*

丹波篠山 蕎麦 ひいらぎや

公開日: : 兵庫県, そば, 篠山市, 近畿

丹波篠山で、もう一つ、食べたかったものがあんねん。

そう、今日は

平成最後の「大みそか」

まぁ、この日はまだ大みそかやないけど、
ここで食べて、持ち帰りも買って帰るでぇ。

「ひいらぎや」


そう、年越し蕎麦やねぇ。
お蕎麦はええよね。


「山菜そば @950」


蕎麦の出汁らしい色の濃いお出汁。
見た目ほど辛くなくて、鰹や昆布がよくきいたお出汁やねん。


山菜が歯ごたえあってシゃキシャキ。
蕎麦の喉越しがよくて、山菜の旨味と合うわぁ。
岩海苔がだんだんお出汁にしゅんで、ええ香り。

「手打ち皿そば @830」


出石で食べる蕎麦みたいに、皿に少しずつ蕎麦がはいってるねん。
薬味はねぎ、わさび、とろろ、いわのり。


とろろはもちろん、丹波篠山の山の芋。
めちゃめちゃねばりがつよいねん。


この時期の蕎麦は美味いなぁ。
蕎麦の香りがふわぁっと抜けるねん。
コシが強くて、喉越しもええ蕎麦やねん。


山の芋はねばりがあって、つゆにいれても、
しっかり麺に絡んでうま~!

乾燥の岩海苔を入れると、
海苔の香りがプラスされてええなぁ。


最後は「そば湯」でほっこり!!

そして、もちろんお持ち帰りもしっかりゲット!


今日から(も)呑み倒しの(幸せな)日々が
待ってるから、いいお正月にしたいな!

そんなこんなで、今年のブログはこれにて終了です。

今年一年、「虎キチブログ」をご覧頂き本当にありがとうございました。

今年は「虎キチブログ」の休業(笑)があったり、我「阪神タイガース」が
残念な結果やったり、「アニキ」に「弟(新井貴浩)」の引退。
大阪北部の地震はほんまに怖かったですね。

そんな嫌な事は全部「平成」へ置いて行って、新たな年号に明るい未来を
見いだしましょう!

本当に皆様にとって素晴らしい2019年になるようお祈りし、
当ブログの2018 〆とさせて頂きます。

どうぞ良いお年ををお迎えくださいませ。

虎キチ

【ひいらぎや】

住所 : 兵庫県篠山市二階町56 地図
電話 : 079-552-5965
営業時間 : 11:00~16:00
定休日 : 木曜日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

奈良・田原本町 うどん 情熱うどん 荒木伝次郎

夏にオープンした店に、久し振りに行ってみてん。 ますますパワーアップしてるって噂も聞くし 楽

記事を読む

虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(8) 那覇空港 うどん・そば処 たぬき ~ 帰阪

いよいよ、この旅も終わりやなぁ。 空港着いて、なんかおもろいランチはないかと 探してたら、みたこ

記事を読む

奈良・桜井 そうめん處 森正 (もりしょう) 柿の葉ずしヤマト 桜井店

そして、ちょっと買いたいモンあんねん。その前にその総本山にお参りにやって来た。 「三輪明神」

記事を読む

尼崎 中華料理 ちゃんぽん 天遊

いつもなら「セ・リーグ優勝」させて~~!! ってお願いしてるけど、今年は「日本のARE」願っといたで

記事を読む

2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(5)那覇 安里 沖縄そば なかむら屋 安里駅前店

朝の沖縄は何を食べるか迷うわ。 それくらい、24時間店があったり、地産店があるねん。 泊まっ

記事を読む

兵庫・淡路島 (1) 洲本 イタリアン CHEESE & PIZZA WORKS AWAJISHIMA

今日は、朝から淡路島に来てんねん。 仕事もあってんけど、あっと言う間に終わらせて、さ

記事を読む

伊丹 うどん 千舟屋(ちぶねや)

北摂に車で来ててん。 ランチして帰りたいけど、どこ行こかなぁ。 ふと、あの店を思い出した!

記事を読む

堺・湊 蕎麦 長岡 (ながおか)

「なぁ、虎キチ!行ってみたい 蕎麦屋さんあんねん。一緒に行こやぁ。」 こいつ、1人で食べ

記事を読む

神戸 南京町 ・元町 中華料理 民生廣東料理店

今日は、休みで神戸に来てんねん。 用事も済ませて、今日は久しぶりに来たかった店にやって来た。 「南

記事を読む

兵庫・三田 うどん 讃岐うどん 国太郎

今日は三田まで来ててん。 ランチしようと、あの「超行列店」行ったら、 やっぱり大行列で、諦め

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑