梅田 天ぷら大吉 ホワイティうめだ店
今日は梅田に居てんねん。
もう、喉が渇いたー!
とか思ってたら、ここの前に居てた。(笑)
しゃーない、呼ばれるんやからー!
「天ぷら大吉 ホワイティうめだ店」
ついに堺の名店が、難波だけやなく「キタ」にも進出して来たかー!
「瓶ビール @600」
まずは、当初の目的の喉を潤さななっ!(笑)
プッハー、うんまー!
「やみつきキャベツ @260」
ビールのアテに塩だれキャベツ。
塩昆布の塩っ気とシャキシャキキャベツがええ感じっ。
「だし巻き玉子 @550」
このだし巻き、めちゃくちゃ美味い!
出汁がジュワーっと溢れて、たまごがトロトロふわっふわ。
出汁のインパクトが半端ないわぁ。
そのままでも、大根おろしと食べても美味いっ!
「紅しょうが @150」
「玉ねぎ @150」
「山芋 @220」
「さつまいも @150」
「レンコン @220」
「明太子 @250」
「豚肉チーズ巻き @390」
「半熟卵天 @260」
大阪といえば紅しょうが天!
ピリッとした辛味とサクサク衣、やっぱり美味いなぁ。
野菜が大きくてシャキシャキしてて、甘味があって美味いわっ。
大吉の天ぷらは、たっぷりの大根おろしで食べるんが醍醐味!
豚肉のチーズ巻き、豚肉がジューシーで中のチーズがとろ?り、めっちゃ美味いやん!
「ゲソ @190」
「野菜かき揚げ @260」
「アスパラ @150」
「まいたけ @220」
「黒豚ウインナー @190」
ゲソ天噛むほどにええ味してるわっ。
アスパラはシャキシャキ、まいたけ天は天ぷらの定番、
きのこの旨味が濃いわっ。
かき揚げは野菜たっぷり、カリカリ香ばしくて
野菜の甘みがあってうま~い!
「ハイボール @480」
飲み物も急ピッチですすんでる~~(笑)
「穴子 @260」
「いわし @190」
穴子ふわっふわ!
身が厚くて美味しいっ。
いわしも天ぷらの定番、新鮮で旨味がしっかり!
大根おろしはてんこ盛りが美味いでぇ。
「あさり汁 @419」
大吉名物あさり汁。
山盛りのあさりは、身が大きくて、貝の出汁が濃いわぁ。
身がめちゃくちゃようけ入ってるでぇ。
下に貝殻を捨てるんが大吉の名物やけど、ここの店はボウルに捨ててやっ。
やっぱり、ここは美味い天ぷら食えるわー!
一回、ハードル高いけど、堺の本店へ行ってみたいねー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
なんば店 なんば店 なんば店 なんば店 なんば店 なんば店 なんば店【天ぷら大吉 ホワイティうめだ店】
住所 : 大阪市北区堂山町梅田地下街3-1 イーストモール NOMOKA 地図
電話 : 06-6131-0723
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 2か月に一回の第三木曜日(ホワイティうめだに準ず)
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
中津 情熱うどん 讃州
今日のランチはここにしようと決めて会社(心斎橋)から、 中津までチャリンコで走って来てん。
-
-
本町 焼鳥 船場 とり萬 本店
今日は会社で午前中居ててん。 どーも、ずっと会社で居るん苦手やなぁ。 11時まわったから、ラ
-
-
針中野・駒川商店街 うどん 讃岐麺屋 あうん
今日は、休みで「駒川商店街」に来てんねん。 久しぶりやけど、やっぱりここの商店街は活気あってええねぇ
-
-
西大橋 焼き鳥 地鶏家 玄樹
皆さ〜ん、メリークリスマ〜ス♪♪ クリスマスを楽しんではりまっかぁ! オレ浄土真宗や
-
-
大阪港・天保山 中華そば ○丈 (maru JOE)
今日は、大阪港のこの「大阪名所」にやってきたでぇ~~。 あかん!あかん!!
-
-
梅田 立ち呑み 銀座屋
今日は、「虎キチ」の業界の会が 梅田であるねん。 こんな日は、いつも通り会社を 早めに抜け
-
-
南船場・長堀橋 カレー 挽きたてスパイス 橋本屋
今日は会社の近くにある店やねんけど、 初めて来る店やねん。 いつも目の前通るんやけど、 え
-
-
西区新町 辛いもんや ギロチン
おもろい店、見つけてしもたなぁ。 まぁ、前から存在は色んなホームページとかで紹介されてる から知
-
-
東心斎橋 貝料理専門店 えぽっく(ゑぽっく)
昼時に会社に帰ろうと、ミナミを歩いててん。 ほな、あれ? いつも夜の顔のこの店が、ランチ営業
-
-
日本橋 中華料理 中華酒場 黒門 −轍− (ワダチ)
前からこのビック通(千日前通の一本南)にある、この店が 気になってて、今日ようやく行けたわぁ。