梅田 天ぷら 芦屋 天がゆ ルクア大阪店
今日のランチは無性に「天ぷら」が食べたいねん。
「芦屋 天がゆ ルクア大阪店」
「ルクア」上のここに来てん。
もちろん、ここで天ぷら!
この喉を潤すドリンクは必須やねー。
「生ビール @638」
昼ビール最高!!
プッハ~~うま~~。
「桃乃献立 @1960」
天ぷら10品、スティック野菜、粥又は白ごはん、お味噌汁のセット。
天ぷらは目の前で揚げてくれて、熱々を順番に出してくれるねん。
最初にスティック野菜と、お漬物、煮豆、なますが前菜で出てくるねん。
お漬物はご飯と食べるのに、ちょっと置いとこっ。
煮豆もなますもええ味付けでうまっ。
「海老2尾」
最初は海老2尾。
熱々サクサクの衣がたまらんなぁ。
海老は塩とレモンで。
海老がプリップリ!甘くてうま~!
尻尾まで美味いやんっ。
塩も抹茶塩も合うなぁ。
「スナップエンドウ」
「カンパチ」
スナップエンドウはお出汁で、カンパチは塩で。
旬のスナップエンドウは、ちゃんとシャキシャキ感があって、
豆の甘みもしっかり。
カンパチはあっさり塩がうま~い!
「味付きうずら卵」
味がついてるから、そのままで。
うっすら醤油と出汁の味がついてて、たまごのふわっとした
食感がええな。
「ヤングコーン」
「鯵の紫蘇巻き」
どっちも塩が美味しいっ。
ヤングコーンて普段家では食べへんけど、食感が良くて
甘味があって天ぷらで食べると美味しいっ。
鯵は身がふっくらしてて、紫蘇の香りが良くてうまっ!
「海老2尾」
〆のかき揚げの前にまた海老を出してくれるんが嬉しい!
この海老ほんまプリプリで甘くて美味いわぁ。
〆の前に単品で追加しよっ。
「ハイボール @528」
呑みモンも追加しよっ!(笑)
追加
「新玉ねぎ @210」
「さつま芋 @210」
「対馬朝開き穴子半身 @620」
新玉ねぎも春ならでは。
甘くてジューシーで美味いなぁ。
ここのさつまいもは、一度焼き芋にしてから揚げてあるねん。
中は真っ黄色で、むちゃくちゃ甘いわぁ。
穴子はめっちゃ新鮮で、味がふわっふわに揚がってる~。
塩であっさり食べるんが最高!
「かき揚げ」
〆はかき揚げ。
セットのお吸い物とお粥と食べよっ。
かき揚げは角切りの根菜や玉ねぎが入ってて、
サクサクで甘味があって美味い!
お粥はお米の旨味甘味がしっかりあって、シンプルやから
最初に出てきたお漬物と食べると美味しいねん。
お粥のおかわり(白米)をして、満腹頂いたわぁ!
やっぱり、ここの天ぷら大好きやわー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
2022/10/02(西宮ガーデンズ店)
【芦屋 天がゆ ルクア大阪店】
住所 : 大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ10F 地図
電話 : 050-5869-6903
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
本町 肉料理 精肉・卸の肉バル Sanoso(サノソウ)
今日は会社に居ててランチタイム。 こんな日は、近くで行きたかった店にオープン直後に駆け込もっ。 と、
-
-
難波 お好み焼き 味乃家 本店
難波まで帰って来てんけど、会社戻るん面倒やー!(笑) このまま帰るんもなー。 ほな、横見たら、なん
-
-
都島・東野田 ラーメン 紀州和歌山ラーメン たかし
あんまし・・・と言うか、最近はほぼ全く と言う位、夜(〆)にラーメンは、食べてへんねん。 嫌
-
-
桃谷 男の居酒屋 桃谷わっしょい
今日は休みで暇やねん。 そういや、アノ店の「新メニュー」 まだ食べに行けてへんなぁ。 よし
-
-
京橋 立ち呑み 岡室酒店直売所
そして、「G.J.ひむさん」の、第二の食卓! の、この店になだれ込んだ! 「岡室酒店直売所」
-
-
箕面 天ぷら 天ぷらの山
箕面に居てて、 1日で一番楽しみなランチタイム~!(笑) 何にするか、毎日のように悩むけど、
-
-
恵美須町 中華料理 玉華園
日本橋の電気街に来てるねん。 なんか、最近のこの辺りは、電気街と言うより、 「DVD」に「メイド
-
-
大正 焼き鳥居酒屋 遊
大正で焼き鳥ないかな~ってふらっと歩いてて目にとまってん。 よっしゃ、いってみよ~~。(笑) い
-
-
谷町六丁目 うどん専門店 ふぅふー亭
朝晩、ちょっと冷えて来ましたが、 お変わりございませんか? まぁ、時折、時候の挨拶も出来ると
-
-
天王寺 立ち呑み 串焼き・鉄板 かくうち
夕方、もう気絶しそうなムシムシ感と、熱気で倒れそうに なりながら、天王寺の地下に居ってん。(笑)
