*

丹波篠山 郷土料理 懐

公開日: : 最終更新日:2018/12/31 兵庫県, 日本料理, 篠山市, 郷土料理, 近畿

丹波篠山の冬の名物、
言うたら黒豆に栗?

「虎キチ」的には、やっぱりコレしかないわぁ。

「懐」


そう、やっぱりこの料理は外せんよなぁ!
「猪突猛進」で中に入ったわ!(笑)


中はそんなに広くないかと思いきや、2階もあるねんな。
でも、お昼やけど、全部、予約のお客さんで満席。


待つって言うお客さんにも、
何時になるか、全く分かりません!やって。
週末は絶対に予約必須やね。


清水の舞台から飛び降りて、ぼたん鍋食べよっ!

「特上ロースぼたん鍋 @5400」(一人前)


(写真は2人前)

おー、見事なお肉!
程よい厚みがあって、脂身もきれいなぁ。


野菜は、ごぼう、こんにゃく、しいたけ、
えのき、白菜、白ネギ、豆腐、長~い大根。


名産の山の芋もあるでぇ。


はじめに山の芋と根菜から。
根菜に火が通ってきたら、他の野菜とお肉を入れるねん。



お肉に火が通ったらできあがり~。


まずはお肉を・・
おおおおお~!
コクのある脂身がむちゃくちゃ美味い!


赤身も柔らかくて、この猪肉、ほんまクセがないねん。
今まで食べた猪肉の中で、ダントツこれがうま~い!


猪肉の旨味と野菜の旨味がお出汁にでて、
食べていくほどに出汁も美味しくなっていくねん。
ごぼうの旨味が猪肉と合うし、長い大根も食感がよくて、
味噌の出汁がしゅんで美味しいなぁ。


煮込んでいくと辛くなりそうやのに、
このお出汁は辛くならず、旨味だけ増していくねん。
猪肉の脂がもたれる感じもないわっ。


肉と野菜の旨味が凝縮されたお出汁、最後のしめはうどんで。
味噌の出汁がしゅんだうどん、うまかったぁ。


食べおわった頃は身体がぽっかぽか。
猪鍋はあったまるわぁ。

寒いこの季節には、ぼたん鍋。
はまりそうやわぁ。

「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【丹波篠山郷土料理 懐】

住所 : 兵庫県篠山市二階町58 地図
電話 : 079-552-7773
営業時間 : 11:00~20:00(入店)
定休日 : 不定休
駐車場 : 有

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

本町・船場センタービル 居酒屋 山口の地酒と食 ヤムヤム

今日の業界の集まりは 「夜の部」もしっかりあんでぇ! 夜の幹事は、 若手のホープ(笑)「Y

記事を読む

和歌山(3)串本 寿司 黒潮寿司 串本店

着いて、目的の店の開店まで 時間あったから、ちょっと一杯やりに来てん。 「黒潮寿司 串本店」

記事を読む

2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑥ 高知 土佐清水 Cafe&Dining まぁるいお月さん

めっちゃ(車で)走ったなぁ~~ 高知市内から約3時間。 四国の「西南端」やねん。 といって

記事を読む

尼崎 うどん 本格さぬきうどん 穂乃香

無性に食べたくなる「うどん」 のひとつがこやねん。 午前中早めの時間から営業してるから、

記事を読む

関目高殿 鰻 炭焼きうなぎ 魚伊 本店 (うおい)

皆さん、お暑ぅおます~~。 7月で、こんだけ毎日「猛暑日」続いてたら 12月には50℃くらいにな

記事を読む

虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(13)宮崎 焼鳥 丸万本店

そして、宮崎の名物を出す有名店で、 行きたかった店に来てみてん。 「焼鳥 丸万本店」

記事を読む

2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(10)博多 焼き鳥 博多とりかわ大臣 KITTE博多串房

K女史「そういや、あの博多名物、 まだ食べてへんのんちゃう?」(標準語訳)(笑) そういや、これを

記事を読む

梅田 海鮮料理 魚匠 銀平 グランフロント大阪店

梅田に相方と来てて、ランチタイム。 何を食べるか相談してたら、ここの店の話しになってん。 そ

記事を読む

阿倍野 鉄板居酒屋 牡蠣 やまと(前編)

「お前、明後日なんか空いてへんな?  うん、空いてないやろな!うん、間違いない!!」 何を一

記事を読む

玉造 割烹 旬彩 十々 (トオトオ)

今日は「虎キチ」業界の仲良し仲間の忘年会やねん。 この会は、幹事が持ち回りやねん。 今回の幹事は、

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

堺・宿院 焼肉 大衆焼肉こじま 大阪堺宿院店

先日、 「この前、羽曳野で焼肉行って美味い! 言うてたけど、

梅田・東通り 四川中華料理 PAO2(パオパオ)

今日は休みで梅田に来てんねん。 ランチタイムは、前から行きたかった「中

日本橋 ジンギスカン 生ラム肉専門店 らむ屋

今日は休みで、ぶらっと難波に来てん。 と言うか、無性にこの店に来たかっ

2025【JUL】旅行記 (7) 淡路島 南あわじ市 イタリアン まるみ食堂~帰阪

そして、この会の最後のランチへ・ 「まるみ食堂」 めちゃくちゃ

2025【JUL】旅行記 (6) 徳島~淡路島 観光

皆で観光も連れてってもろたわ~。 「阿波おどり会館」 徳島の定

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑