家ごはん ベジタリアンな日
今日は、ちょっと趣向がちゃうねん。
実は、遠い親戚に不幸があって、奈良の明日香村までやってきてん。
ここの駅は、「飛鳥駅」って漢字を書くねんなぁ。
「飛鳥」は時代 「明日香」は地名???
よう分からんのは歴史に弱い証拠やな!!(笑)
法要も無事終わって帰路に・・。
その駅前に、地場産の野菜の直営所があったから、ふと思いついて
ツレに電話してみてん。
実は、つい最近、オレのお兄ちゃん(実の兄ちゃうで!!)(笑)
とこの野菜をちょっと頂いてん。
それと昨日、「かつ家」でもらった「スイートコーン」これは
ベジタリアンパーティせなあかんやろ!!(笑)
まぁ、そんだけ揃った上、理由付けも出来たから、女子ツレの
家にズカズカと行ったった!(笑)
もう超有名、やなもり農園(お兄ちゃん)さんの「きゅうり・
ズッキーニ」
「明日香産 ブロッコリー・ミニトマト」
写真は撮ってない「明日香ルビー(いちご)・他野菜色々買って
いってみた。
そして、これが、「スイートコーン」
家で見ると、さらに綺麗な粒に見えるなぁ。
「やなもり農園キューリ」
もう、こんな瑞々しいキュウリ・・・すごっ!!
うまぁ〜!
買ってきた野菜で「豪華サラダ」にしてみた。
(じゃない、してもらった!)(笑)
「スイートコーン」は相方も大絶賛!!
こんな甘いんは食べた事ない!!やて。
相方特製「ラタトゥユ」
おー!ズッキーニええやん!これ、うまぁ〜!
そやけど、それにも増して、速攻でこんなん作れる
相方にも感心や!!(笑)
トマトソースでオリーブオイルのええ風味やねん。
家にあった、「鶏モモ」焼いてもらった。(笑)
って・・一昨日、「宮崎鶏」やったし!!
どんだけ、かしわ好きやねん!!(爆)
ズッキーニをバターで焼いてもらって、これもウマ〜。
ヤナベジ・・すごっ。
美味しすぎるわぁ〜〜。
お兄ちゃん、惚れ直したわぁ!!(笑)
明日香の生産者の名前書いてたん忘れてしもた生産者さん。
「かつ家」のマスター。やなもり農園さん。
ほんま、おいしかったぁ。おおきに!!
そや・・・最後に、行く一時間前に電話して突然
押しかけた「Sちゃん」ほんま、ごめんなぁ。
また、今度外でメシおごるわなぁ!(笑)
wp-yoko
関連記事
-
-
2017冬 虎キチ in 三重(8) 松阪 精肉 丸幸精肉店
さぁ、帰ろかぁ! でも、やっぱり、今食べたとこやけど、 アレは買って帰りたいな。 「丸幸精
-
-
心斎橋 テイクアウト サンドイッチ 心斎橋サンド
宴会が終わって、次の店は、 業界の先輩「寅先輩」の行きつけの呑み屋さんやねん。 梅田にさっき
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (11) 舞鶴 道の駅 舞鶴港とれとれセンター
最後は、いつもの「自分へのご褒美」(笑) ちょっと遠回りやけど、西舞鶴までやって来てん。 「
-
-
心斎橋 南船場 鶏料理 ニューヨークチキングリル 南船場店
会社のそばに出来た店があるねんけど、 気にはなってたんやけど、なかなか行けてなかってん。 今
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(14)那覇・牧志公設市場 琉球スムージー ~ 帰阪
牧志の公設市場は、夜中だけ開くBARがあったり、 昼間だけの店もあったり、色んな顔がある市場が楽し
-
-
神戸 南京町 豚まん 老祥記 (ろうしょうき)・コロッケ 森谷商店
並びついでに(笑) いっつも激ごみの豚まん「老祥記」へ 行ってみてん。 今まではこれに並ぶ気になれ
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 福岡 ② フェリー大宴会
フェリーで九州って子供の時に親と行った 「サンフラワー」以来やなぁ。 子供の時もワクワクして
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(12)那覇・牧志 ポークたまごおにぎり本店
朝、ホテルを飛び出して、 あの朝食を食べにやって来てん。 久しぶりに来たら、やっぱりよー混ん
-
-
プチ旅(6) 虎キチ 淡路島 ドライブ観光 淡路ビーフとうげ・北坂養鶏場直売所
最近、よく「淡路島」に来てるから、 結構色々好きなお店があんねん。 大好物の「玉ねぎ」はここ!
wp-yoko
- PREV
- 野田 立呑処 腹八分目
- NEXT
- 鶴橋 串焼き 串八珍