奈良・金橋 うどん 情熱うどん 眞光 (しんこう)
そういや、今回の「うどん巡礼」で、「情熱うどん」系3店も
あるのに、まだ一軒も行ってなかったわぁ。(笑)
今日は、その3店の中では難所の(笑)「奈良」にあるこの店に
やって来たでぇ~。
「情熱うどん 眞光」
前に来た時、感動しまくった店やねん。
多分、この「巡礼」の中では、一番広い店とちゃうんかなぁ。
奈良の「うどんランキング」5ヶ月連続1位はすごいわ!!
この「巡礼」でも唯一の奈良代表やもんな!(←甲子園か!)(笑)
店内も、もちろん広々としてて、落ち着く雰囲気やなぁ。
今日は、他のブロガーさん、大絶賛のこれを食べたかってん!
「ざるチャーシュー @850」
おー!!
麺が輝いてるわぁ!!
麺だけまず食べてみたら・・・
めっちゃウマぁ~~
コシも弾力も丁度ええねん~~。
チャーシューたっぷりのつけ汁が、また、たまら~~ん!
うどんにも、このつけ汁がよう合ってるやん!
めちゃくちゃ、美味いでぇ!!!
「ちく玉天ぶっかけ @780」
折角来たんやから、定番も食べて帰ろ・・。
やっぱし、この麺は最強やなぁ。
うどん食べてたら無言なるもん!(←ちなみに一人やけど・・)(笑)
熱々の「ちく玉天」が、静かに存在をアピールしてるし。
「熱っ・・熱っ!!」(←全然、静かちゃうし・・)(笑)
ほんま、またこの店大好きになったわぁ!!
食べ終えたら、「うどん巡礼」の人だけに「コーヒー」サービスで
出してくれはるねん。
ほんま、美味しくて、くつろげて、愛想のいいスタッフで
気持ちのええ店やったわ、ごちそうさ~ん!!
【前回訪問履歴】
2009/10/31
【情熱うどん 眞光 (しんこう)】
住所 : 奈良県橿原市曲川町7-8-1
電話 : 0744-23-8077
営業時間 : 11:00〜15:00 17:30〜22:00[土・日・祝]11:00〜22:00
定休日 : 無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
情熱うどん 眞光
wp-yoko
関連記事
-
-
万博公園・EXPOCITY うどん セルフうどんの店 竹清(ちくせい) ららぽーとEXPOCITY店
今日は休みで、久しぶりに「EXPOCITY」に来てんねん。 ここはオープンから、かなり経ったけど、
-
-
京都 日帰りバス 難波→久美浜
正月も3日になると家でゴロゴロにも飽きて来ぇへん?(笑) 今日は、年末から予定してた「北近畿かにバ
-
-
奈良・吉野 下市町 KITO FOREST MARKET SHIMOICHI
吉野山から、少し戻った所にある「下市町」 もちろん「吉野郡」やねー。 知ってた?
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (6)香川・丸亀 釜揚げうどん岡じま 丸亀店
そして、前にも来て美味かった、この店に来てみた。 「釜揚げうどん岡じま 丸亀店」
-
-
神戸北 コロッケ・ミンチカツ 肉惣菜の匠 山垣畜産 (やまがき)
せっかく、こっちまで来たんやったら、 いつもお取り寄せで頂いてる、この店に寄りたなってん。
-
-
甲子園口 カトマンドゥカリー PUJA(プジャ)
あの、めちゃウマ、インド系ネパール料理店が、 なんと! 我・聖地「甲子園」に出来るっちゅう~
-
-
江戸堀 木田 讃岐うどん
いつもここは並んでて、なかなか縁がなかってん。 今日は雨で、 たまたま近く通りかかったから、
-
-
淡路島 旅行(2) 津名 うどん 麺乃匠 いづも庵
淡路島で思い付く名産品と言うたら? もちろん「玉ねぎ」やんなぁ。 来た限り一回位、玉ねぎ食べ
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in 四国(3)讃岐 さぬき手打うどん 宮川製麺所
徳島で残念にも「かずら橋」の架け替えで 見られへんから途方に暮れながら(笑)ナビ見てたら、そや!
-
-
西宮北口 うどん・そば 生そば処 番馬亭 (ばんばてい)
前から一回一度食べてみたかった 「カレーうどん」があるねん。 場所柄、あんまりしょっちゅう来
wp-yoko
- PREV
- 「ぎょうさん買うたろう!商品券」&「聖地!」
- NEXT
- 茨木 某所 比内地鶏ときりたんぽ鍋