梅田 お初天神 酒肆 門(しゅし もん)
今日は、「笑太郎はん」のお誘いを頂き、2人でお初天神にある
予約の取りにくい名店「酒肆 門」へ行かせてもらってん!
よう予約取れたなぁ、感謝やわぁ。
でもやっぱり、時間は20時半から。めちゃくちゃ人気やん!
男二人飲む酒は楽しいでぇ。でも・・色気はあれへんでぇ!(笑)
東梅田で待ち合わせたら「お初天神」に入っていくねん。
なんや、食事前にお参りするんかと思ったら(笑)
その横の路地に入って行かはるねん。
「え〜!こんなとこに飲食店がひしめいてるやん!」(笑)
その入ったすぐに、「酒肆 門」の看板はあるねん。
その横に重厚な扉が・・。(笑)
まさか、ここが入り口とは・・・。(笑)
ほんで、開けたら「いきなり階段かいな!!」(爆)
まずは、「生ビール」で「かんぱ〜い!」
おぉ!生き返る〜〜(おっさんかい! はいおっさんです)(笑)
今日の注文は、「笑太郎はん」に
お任せしますわぁ!!(笑)
「お造りの盛り合せ」
こんなプリップリの「トリ貝」はじめてや〜!
「真イカ」も「天然タイ」もめちゃくちゃ甘味もばっちりや!
めちゃウマや〜ん!
ここは、「日本酒」も充実してんので有名らしいねんけど、
焼酎もかなりのモンやでぇ。
「不二才(ぶにせ)」九州で「ぶさいく」って意味らしいわ。
「○○美人」とかに対抗してる、らしい。
「笑太郎はん」に教えてもろたんやけどな。(笑)
「珍味盛り合せ」
これ、めちゃめちゃ酒に合うねん!
まぁ、見たら解る言われそうやけど、食ったらもっと感動
出来る味やねん!
「さいぼし」ええ具合やぁ!!
噛めば噛むほど、ええ味しよるなぁ。
炙った「イカ」食ったら、「八代亜紀」が出て来そうなくらい
肴になんねんでぇ!(爆)
「名物 ねぎあな @1200」
ホクホクのアナゴにたっぷりネギ、うまない訳ないわな。(笑)
身の分厚い穴子は旨いでぇ!
これ、最高やわぁ。
「名物 サバサンド @900」
これも、名物らしいやん。
お酒に「サンド」??って最初思ってんけど、なんのなんの
めちゃウマやん。酒にぴったしやで!!(←なんでもええくせに!)(笑)
中のシメサバがこれまた、ええ味で、焼いたパンと合うええ食感やねん!
ここ、めちゃ気に入ったわ〜。
周りを見てたら壁じゅうに有名人のサインが並んでんねん。
その中に、我らが「神様 仏様 バース様」のサインが〜〜!!
探してやぁ!(笑)バースと一緒に呑んだ気持ちになれたわ。
まぁ、間違いなくバースは焼酎は飲まんやろうけどな。(爆)
ええ店連れてきてもうて、ほんま「笑太郎はん」おおきにぃ!!
次行きまひょ!!(笑)
【酒肆 門(しゅし もん)】
住所 : 大阪市北区曽根崎2-5-37 地図
電話 : 06-6364-3573
営業時間 : 17:00 – 26:00
定休日 : 日曜日・祝日
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 欧風カレー カレー堂 難波店
ランチタイムに「難波」に居ててん。 この辺は、行きたい店は、結構行ってしもたなぁ。 ちょっと新店
-
-
阿波座・立売堀 台湾料理 味軒
阿波座に居てて見つけてんけど、 「台湾」の文字見ただけで、 ここでランチする事を決めてしもたわ!
-
-
鶴橋 焼肉専門店 新楽井
無性に焼き肉食べたくなって、鶴橋へ。 噂の「新楽井」へ。 入ってみると、あんまり
-
-
新福島 和食 四季彩手料理 味とく家 福島(みとくや)
今日は「虎キチ」の業界の会。 昼間は、みっちりと勉強したわぁ! そんな後は、メインイベント! 懇親
-
-
心斎橋 イタリアン・カフェ エンポリオ アルマーニ カフェ 心斎橋パルコ (EMPORIO ARMANI CAFFE)
ずっと閉まってた「心斎橋大丸北館」(旧そごう) 「パルコ」に生まれ変わってんねー。 って、前はすぐ
-
-
阿倍野・天王寺 焼肉 肉兵衛
今日は休みで朝から、あべキンへ!(阿部野近鉄百貨店本店) ぶらぶらしてたら腹減ったー!ちょっ
-
-
京都 祇園 花見小路 侘家古暦堂 花見小路本店
去年、仕事関係の先輩に連れて来てもらって感激した店に 久し振りにやってきた。 今日の相方は、
-
-
天満 居酒屋 ダイワ食堂
天満って不思議な街やと思えへん? 梅田からすぐやのに、都会っぽくないし、でも田舎っぽくもない。
-
-
北新地 宮崎郷土料理 てげてげ
北新地の新店で、どうしてもここに行きたいと言う人達と 来てみてん! 「宮崎郷土料理 てげてげ」
-
-
玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)
仕事でめっちゃ遅なったわぁ。 腹も減ったけど、一杯呑みたいわぁ~~(^^;) 車やねんけど、
wp-yoko
- PREV
- 天満 立ち呑みやさん かんちゃん
- NEXT
- 千日前 居酒屋 正宗屋