*

虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (8)沖縄・石垣島 やんばる若どりと島野菜 とり琉

公開日: : 最終更新日:2021/06/30 沖縄県, 焼き鳥, 居酒屋, 石垣市, 他府県

ちょっと、さっきの店は無いなー。
あまりに対応悪いから「ファーストオーダー」のみで
出たから、もー 一軒行こー。

「やんばる若どりと島野菜 とり琉」

 

どこも営業時間が早く終わるから、
どこも一杯のお客さんやねぇ。

 

付きだしのキャベツ
なんぼでも食べたいわ~~

 

と思ったらセルフで食べ放題!
嬉しいねぇ。

「生ビール @480」

 

まずは、こいつからやねぇ、プッハぁ!!

「ニンニク爆弾 @350」

 

ニンニクがホクホク香ばしくて美味いっ!
次の日仕事ない日しか食べられへんなっ。

「もも @140」

 

「ねぎ間 @140」

両方塩で。
焼き加減が絶妙、外は香ばしくて肉はジューシー、ビールがススムわっ。

「焼きとん タン @180」

 

タンの旨味がしっかり味わえて、塩加減もちょうどええねん。

「焼きジャガ明太チーズ @450」

 

たっぷりのチーズがたまらんなぁ。
ジャガイモのホクホク感とチーズの濃厚な旨味がええねぇ。

 

必須のハイボールにチェ~~ンジ!

「まる辛いチキン @160」

 

ここの店の名物、辛い焼き鳥。
これは真ん中の辛さやねんけど、真ん中でもかなり辛いぞ~!
このタレも辛いし、上にかかってるスパイスがこれまたガツンと辛い!
辛いけど、ちゃんとチキンの旨味が味わえて美味かった~!

「つくね」

 

周りはタレがこんがり、中はふわふわのつくね、
肉の旨味がしっかり味わえてうまっ。
辛子がよう合うわぁ。

「かわ」

 

塩がええあんば~い!
これ、またビール欲しなるや~ん。(笑)

ここは街の真ん中やから
入りやすくていい店やねぇ。

【やんばる若どりと島野菜 とり琉】

住所 : 沖縄県石垣市美崎町9-10 1F 地図
電話 : 0980-87-9115
営業時間 : 17:00~24:00
定休日 : 火曜日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(12)東京・浜松町 朝食 炭火焼干物定食 しんぱち食堂 大門店

そして朝は、浜松町にもある「ココ」で蕎麦を! と、思ったら、その向こうになんや美味そーな 雰囲気の

記事を読む

2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(2)那覇 沖縄料理 みつ子ばぁばの台所

前に来た時に寄ってみたみせやねんけど、 その時は、予約もしてなくて、超満員! 入れなかった店

記事を読む

2017 初秋 沖縄・久米島(4)海鮮居酒屋 海坊主

今日もホテルの近くの店やねんけど、 ここも地元では、かなりの人気店みたいやねん。 「海鮮居酒

記事を読む

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ。 空港の国内線の一番端

記事を読む

2019 6月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(9)那覇空港 ステーキハウス88 那覇空港店

そして、朝の高速船にて那覇へ。 まだちょっと早いけど、空港にやって来てん。

記事を読む

天満 居酒屋 満ぞく屋

今日は、天六で集まりがあるねんけど、 早よ着いたから、ちょっと喉だけ潤そかな! ワザと早よ来たん

記事を読む

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三宮から途中下車。 「魚 酒 い

記事を読む

天王寺 居酒屋 海鮮スタンド 富

天王寺に朝から来ててん。 ランチ(昼呑み)は、前から気になってたあの店に行こー! 「あべのルシアス」

記事を読む

南船場 居酒屋 十代橘

会社の近くで、しょっちゅう弁当や惣菜を買う店があんねん。 ここは、よくテレビも取材されてるねんけど

記事を読む

2014春 香川・さぬきツアー (4) いっぱい飲み屋 骨付鳥屋台 よって屋

いつもは、「坂出」や「丸亀」に行く事が多い から、「高松」で夜にのんびりするんは かなり久し振り

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑