石川・金沢(6) 懐石料理 壽屋 (寿屋 ことぶきや)
金沢の名所「武家屋敷跡」に足を運んでみてん。
川沿いを中心に、情緒ある町並みが綺麗やねん。
ええ雰囲気やろ~~!!
あっちみても・・
こっちみても、風情ある建物がええねぇ。
武家屋敷跡を堪能したあとは、さあ、昼メシやぁ~!(笑)
前もって予約しとった「寿屋」で昼食やでぇ。
さっきの武家屋敷からは場所はちょっと離れてるねんけど、
ここも歴史ある建物で、ええ雰囲気やねん。
さすが・・金沢市の指定保存建造物に指定されてるわぁ。
お~~~!中もすごっ!
二階に通されてんけど、玄関を見下ろした感じもええねぇ。
床の間の横でゆったり座らしてもらいまひょ。
どこに行っても、まずはビール(笑)
し~~んと静まり返った中で飲むビールは格別やわぁ。
(↑どこで飲んでも美味いんやろうに!(笑))
今日は予約しておいた、@3000のコースやねん。
「わさび菜のひたし」
「ピリッと辛めで、ビールのアテにぴったりなんですよ」って
めっちゃ美人な人が、持ってきてくれはったわぁ。
この人、帰ってから知ってん。
この店のホームページ見たら・・・
着物の似合う、愛想のええ、美人な人・・・
若女将やったんやぁ~~~!!
「ほ・惚れてまうやろぉ~~~!!」
「三色 しんじょ」
淡い3色の、かまぼこみたいな食感のすり身と
ええ香りのダシが美味い~!
上品な一品やねぇ。
「ブリの焼き物」
ブリの焼き物も、こんな風に上品にええ皿に盛られてくると
格別やねぇ! もちろん、魚がうまい~~!
「粟蒸し」
これ、茶碗蒸し風の蒸し物で
粟の中に、鰻やユリネ、銀杏が入ってるねん。
プチプチした粟の食感とこのあんが相性ええわぁ。
「韃靼蕎麦」
この韃靼(だったん)蕎麦は、お店で人数分だけ、
手打ちしてるねんて。 若女将が
「このお蕎麦は、血がサラサラになるんですよ♪」って
もってきてくれはってんけど、
オレは若女将にトロけそうやわ~~(←オヤジ)(爆)
「加賀野菜の天ぷら」
加賀野菜は、金沢の市場のあちこちで見かけるねんけど
こうやって天ぷらにして、塩で食べるん、美味いわぁ。
「貝柱の酢の物」
酢の物も、上品な酢味噌がうま~!
「うすい豆のご飯」「汁物」「漬物」
ご飯ものはもち米で炊いた豆ご飯やねん。
豆ご飯がまた、春を感じさせてええわぁ。
モチモチの食感と豆ご飯の、この塩加減がええねぇ。
「黒ゴマのおしるこ」
さすが金沢、塗物はええもん使ってるみたいやわぁ。
ため塗りっていう、塗物の椀やねん。
名前のとおり、めっちゃ黒ゴマの風味で
香ばしい~~~!
小豆のおしるこより、あっさりしとって
はまる味・・らしい。(笑)
歴史ある建物で
ゆっくり美味い料理を堪能させてもろうたわぁ。
美人の若女将に会いに・・・いや・・・
美味い料理を食べに、金沢に来たらまた寄るで~~!
【壽屋 (寿屋 ことぶきや)】
住所 : 石川県金沢市尾張町2-4-13 地図
電話 : 076-231-6245
営業時間 : 11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
【 2010春 虎キチ 旅行記 in 金沢 】
====================
石川・金沢(1) 近江町市場 もりもり寿し 近江町店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(2) 郷土料理 源左エ門
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(3) 居酒屋 旬魚季菜 とと桜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(4) おでん 赤玉本店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(5) 近江町市場 海鮮料理 いきいき亭
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(6) 懐石料理 壽屋 (寿屋 ことぶきや)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(7) 海鮮料理・丼 ひら井
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(8) 兼六園 散歩~帰路
====================
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2023【FEB】旅行記 沖縄(3)宿泊 シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
今回は、いつもとちょっとちゃうねん。 那覇でレンタカーを借りてんけど、かなり前にここ
-
-
河内長野 奥河内くろまろの郷 ビュッフェレストラン 奥河内
今日は、休みで前から来たかった道の駅があんねん。同じ大阪やけど、市内からやとかなりの旅行気分でやっ
-
-
虎キチ 2023【AUG】旅行記(2)東京・大崎 宿泊 ニューオータニイン東京
今回の宿泊は「大崎」にある、ここやねん。 「ニューオータニイン東京」 なんか、
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(8) 沖縄の味 石嶺食堂
ここも、相方が調べて来た店で、 首里城から近いトコにあんねん。 「沖縄の味 石嶺食堂」
-
-
2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(9)仙台 〜東京 ずんだ餅
仙台駅に戻って来た〜。 えっ? 電車? 飛行機乗らんと、陸路で帰るのか!? さぁ、腹ご
-
-
虎キチ 2020【SEP-1】旅行記(13)沖縄・西表島 居酒屋 ゆんたく酒場 八重山(やいま)
今宵の宴は、宿から近くにある店やねん。 近い言うても、車がないと難しいかな? もちろん、ここも送迎し
-
-
沖縄旅行 ⑧ 那覇 国際通り BLUE SEAL 国際通り店
===============虎キチ in 沖縄 2015Winter (1) からどうぞ===
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (7)北海道・恵庭 サッポロビール 北海道工場 レストラン ヴァルハラ
観光帰りに、ちょっと寄っときたい所があんねん。 「サッポロビール 北海道工場 レストラン ヴ
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 東北・仙台(12)仙台 仙台城跡(青葉城・青葉神社)伊達政宗
仙台の事ってほんまに知らんことだらけ。 同業の「たくちゃん」が調べて来てくれた、 ここに勉強しに
-
-
新深江 麺類 元祖 辛麺屋 桝元 大阪本店
今日は、車で出てて、この店の前通ってん。久しぶりに食べたいなぁ! 「元祖 辛麺屋 桝元 大阪
wp-yoko
- PREV
- 石川・金沢(5) 近江町市場 海鮮料理 いきいき亭
- NEXT
- 石川・金沢(7) 海鮮料理・丼 ひら井