2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(4)裏磐梯 五色沼 野口英世記念館
吾妻小富士を出て、バスは
「裏磐梯」を通って景勝地が続くねん。
間違いなく、この旅行で視力が「0.1」くらい
よーなってるような気がするわ。(笑)
「五色沼」
「五色沼」って5つの沼かぁ、って思ってたら
いや、もっとある沼の総称です!!
って、騙されかけた~~(笑)
「鯉」だらけやねんけど、人面魚居そうやなぁと
話してたら、こんなん居るらしい!!(笑)
横に「ハートマーク」??
ほんまかいなぁ!!(笑)
周り見ても「おっさん」ばっかりやったから
探すんやめた!!(笑)
「野口英世記念館」
猪苗代湖までやって来た~~。
お~~
どっかで見た人やと思いきや!!
あの千円札(それしか出て来ぇへん)(笑)
の、肖像「野口英世」
結構、ちっこいやん!(笑)
でも、偉大な人やったんやなぁ。
「猪苗代地ビール館」
そんな話をしながら外に出たら
あっ!!地ビールやでぇ!!(笑)
「ブラウン ヴァイツェン @600」
これは黒ビールとのハーフ&ハーフやねん。
すごいフルーティやのにしっかりさを残した
薫り高いビールやったわぁ。
「ピルスナー @600」
こっちは苦みがしっかりある
ビールらしいビール!!
のど越しええから、なんぼでも呑める~~(笑)
「あらびきコショウ ソーセージ @350」
分け分けしたいねん!
って言うたら2つに割ってくれた!!
これが、めっちゃ黒コショウが効いてて
めっちゃビールに合うわぁ!
ビールおかわりぃ~~~(笑)
あかん、そろそろ集合時間やぁ~
【五色沼】
住所 : 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ケ峯1093 地図
電話 : 0241-32-2349
↓↓↓↓五色沼情報↓↓↓↓
福島県裏磐梯観光協会ホームページ
【野口英世記念館】
住所 : 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81 地図
電話 : 0242-85-7867
↓↓↓↓記念館情報↓↓↓↓
野口英世記念館
【猪苗代地ビール館】
住所 : 福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和村東85 地図
電話 : 0242-63-2177
↓↓↓↓猪苗代地ビール館情報↓↓↓↓
猪苗代地ビール館
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2024【May-2】旅行記 (5) 岡山・倉敷 宿泊 ロイヤルパークホテル倉敷
「しまなみ海道」から、山陽道で、倉敷まで(ちょっとだけ大阪方面へ)戻って来たわ!(笑) 「ロ
-
-
虎キチ 2024【JAN】旅行記 (16)名古屋 帰阪 近鉄特急 HINOTORI プレミアム 帰阪
さぁ、いよいよ、ほんまに最後!(笑) 帰りは、虎キチ含め3人とも、新大阪より「難波」行きが便利。
-
-
石川・金沢(1) 近江町市場 もりもり寿し 近江町店
今日は、用事で朝一から、遠くまでやってきたわぁ。 ほんまは、日帰りでもいけそうな用事やねんけど、そ
-
-
福岡 赤坂 海鮮居酒屋 まこと家(8)
今日は、「虎キチ」の業界の、福岡集結会で、 ようやく全員が揃っての「宴会」やぁ。 今日の宴会
-
-
虎キチ 2024【May-2】旅行記 (7) 岡山・倉敷 郷土料理 浜吉
倉敷の夜は、大阪から予約入れてんねん。 「郷土料理 浜吉」 まぁ、早い時間やっ
-
-
京都 散歩 伏見稲荷大社 KYOTO Fushimi Inari Taisha
今日は、休みやったので、 「第二京阪道路」使って、京都にやって来てん。 この高速、よく側道は
-
-
虎キチ 2024【GW】旅行記 (8)沖縄・那覇 中華料理 あけぼのラーメン 小禄店
そして、那覇に戻る朝。これから、ダイビングもシーズンやし、帰ってもすぐに戻りたい病に掛かるのは分か
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (14)北海道・函館 寿司 回転寿司 函館まるかつ水産 本店
そして、最後の〆に赤レンガの端っこにある、 ここで「寿司」頂こう! 「函館まるかつ水産 本店」
-
-
虎キチ 2020【JUNE-2】(7) 旅行記 沖縄 糸満 道の駅いとまん
車を借りてたから、返す前にウロチョロしててん。 いつもの免税店に行こうと思っ
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 東京(10)新橋 バル MAN IN THE MOON 羽田空港~帰阪
新橋は、有名なリーマンの街やねー。 そこら中で昼呑みや、財布に優しい店が多いねんなぁ。 「MAN