*

難波 なんばこめじるし 寒ざらしそば 芦生

公開日: : 最終更新日:2015/07/01 そば, 大阪市浪速区, 大阪市

大阪で有りそうであんまりない「十割そば」が頂ける蕎麦屋さんがあると
聞き、今日も(笑)「なんばこめじるし」へ。

河内長野ではかなり有名らしい「寒ざらしそば 芦生」へ。
店内に入るとすぐに「そば打ち」が見られるみたい。
(この時間は残念ながらやってなかった)
いかにも蕎麦屋さんって感じの店内、和風で落ち着くわぁ。

ここは「もりそば 冷 @840」と「かけそば 温 @840」を注文。
ついでにエビスのおっさんがこっち見て微笑むんで、「エビス樽生 中 
@520」でしばしの幸せ待ち時間。(笑)

十割そばってつなぎが入ってないって事は、めっちゃ柔らかいんを
想像しててん。だから八割とかでコシを残すのかとか考えてビールを
飲んでたら、もりそばがやってきた。
「最初このお塩で食べてみて下さい」
そばを塩で??? と思いながら根が素直(笑)なので言われた通りに
つけて頂く。
ほんまに蕎麦そのままが味わえるわ、それにコシがあって、この蕎麦うまっ。
岩塩は、最初だけの方がええ気もしたな。塩の味が勝ってしまう気がした。
この出汁もうまっ。 よく合うわぁ。最後、そば湯で全て飲んでしもたわ。

暖かいかけそばは、出汁がとにかく上品。
そばはやはり出汁に入ってるからコシはもりそば程では無いが十分うまいわぁ。

ほんま、美味しかった!
次は「寒ざらし蕎麦 @1570」を食べてみよ。

【寒ざらしそば 芦生】

住所 : 大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY 南館1Fなんばこめじるし 地図
電話 : 06-6644-2751
営業時間 : [月〜金] 11:00〜15:00 17:00〜23:00 [土・日・祝] 11:00〜23:00
定休日 : 不定休

wp-yoko

関連記事

難波 居酒屋 海鮮炭火ダイニング CROSSIO(クロッシオ)

あの、讃岐うどんの超名店「釜たけうどん」の前をよー通るねんけど、 その斜め向かい位で、なんやえらい

記事を読む

梅田 そば みす美

今年も、いろいろとあったなぁ。 嫌な事も一杯あったわぁ。 ある意味、今年は「虎キチ」にとって

記事を読む

千日前・法善寺 ラーメン 中華そば ふじい 難波千日前店

法善寺辺りをブラブラしててん。 あれ? こんな所に「ラーメン屋さん」出来てるやん! あ

記事を読む

船場・南久宝寺 イタリア料理 PELICAN BIO (ペリカン ビオ)

今日は、会社の近所で仕事完了! もう、一杯呑まな死んでまうわぁ。 そや! 最近、会社の近所

記事を読む

肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)

ついに、あの男が動き出す! 先日、惜しまれすぎて 中津・豊崎の店を閉店。 なんと、次は

記事を読む

梅田 居酒屋 酒場 おか長 大阪駅前第3ビル店

今日は、夜に集まりがあんねん。 そんな夜も待てない、いつものメンツで、 まずは、一杯行こかぁ!

記事を読む

天王寺 元祖 モダン焼 ねぎ焼 あべとん

天王寺に居ててランチタイム~! めっちゃ、あっこの「粉モン」な気分やなぁ。 でも、混んでるやろな

記事を読む

東心斎橋 魚匠 銀平 大阪南店

いつもは夜に行く(行きたい)店なんやけど、今日はランチで 魚がめちゃくちゃうまい「魚匠 銀平」へ。

記事を読む

四つ橋・新町 カレー ラクシュミ

前から、ず~~~~~っと行きたかったカレー店に ようやくランチに行く事が出来たわ!! 会社か

記事を読む

梅田 豚肉専門 ぶためし 山ぶた

朝から梅田に居ててん。 今日のランチは、前から行きたかった 店にしようと昨日から決めててん。(笑)

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (4) ディナー 浜坂温泉 魚と屋

前回の続きで今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (3) 宿泊・お宿 浜坂温泉 魚と屋

今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉 魚と屋」

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (2) 北近畿 出石・城崎 観光

蕎麦をいっぱい食べたら、ちょっと腹ごなしや~~(笑) 出石の街を

→もっと見る

PAGE TOP ↑