの集まりがあるねん。 それも、めっちゃ楽しみやねんけど、折角「天満」に
-
-
虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (6) 渡嘉敷島 お食事処 まーさーの店
ダイビングの合間のランチ、 インストラクターの「かずさん」に、 島で美味しい食堂に案内してもろて
-
-
虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(4)高知 宿毛 居酒屋 いごっそ
ダイビングのイントラ(インストラクター)さんに教えてもろた店に夕ご飯食べにやって来てん。 「
