*

玉造 おでん 関東煮 きくや

公開日: : 最終更新日:2016/03/23 大阪市東成区, おでん, 大阪市

あっ、メール来たわっ!
女子から来たんかとワクワクしてたら、

「チッ、お前かいっ!」(笑)

なんや、あっこでこんなんやってるから、
どっか寄って行きましょって、要領得んメールやなぁ。
だから、男子からのメール嫌いやねん!(笑)

「関東煮 きくや」

前呑み会場に選ばれたんここやねん。(笑)

完全にメインにするべき店やん!
やばい、マジ飲み食いしてまいそやっ!(笑)

「ビール」

ぷっは~~

食うのは調整いるけど、呑むんは関係ないな!(笑)

「ねぎま @180」

「すじ肉 @180」

「げそ @110」

おー
めっちゃ旨そう~~

オレ、ここの出汁、めっちゃ好きやねん!
スジ、めっちゃトロトロ~

「だいこん @100」
「あつあげ @100」
「じゃがいも @100」

全部「100均」やでぇ~~~~(笑)
このだいこん、めっちゃ出汁吸って最高やぁ~

「糸きんちゃく @150」

「玉子 @100」

玉子で、隣の「はんしーん」唸りまくってる!(笑)
あげ中の糸きん、めっちゃ美味い~

「春菊 @200」

この瑞々しい春菊どうよ~~
注文してから、さっと出汁に通してくれんねん。
めっちゃ美味いわぁ~

「シューマイ  @100」

このシューマイ、めっちゃ本格的やん!
中華素材も、関東煮にピッタリやな!

あっ、ホンマにマジ食いしてるやん!
あかん、そろそろ出よっ!

ごちそーさ~ん、次は、ちゃんと食べに来まっさ~

【前回訪問履歴】

2010/09/27

2009/09/07

【きくや】

住所 : 大阪市東成区東小橋1-1-17 西本ビル 1F 地図
電話 : 06-6976-9629
営業時間 : 11:30~22:00
定休日 : 土曜・日曜・祝日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

堺筋本町 鮮魚卸売料理 みなと水産

会社の近くで土曜日は、やってない店が多いねん。 街中も、人少ないし、仕方ないんやろなぁ。

記事を読む

上本町・鶴橋 韓国料理 サムギョプサル専門店 Korean Dining とんテジ

無性~に「アレ」食べた~い! そんな時、ふといつも前を通るこの店を思い出してん。 思い出したらあ

記事を読む

九条 中華料理 吉林菜館

なんか聞き慣れへん料理って、たまにあるよなぁ。 それが好きな具材を使って作られてたら、余計に興

記事を読む

天神橋筋六丁目 粉モン たこ焼き 玉屋 (TAMAYA)

「虎キチ~♪   「ミシュラン2016」に載った店行きたいねん!     一緒に行こやぁ~~」

記事を読む

天王寺 イタリアン 青いナポリ イン・ザ・パーク

今日は休みで、あべキン(阿倍野近鉄本店)に、前に注文してたものを取りに来てん。 もちろん、昼

記事を読む

難波 海鮮料理 まぐろ大学水産研究所 なんば店

あっ、最近、めっちゃ テレビ出てる「この人」から電話やっ! プー「虎きっちゃん!ちょっと呑み

記事を読む

京橋 立ち呑み 得一 京橋店

「虎キチ!京橋に得一が出来たんは知ってるわな?」 ひむじぃ オレ、京橋はアウェーなん知らんの?(笑

記事を読む

谷町九丁目・上本町 洋食 グリル こがね

今日は、家の近所をウロウロしてるねん。 そういや、前からめっちゃ気になってる店があるねん。

記事を読む

西心斎橋 メキシコ料理 Uncle Steven’s(アンクルスティーブンス)

あっ、いつものこのブログのコメンテーターで、 同業者、はたまた呑み友達の「寅先輩」から電話やっ!

記事を読む

道頓堀 関東煮(おでん)たこ梅 本店

(昨日よりまだつづく)(笑) ちょっとまだ呑み足らん 「おさーん3人組」は、道頓堀にやって来

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

阿倍野 海鮮居酒屋 お鮨のかど家 ルシアス店

今日は天王寺で仕事終わりー。 それももうすぐ9時やん、遅なった

阿倍野 粉もん 鉄板酒場 たこ八

前から来ては閉まってて、なかなか縁がなかったこの店にようやく来れたわ

no image
2025【JUN】旅行記 (9)広島 ~新幹線 帰阪

そして、今回の終着点へ。 「広島駅」 広島から帰阪するには、新

no image
2025【JUN】旅行記 (8)広島 広島お好み焼き 電光石火 ekie広島店

平和記念公園で熱くなったら、お腹空いたねー。(笑) 原爆ドーム

2025【JUN】旅行記 (7)広島・宮島~広島平和記念資料館

そして、宮島から対岸に渡って電車で広島市内に戻ろうとしててん。

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑