南船場・心斎橋 たこ焼き 蛸のつぼ 南船場店
前に来た「十三店」の系列で、こっちにも
来たけど前ブログにしか載せてなかったな。
「蛸のつぼ 南船場店」
久しぶりに自分で焼きに来た!(笑)
「粉モン」やけど、休みやから、腰据えて呑ませてもらおっ!
「瓶ビール @600」
プッハー、うまーい!
「たこ焼き @800」
自分で焼けるねんけど、鉄板にタコや具材、
生地を流すところまではお店の人がやってくれるねん。
沸々してきたら、オレの出番やぁ!
久しぶりやけど、大阪人のプライドをかけて、クルクルひっくり返すでぇ。
だんだん丸くなって、あっちゅう間に出来上がったぁ!
最初はなんもつけんとそのままたべてちよっ。
めちゃくちゃ生地に出汁が効いてるねん!生地うまっ!
天かすがたっぷりでカリカリ食感があって香ばしいし、タコの旨味もしっかり。
ソースをかけても、もちろん絶品やっ!
「ソーセージ盛り合わせ @680」
バジル、チーズ、チョリソーの3種類。
このソーセージがめっちゃ美味かってん。鉄板で焼いてあるんかな、
焼き加減もええ感じで、特にチョリソーが辛味も旨味もしっかり
あって、美味かった!
「ハイボール @480」
シュワっと口もさっぱり!!
「豚玉 @780」
お好み焼きは焼いてもってきてくれるねん。
たこ焼きの生地が美味かったから、もちろんお好み焼きの
生地もめっちゃ美味いっ!
やっぱり粉もんは生地や出汁が大事やなっ。
キャベツの旨味がしっかりあって、
出汁がよう効いた生地がふわふわで美味し!
ふわふわの花カツオは外せん、
こんなたっぷりの花カツオがあると最高やなっ。
美味しいお好み焼きとたこ焼きが味わえて、
しかも自分でたこ焼きが焼けるから、観光客の方にもオススメ!
大阪に来たら是非行ってみて~!
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
2016/1/20(十三店)
【蛸のつぼ 南船場店】
住所 : 大阪市中央区南船場4-8-8 地図
電話 : 050-5890-3513
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~22:30
【日曜日・祝日】17:00~21:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
日本橋・黒門市場 串揚げ 六覺燈 (ろっかくてい)
(昨日までのつづき) 今日は「虎キチ」業界の勉強会が難波であってん。 そんな日は、もち
-
-
心斎橋・南船場 イタリアン リストランテ COLOSSEO (コロッセオ)
会社に居ててランチタイム。 仕事の相方とどっか行く話しになって、 「この前行った大好きなここの店」の
-
-
関目高殿 串かつ 元気屋
今日は、久し振りのこの店やねん。 いつもの元気の源 「元気屋」 今日は、また貸切りの「ス
-
-
東三国 居酒屋 華酒舞乱家(カサブランカ)
今日は、「関西グルメブロガー&ニッカー」の集まりやねん。 「プーさんの満腹日記」のプーさんの行きつ
-
-
堺筋本町 うどん うどん処 重己
「なんやてぇ!」 近所の同級生から電話やねん。 船場センタービルに、新しい「讃岐系」うどん屋さんが
-
-
恵美須町 カレー 辛蜜屋 日本橋店 (からみつや)
今日は、でんでんタウンに来ててん。 最近の日本橋から恵美須町は 「虎キチ」的には、まったく用
-
-
上本町・うえほんまちハイハイタウン お好み焼き 圓 (まどか)
上六まで帰って来てん。 なんか、無性に「粉モン」食べたいなぁ。 そういや、ここ「ハイタン(ハイハ
-
-
谷四・内本町 カレー 宝石
この前、仕事関係の人達と呑んでた時に、ある先輩から、 「虎キチ(もちろん、本名で呼ばれ
-
-
谷六 おでん おでんのうえだ
今日は家の近所やねん! 「プーさん」「炎の浪花男」はんに、何故か地元民のオレだけ 来た事のな
-
-
難波 元祖たこ焼き 会津屋 ナンバ店 (あいづや)
今日は、難波に夕方居てんねん。 この後、ちょっと集まりがあんねんけど、 こう暑いと喉を潤しとかな
