京都 祇園 花見小路 侘家古暦堂 花見小路本店
去年、仕事関係の先輩に連れて来てもらって感激した店に
久し振りにやってきた。
今日の相方は、もう付き合いはめちゃくちゃ長い同級生や
ねんけど未だに「大阪嫌い」なヤツやねん。
何もかもが京都が大阪より優れてると思っとる。
ちょっと今日はイジめたらなあかんな!!(笑)
花見小路にある「侘家古暦堂 花見小路本店」
ここの料理は「焼き鳥」が美味しいねんけど、昼にしか
やっていない「石焼き親子丼 @1470」これは
外せない。
相方は「銘柄鶏のモモ一枚焼き @1680」
おー、これも写真で見る限りめっちゃ美味そうやぁ!
やっぱし、ここは京都やな。
調味料はもちろん京都の「黒七味」「粉山椒」あるやん!
実は、さっきブラついてた時に、祇園の「原了郭」で、
もうすでに「黒七味」と「粉山椒」お土産で買ってるし!(笑)
取りあえず、「おひさ〜〜かんぱ〜い」
待ってる間は、しゃべりっぱなし。(笑)
オレは大阪へは仕事でどうしようもない時以外は行きたく
ないし、行く必要もない!
あかん、こいつの大阪嫌いが加速しとるな。(笑)
でも、京都人の本質はそうらしい。
自分らは「都」の人間やといまだに本気で思っとるもんな。
逆に、大阪人は京都見てどやねん?って聞かれたら・・・
悪いけど、京都がなんぼそんなん言うてもあんましライバル
とも思ってへんし・・・。(笑)
しかし、こいつらは何で、家族の話をする時も
「オヤジが○○しはるから・・・」
「アニキがくれはった○○やからなぁ」
お前等は他人か!?(笑)
「そやけど、ランチで@1500は高いわな?」
「祇園で食べさせてもろうて安いんちゃう〜」
お前は貴族かっ!!
そんなこんなで和気あいあい(爆)喋ってたら
やってきた〜〜!
まずは相方の「銘柄鶏のモモ一枚焼き」
見事な焼き目やぁ!
これ、食わんでも絶対うまいわ!!
「ちょっとおくれ・・・」(笑)
うまぁ!やわらか〜!!
激うまいねん、ほんま!!
塩とさっきの「黒七味&粉山椒」ちょこっとつけて
食べたら、もう何とも言えんうまさや!
続いて「石焼き親子丼」
ジュージュー言わせながらやってきたで!!
たっぷりの親「鳥肉」に2個も乗った子「卵」
タレをかけてたっぷりかき混ぜて、周りに押しつけ
「おこげ」を作ってくれはる(笑)ねん。
出来上がったら、まだ、最後に「生玉子」投入。
合計3個の玉子が美味くない訳ないやん!
見事な「おこげ」やろ?
石鍋の最後の最後までこそげて食べたわ。
親子丼ってバカにしてたらあかんで。
ここのはまさしく、鶏料理の親子丼やねん。
相方も「さすが京都の味や!」と唸ってた。(笑)
まぁ、それは認めたろ!
ほな観光案内頼んだで!いこっ(笑)
【侘家古暦堂 花見小路本店】
住所 : 京都市東山区四条花見小路下ル祇園町南側 歌舞練場北側 地図
電話 : 075-532-3355
営業時間 : 11:30〜14:00 17:00〜23:00
定休日 : 火曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
玉造 割烹 旬彩 十々 (トオトオ)
今日は「虎キチ」業界の仲良し仲間の忘年会やねん。 この会は、幹事が持ち回りやねん。 今回の幹事は、
-
-
天王寺 うなぎ 双葉
今日は天王寺に来ててん。なんか、めっちゃウナギな気分!(笑) たまにそんな時ない?「虎キチ」
-
-
三宮 焼きそば 長田本庄軒 三宮センタープラザ店
今日は、朝から神戸に来ててん。 (コロナの影響で)結構、店も閉まってそうやから、 早めに開いてる店で
-
-
川西・絹延橋 うどん 絹延橋うどん研究所
今年の「新麺会」で、新規オープンする店が 紹介されててんけど、ちょっと遠いから なかなか行けんか
-
-
門真 海鮮料理 黒門三平 ららぽーと門真店
今日は休みであの新施設に来てみてん。 混むかと朝8:30に着いたけど、ここまで早く来る 必要はなかっ
-
-
神戸・新長田 お好み焼き 青森
やっぱり、 「新長田」に来たらアレは食べて帰りたいやん! さっきの店では、他のお客さんのん見
-
-
2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭
パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ! 「本家かつめし亭」
-
-
北新地 割烹 おくどさん 小柴
今日は久しぶりの新地ランチしよー! 梅田近辺に居て、ちょっと昼の時間に 余裕あったらわくわしてまう
-
-
沖縄旅行 ② 那覇 居酒屋 海鮮居酒屋 ちゅらさん亭
===============虎キチ in 沖縄 2015Winter (1) からどうぞ===
-
-
甲子園 各国料理 Prime cafe garden(プライムカフェ)
「くそ~~~~~」 そこら中でそんな声が上がる店でヤケ酒じゃぁ~~(>_
wp-yoko
- PREV
- 京都 新京極〜先斗町 散歩
- NEXT
- 京都 祇園四条〜八坂神社 散歩