梅田 天ぷら大吉 ホワイティうめだ店
今日は梅田に居てんねん。
もう、喉が渇いたー!
とか思ってたら、ここの前に居てた。(笑)
しゃーない、呼ばれるんやからー!
「天ぷら大吉 ホワイティうめだ店」
ついに堺の名店が、難波だけやなく「キタ」にも進出して来たかー!
「瓶ビール @600」
まずは、当初の目的の喉を潤さななっ!(笑)
プッハー、うんまー!
「やみつきキャベツ @260」
ビールのアテに塩だれキャベツ。
塩昆布の塩っ気とシャキシャキキャベツがええ感じっ。
「だし巻き玉子 @550」
このだし巻き、めちゃくちゃ美味い!
出汁がジュワーっと溢れて、たまごがトロトロふわっふわ。
出汁のインパクトが半端ないわぁ。
そのままでも、大根おろしと食べても美味いっ!
「紅しょうが @150」
「玉ねぎ @150」
「山芋 @220」
「さつまいも @150」
「レンコン @220」
「明太子 @250」
「豚肉チーズ巻き @390」
「半熟卵天 @260」
大阪といえば紅しょうが天!
ピリッとした辛味とサクサク衣、やっぱり美味いなぁ。
野菜が大きくてシャキシャキしてて、甘味があって美味いわっ。
大吉の天ぷらは、たっぷりの大根おろしで食べるんが醍醐味!
豚肉のチーズ巻き、豚肉がジューシーで中のチーズがとろ?り、めっちゃ美味いやん!
「ゲソ @190」
「野菜かき揚げ @260」
「アスパラ @150」
「まいたけ @220」
「黒豚ウインナー @190」
ゲソ天噛むほどにええ味してるわっ。
アスパラはシャキシャキ、まいたけ天は天ぷらの定番、
きのこの旨味が濃いわっ。
かき揚げは野菜たっぷり、カリカリ香ばしくて
野菜の甘みがあってうま~い!
「ハイボール @480」
飲み物も急ピッチですすんでる~~(笑)
「穴子 @260」
「いわし @190」
穴子ふわっふわ!
身が厚くて美味しいっ。
いわしも天ぷらの定番、新鮮で旨味がしっかり!
大根おろしはてんこ盛りが美味いでぇ。
「あさり汁 @419」
大吉名物あさり汁。
山盛りのあさりは、身が大きくて、貝の出汁が濃いわぁ。
身がめちゃくちゃようけ入ってるでぇ。
下に貝殻を捨てるんが大吉の名物やけど、ここの店はボウルに捨ててやっ。
やっぱり、ここは美味い天ぷら食えるわー!
一回、ハードル高いけど、堺の本店へ行ってみたいねー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
なんば店 なんば店 なんば店 なんば店 なんば店 なんば店 なんば店【天ぷら大吉 ホワイティうめだ店】
住所 : 大阪市北区堂山町梅田地下街3-1 イーストモール NOMOKA 地図
電話 : 06-6131-0723
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 2か月に一回の第三木曜日(ホワイティうめだに準ず)
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 居酒屋 わすれな草
今日は梅田に来ててん。 休みの梅田でランチタイム! アレでこうしよかぁ!(笑) 「わすれな草」
-
-
今里・小路 居酒屋 なんどき屋
ず~~~~~っと前から「この人」に 「この店 連れてって~~」って頼んでて、ようやく 今日、念願
-
-
谷町九丁目 うどん ふる里
寒いわぁ~~ こんな寒いとあんまり外に出たくなくなるなぁ~ と、家の近所で暖まれるとこにやっ
-
-
住之江・北加賀屋 とんかつ・洋食 とんかつ一番 住之江店
住之江でランチタイム! でも、この辺、ほんまに全然知らんなぁ。 そや、前に来て美味かった店に
-
-
北新地 本格炭焼き居酒屋 北新地SUMIYA(スミヤ)
今日は、午後イチから「虎キチ」業界の会議。 マジメに聞いてたから、喉乾いた~!(笑) でも大丈夫!
-
-
鶴橋 串焼き 串八珍
近鉄の陰謀にまた負けたわ~!! 夕方、近鉄電車で戻って来てたんやけど、 鶴橋駅のあの
-
-
南船場 うどん 七弐八製麺(なにわせいめん)
家から会社への通勤は、いつもチャリンコやねん。 その途中に、1・2ヶ月位前から、キレイな店が 出
-
-
宗右衛門町 なにわフレンチ Begin
今日は「虎キチ」の仕事関連の「2009 第一回忘年会(笑)」 やねん。 どこにしよか、
-
-
難波 居酒屋 ダイニングステージ佐海屋
今日は難波にて仕事終了! でも、後、家までもう少しやのに、 あと一歩がなかなか踏み出せへんのが僕の長
-
-
梅田 立ち呑み LUCY STAND DINING 大阪駅前第一ビル店
お腹は一杯やけど、もーちょい呑みたい。 いや、喋りたい(笑)オヤージ3人は、 駅ビル(大阪駅前ビル