焼鳥 やきとりの名門 秋吉
公開日:
:
最終更新日:2015/04/17
焼き鳥
めっちゃ、焼き鳥食いたいなぁ!
ふと、いつもそんな時に行きたなるんがここやねん。
でも、どこにでもあるとか、慣れ親しんだとかやない
ここに来たなる店やねん。
「秋吉」
今日は、たまたま「堺東」に居てたから、ここやねん。
結構、この店舗は行ってるなぁ。
「瓶ビール @540」
まずは、これがないと始まらん!!
ぷっはぁ~~、おつかれ~~
「トマト @320」
焼鳥食べながら、箸休めのトマトが美味いねん。
夏は特にうまいなぁ。
「ローズ @400」
ネギと牛肉のコンビが、うまぁ。
肉がジューシーで、ネギはさっぱりさしてくれんねん。
「串カツ @380」
揚げたてアツアツ、うまぁ。
小ぶりやけど、ビールによう合うわぁ。
「若どりフライ @300」
身がプリプリ、カリッカリ衣とソースがうんまぁ
「ささみ @375」
おー、淡白でうんまぁ。身がふわふわ、柔らかい~。
「純けい @385」
虎キチは、これが一番お気に入りやねん。
歯ごたえあって、噛めば噛むほど、旨味がでてくるねん。
ほどよい塩味もええなぁ。
「若どり @380」
定番タレ焼きも、柔らかくてうまぁ。
ジューシーな身がうまいねん。
「しいたけ @300」
炭火焼きのしいたけ、うまいがなぁ。
きゅっとレモンしぼって、辛子つけて、
旨味たっぷりやぁ。
「チューリップ @390」
好きやねんけど、最近チューリップって、
出してる店があんまりないねん。
この味ついた衣がええなぁ。
衣の中の身がジューシーでうまぁ。
「ねぎま @395」
昔ながらの懐かしい味、ネギが香ばしくてええなぁ。
「タン @410」
塩味きいてて、タン独特の歯ごたえがうまいっ。
「ねぎの串焼き @320」
ねぎ、ふんわり焼けてて、甘くてうまぁ。
味噌がまた、ビールにようあうねん。
焼酎呑んだらまた、好きなんを再注文!!(笑)
めちゃくちゃ美味い~~~♪
さぁ、お腹もいっぱいやから
帰るとしよかぁ~
今日も美味かった~、ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
【やきとりの名門 秋吉】
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
![]()
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
なんば とり料理 正起屋 難波店 (まさきや)
今日は、難波に居ててランチタイム! この店の前を通りかかった瞬間、 あまりのええ匂いに悶絶し
-
-
中百舌鳥 焼鳥 鶏小屋~Torikoya~
「虎キチさん、今日オレ暇ですねん!一杯行きましょうよ」 「こいつ」の誘いで、一杯で済んだ試しは
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (8)沖縄・石垣島 やんばる若どりと島野菜 とり琉
ちょっと、さっきの店は無いなー。 あまりに対応悪いから「ファーストオーダー」のみで 出たから、もー
-
-
2017夏 虎キチ in 和歌山(3)焼鳥の鉄人 IRON BIRD(アイアン・バード)
和歌山での常宿(笑) 「アパホテル和歌山」は、今狙い目やね。 あの、客室のオーナー直筆本で、
-
-
千日前 焼き鳥 備長炭やきとり 笹屋
千日前辺りをウロウロしててん。 そしたら、めちゃめちゃええ匂いしてくるやん! ふと見たらこの
-
-
千日前 薩摩地鶏の焼き鳥と漁港直送の海鮮料理 花道
今日は得意先で最近めっちゃよー喋るようになった人と急遽、 仕事終わりに食べに行く事なってん。 こ
-
-
千日前 焼き鳥 備長炭やきとり 笹屋
久し振りに会う人達と、ミナミをブラブラしてたら、 「どっか、美味いとこ連れてって~や!」って言われ
-
-
京橋 焼き鳥 鶏焼専門店 匠 とり金
そして、一気に「おけいはん」特急で大阪まで一直線! 帰りは、「プレミアムカー」の予約は取れんかった。
-
-
西心斎橋 備長炭火焼鳥 とりひろ 西心斎橋店
前に来た店から、お誘いをもらって、今日も大好きな 「鶏」を食べにやって来たでぇ!(←ホンマ、鶏頻度
-
-
難波 鶏料理 北新地 鳥屋 なんばCITY店
難波に居てんねん。 家電を買いに「ヤマダ電機」に行っててんけど、 めちゃくちゃ売場が変わってて、大塚
wp-yoko
- PREV
- 靱公園・肥後橋 カレー 山口カリー
- NEXT
- 千日前・なんばウォーク 居酒屋 酒場 おか長

























