虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(4)味仙 矢場店
そして、今日は、これも毎回
食べたいリストに入るこの店にやって来た!
「味仙 矢場店」
大阪梅田にも出来て、いつでも食べられるけど、
でも本場のこの雰囲気で食べたいねんなー。
「生ビール @480」
もちろん、ここの料理にはこの呑みモンなくては語れんでぇー!
プッハー!うまーい。
「にんにく唐揚げ @550」
ニンニクをそのまま素揚げにしてあるねんけど、
これがシンプルで美味いしビールに合うねん!
ほんのり塩味が効いてて、一粒一粒が香ばしくて
ほくほく、たまらんなぁ。
「青菜炒め @650」
ニンニクがよう効いてて、あっさりした味付けの青菜炒め、
ここに来るたびに食べる一品。
シャキシャキの青菜の食感とパンチの効いたニンニクが
なんともいえんなぁ。
「エビ団子 @1500」
めちゃくちゃでっかい団子!直径5センチ弱くらいあるねん。
海老をすり身にしてあって、中に野菜も入ってるねん。
めちゃくちゃようけ海老を使ってる感じで、海老の旨味の
濃いこと!所々海老の身の食感も残ってて、
何もつけなくてもすり身の旨味だけで十分美味し!
「ハイボール @420」
ハイボールにチェ~~ンジ!!
「腸詰 @650」
ここの腸詰も絶品。香辛料がよく効いてて、
噛むほどにお肉の旨味が口に広がるねん。最高のアテやなぁ。
「肉ピーマン炒め @800」
タケノコとピーマンがシャキシャキ!
野菜がめちゃくちゃ美味しく仕上がってるねん。
お肉の旨味と、絶妙の味付け、めちゃくちゃ美味い~!
「台湾ラーメン @680」
〆はもちろんこれっ。
スープに浮いたニラとミンチ、そしてたっぷりの唐辛子!
むせずに完食できる人が居るんか、聞いてみたいわー。
めちゃくちゃ刺激的な辛さやねん。
一口、口に含むと、ケホケホむせる~!
むせながら食べ進めるんが醍醐味やなっ。
そんくらい辛いねんけど、ミンチやニラの旨味がしっかりあって、
辛い中にスープの旨味も感じられるねん。
麺は独特の細めのストレート麺。程よくかたさがあって、
このスープにはこの麺以外考えられへんわっ。
中毒性のあるこのラーメン、是非一度食べてみてほしい~!
やっぱり「味仙」最高やぁ!
ナゴヤメシの筆頭は、これやと思うでぇ!台湾料理やけど。(笑)
【前回訪問履歴】
2021/03/05(矢場店)
2020/09/11(大阪マルビル店)
2020/04/22(JR名古屋駅店)
2020/03/29(大阪マルビル店)
2018/08/19(JR名古屋駅店)
2018/01/12(今池本店)
2016/05/11(JR名古屋駅店)
2014/02/08(矢場店)
2012/10/01(矢場店)
2012/06/14(矢場店)
【台湾料理 味仙 矢場店】
住所 : 愛知県名古屋市中区大須3丁目6-3 地図
電話 : 052-238-7357
営業時間 : 11:30~13:40 17:00~24:40
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (15) 広島・原爆ドーム前 お好み焼き(広島焼)お好み焼 長田屋(NAGATA-YA)
その原爆ドームを出たら、お腹空いてきた! 「お好み焼 長田屋」 近くにある「広
-
-
虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・日光(12)宇都宮~鬼怒川温泉ホテル
そして、今回のお宿は、「鬼怒川温泉」にやって来てん。 「鬼怒川温泉ホテル」 こ
-
-
心斎橋 中華料理 皇朝 心斎橋店
なにぃ?「心斎橋そごう」が売却されるやてぇ!? まだ改装して何年やねん? 時代は進むんやなぁ。
-
-
台湾・台北(7) 涼麺 偉富麺館
朝飯は、ホテルのパッケージも付いててんけど、 他のが食べたくなって、調べててん。 ほな、ここ
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(10)香川・多度津 うどん 根ッ子
南国土佐を後にして~~♪ (ペギー葉山さん追悼) 高知道~くぐり抜け~♪(格
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(10)那覇 餃子屋 弐ノ弐 那覇店
肉に行く前に見つけてた横にある店に来てみてん。 なんや、めちゃめちゃ流行ってて、 さっきは外
-
-
虎キチ 2021【Dec】旅行記 (11)東京・銀座 散歩
「銀ブラ」すんねん。 今日は平日やから、銀座のホコ天もないねんけど、欲しいもん、一杯やん
-
-
2018 夏 虎キチ 旅行記 in バリ島 (14)find us
最終日は、12時チェックアウトやってん。 朝はビーチでサーフィン眺めたり、 のんびりしてたら、あ
-
-
難波 中華料理 華風料理 一芳亭 本店(イッポウテイ)
今日は午前中だけちょっとだけ 仕事してて11時15分にこの店に到着! 開店15分前やし余裕やろ! と
-
-
虎キチ in 四国 2014summer ( 2) 讃岐・高松 骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり)
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 高松に着