函館・青森(17) 青森 居酒屋 津軽じょっぱり漁屋酒場
「ねぶた祭り」はどうやった?
今まで、テレビとかでしか見た事なかったけど、
ほんま、あの大きさや美しさに圧倒されたわ。
ほんま、来てよかった。
じゃあ、ちょっと「ねぶた」を肴にちょっと
一杯、やりまひょかぁ~~~
「津軽じょっぱり漁屋酒場」
ねぶたのルート沿いにあるねん。
まだ、「ねぶた」は続いてまっ!!
さっきの「桟敷席」で、さんざん「ビール」を呑ませて
もろたから、「焼酎」スタートやなっ!!
この店は「ここ一軒で青森県」って書いてる通り
「地場産」へのこだわりある店やねん。
「焼酎 やってまれ」
「つくねいも」やって!!
呑みやすい、芋やわぁ、うっま~
「付き出し」
付き出し?????(笑)
めっちゃ心も体も暖まる鍋付き出しやった。(笑)
「ガサ海老の唐揚げ @480」
ガサ海老??
と、思ったら「シャコ」の事をこう言うんやて。
殻ごと揚げてるねんけど、うっまぁ~~。
「ホルモン瓦焼 @680」
瓦が出て来た!!(笑)
青森「奥入瀬」の「ガーリック豚」のホルモンなんやて!
まったく臭みのない、いや、それどころか
味わいある、めっちゃええホルモンやっ!
「青森ピザ @980」
誰や~~!ここまで来て「ピザ~ラ」頼んだんは!!(笑)
と、思ったらこれ名前通り、
「帆立・イカ・林檎・ニンニク・南蛮味噌」
青森の名産づくしのピザやった。
そら、うま~~~ございます。(笑)
「十和田名産 長芋を唐揚にしました @500」
唐揚げで、美味しゅうございました(笑)
「シャモロックのくわ焼き @980」
シャモロックやぁ~~
会いたかったよ~~~~(笑)
岩塩すってもろて、それだけで十分!!
めっちゃ味の濃い鶏やなぁ、うっまぁ~!
「エイ唐揚げ @600」
「漁師の海鮮サラダ @980」
サラダでさっぱりと!!
海鮮ともよう合うなぁ。
「青森産 ほや刺身 @480」
ホヤは、クセがあるから好き嫌いがあるけど、
オレは、まったりとした食感も好きやなぁ。
「天然 生まぐろ 中落 @580」
こっちのまぐろは、ほんま味が濃いねん。
中落ちあたりの赤身が一番旨いんかもっ!
「焼酎 津軽海峡 @450」
呑んだら歌い出すでぇ~~~
上野発の夜行列車降りた時から~♪ (笑)
「夏季限定 さっぱりゆず雑炊 @950」
ゆずが一杯のってる~~
あさり出汁で、さっぱりしてて美味い!!
最後はサービスで「味噌汁」出してくれるねん。
なんか、最後まで「ほっこり」出来る空間やった。
さぁ、みんな、「津軽海峡冬景色」
歌いにカラオケ行こうぜぇ~~~~
寅 「ラーメン行くから、行きたいならお前一人で行けっ!」
虎 「・・・・」
【津軽じょっぱり漁屋酒場】
住所 : 青森県青森市本町2-5-14 地図
電話 : 017-722-3443
営業時間 : 17:00~0:00(金、土、祭日前日は2時まで)
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
【 2011夏 虎キチ 旅行記 in 函館・青森 】
====================
関西空港「旅行編」(1)は~るばる来たぜ~♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(2) 函館 散歩 金森赤レンガ倉庫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(3) 函館ベイ美食倶楽部 ジンギスカン羊羊亭 (めいめい亭)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(4) 函館ベイエリア いか焼き 函館いか煎屋
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(5) 函館ベイ美食倶楽部 函館 まるかつ水産
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(6) 函館ベイエリア 函館名物やきとり弁当 ハセガワストア
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(7) 函館ベイエリア ご当地バーガー LUCKY PIERROT(ラッキーピエロ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(8) 函館ベイエリア 散歩
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(9) 函館 函館山 散歩
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(10) 函館 海鮮居酒屋 魚まさ 五稜郭本店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(11) 函館 ラーメン専門 しお家 五稜郭店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(12) 函館 函館朝市 散歩
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(13) 函館 函館朝市 海鮮丼 一花亭たびじ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(14) 函館?青森 青函トンネル
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(15) 青森 郷土料理 おさない
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(16) 青森 青森ねぶた祭
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(17) 青森 居酒屋 津軽じょっぱり漁屋酒場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(18) 青森 ラーメン 市場らーめん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(19) 青森 市場 海鮮丼 のっけ丼 青森魚菜センター
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(20) 青森 ドライブ 八甲田山
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(21) 青森・十和田湖 食堂 子の口湖畔食堂 (ねのくち)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(22) 青森 奥入瀬渓流 散歩
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(23) 青森・八甲田 酸ヶ湯温泉(すがゆ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(24) 青森~帰阪
====================
wp-yoko
関連記事
-
-
2025【FEB】旅行記 (8)沖縄・那覇~渡嘉敷島 マリンライナー とかしくマリンビレッジ
サクッとレンタカー返したら、那覇空港まで送迎してもろて、タクシーで「とまりん」 (離島行きフ
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(4)高知 観光
高知はよー来てるから、観光っちゅうても、 もう市内で見るトコは限られて来るな。 だから、久し
-
-
野江内代 唐揚げ おかんのからあげ
この「野江内代」(のえうちんだい) 地下鉄の駅出来るまで、読み方分からんかったなぁ。 ただ、あの
-
-
2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店
そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しながら、急がな間に合わんー! 次回
-
-
2016春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(14) うるま市 食堂 ゆう食堂
車で走ってたら、道路沿いに、 ローカルな建物の食堂を通り過ぎてん。 なーんか気になるから(笑
-
-
虎キチ in 四国 2014summer ( 6) 讃岐・高松 手打ちうどん うわさの麺蔵
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 次にどこ
-
-
千日前 薩摩地鶏の焼き鳥と漁港直送の海鮮料理 花道
今日は得意先で最近めっちゃよー喋るようになった人と急遽、 仕事終わりに食べに行く事なってん。 こ
-
-
虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(6)東京・羽田空港 カレーうどん cuud
沖縄から、一路「お江戸」へ飛んで来た。 羽田の飛行機は、どれも大きくてええねぇ。 ただ、やっぱり機
-
-
2024【July】旅行記 (12)富山 芦原温泉 北陸新幹線 はくたか
今年(令和6年)3月、東京から敦賀まで、遂に新幹線が開通したねー。 今回は、東京で会議があっ
-
-
虎キチ 2021【FEB-1】旅行記 (2)沖縄・那覇 HOTEL AQUA CITTA NAHA(アクアチッタ)
虎キチ「第2の故郷」へ。 いつもなら、この時期に来たら、北へ向かって「宜野座」の 「虎軍
wp-yoko
- PREV
- 函館・青森(16) 青森 青森ねぶた祭
- NEXT
- 函館・青森(18) 青森 ラーメン 市場らーめん