*

難波・法善寺 寿司 丸十寿司 南店

公開日: : 最終更新日:2017/06/26 大阪市中央区, 寿司, 大阪市

夕方、ミナミでうろちょろしててん。
もう、会社に戻んのも面倒やし、一杯呑みたいし(笑)

久し振りに、大好きなあの寿司で一杯やろ!

「丸十寿司」

千日前まで歩いて来たら、余計に一杯呑みたなるな!

「瓶ビール @550」

ぷっはぁ~~~
生き返る~~~~♪

「たこぶつ @1000」

めっちゃ綺麗なタコやねん。
歯ごたえあって、ええ味やぁ。

「げそ塩 @500」

さっぱり塩とレモンで。
げその旨味が味わえるねん。

「いわし @150」

ぷりっと新鮮ないわし、身がしまっててうまぁ。

「とり貝 @200」

「たまご @200」

とり貝プリプリやわ。とり貝独特の食感との旨味がええなぁ。

ここのたまごは、芸術的やな美しさ。

きれいなたまごのトルネードは、
ふわっとしてて、ええ味やねん。
この食感はなかなかないねん。

「細巻 あなきゅう @400」

穴子の旨味と、きゅうりのシャキシャキ感、
甘だれがようあうなぁ。

冷酒でキリっと行こかぁ!!

「ひらめ @200」

ひらめは分厚くてプリッとした身が最高っ。

「さより @200」

さよりはしめてあるねん。
ええ具合にしめてるなぁ。身がうまっ。

「あじ @150」

あじの旨味が濃厚、脂ものっててうま~い!

「貝柱 @200」

身がしっかりしてて、歯ごたえええねん。
噛むほどに貝柱の旨味が味わえるねん。

しめは、トロやなく、たまご(笑)
(写真は同じ)(笑)

ふわふわのこのたまごは、
この店に来たら、絶対気にいると思うでぇ!

やっぱり、ここの「卵」
は、鉄板やったわぁ。

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。

【前回訪問履歴】

2014/03/17

2009/11/11

【丸十寿司 南店】

住所 : 大阪市中央区難波1-5-2 地図
電話 : 06-6211-1200
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 日・祝日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

心斎橋 焼肉 心斎橋 松屋

今日は午前中だけパパッと仕事したら、ランチしに行こ?! 「心斎橋PARCO」の上にあるこの店にやっ

記事を読む

福島 イタリアン 生ハムとイタメシ 86ストア

もう、前の店(昨日のブログ)でお腹は一杯やねんけど、 まだ、もうちょっと呑みたいねん。 でも、酔っ

記事を読む

堺筋本町 洋食 ふくもと

会社からも近い「船場センタービル」は、 もちろん繊維問屋が並んでるねんけど、 飲食店もかなり並ん

記事を読む

堺筋本町 カレー Midnight Sun(ミッドナイトサン)

今日は朝から会社を出る気になれない 暑さやから、用事作って会社に居ててん。(笑) でも、ラン

記事を読む

本町 中華料理 中国酒家 明元(みんげん)

会社に居ててんけど、昨日から、めちゃくちゃ、 あっこに行きたい衝動に駆られてんねん。 ブログ

記事を読む

梅田 寿司 グルメ回転寿司 函太郎 KITTE大阪店

今日は梅田に居んねん。 まだ新しい「KITTE大阪」に来てみてん。 まぁ、どこも一杯並んでるねー。

記事を読む

本町 船場女将小路 おむすび と おそうざい 山子(やまこ)

会社から近いのに、なかなか行けてなかった、 話題のあの店に、ようやく行けたわぁ。 こ

記事を読む

芦原橋 ラーメン 中華そば ふじい

新なにわ筋を南下しててん。 こんな寒い日は、温か~いのが食べたいなぁ。 そしたら、芦原橋で、

記事を読む

玉造 関東煮 きくや

夏の暑い日に何が食べたくなる? 冷たいうどんや蕎麦? それもアリやと思うねんけど、暑い時に部屋中

記事を読む

難波 しゃぶしゃぶ New KOBE なんばウォーク店

やっと涼しく、過ごしやす~~なってきましたなぁ。 今日はランチを探しに「なんばウォーク」歩いて

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (2)東京・羽田空港 国際線

「羽田空港」 そう、今回の目的地は「花の都 大東京」!

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑