*

梅田 台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店

公開日: : 最終更新日:2023/11/15 大阪市北区, 各国料理, 中華料理, 郷土料理, 大阪市

今日は休みで、梅田の駅ビルで、昼呑みしよかとうろちょろ。

地下一階の2ビルから1ビルの渡るとこにえらい行列なってるやん!
人気店でも、あるんかいな?と、前まで来たらビックリ!

「味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店」

あの名古屋の大人気店!

そして、先日、「大阪マルビル」建て替えで閉店した
この店が、移転して来てるー!

そんなん見たら間違いなく寄るわぁ!
かなりの行列やったけど、ギリギリ1巡目に潜り込めた!

「瓶ビール @660」

もちろん、ここはこれがないとねー!
プッハー、うまーい!

「青菜炒め @850」

毎回頼むメニューのひとつ、ニンニクがガツン!
青菜はシャキシャキ、絶妙な塩加減がたまらんわぁ。

「手羽先 @900」

最初は甘辛タレの甘めの味がするねんけど、
だんだん醤油のコクと辛味がくるねん。
手羽は骨から身がホロホロっとはずれる柔らかさ、
味がしゅんだジューシーなお肉が美味い!

「ニラもやし炒め @800」

とにかくシャキシャキ!
めちゃくちゃ食感良くて、味付けも美味いなっ!さすがやぁ。

「腸詰 @900」

ほんのり八角や香辛料の香りがして、お肉の旨味がしっかり。
白ネギと生のニンニクがええな。

「とりの唐揚げ @1050」

ひとつひとつが大きいねん。
外側はカリッとしてて、お肉がジュワーっと
肉汁あふれるわっ。うま~~い!

「台湾ラーメン @800」

〆はこれ!
細もやしがシャキシャキで、あじがしっかり辛いミンチたっぷり!

最初の一口目は、すするとむせるから、ゆっくり食べよっ。

辛いだけやなく、しっかりスープの旨味が味わえて、
そこにミンチの美味しさと、唐辛子の辛味がくるねん。

この辛いスープに細麺がしっかり絡んで、たまらんわっ!

これから、またここの台湾料理を楽しめる嬉しさ!
よかったー!

「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【前回訪問履歴】

2023/06/15(矢場店)

2023/05/16(大阪マルビル店)

2022/09/05(大阪マルビル店)

2022/06/15(矢場店)

2020/09/11(大阪マルビル店)

2020/04/22(JR名古屋駅店)

2020/03/29(大阪マルビル店)

2018/08/19(JR名古屋駅店)

2018/01/12(今池本店)

2016/05/11(JR名古屋駅店)

2014/02/08(矢場店)

2012/10/01(矢場店)

2012/06/14(矢場店)

【台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店】

住所 : 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B1F 地図
電話 :
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~21:30
定休日 : 水曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

八尾 ダイニングバー わっちょい

ほんまは布施で八尾の奴とメシ食べる予定やったんが、 仕事でちょっと遅なるっちゅうて急に言われてん。

記事を読む

梅田 茶屋町 うどん屋 きすけ

33軒達成したら、ホッとしてしまうわぁ~~ でも、ちょっと気合い入れて、後5軒!! そう、5

記事を読む

梅田 串かつ料理 活 阪急三番街店

梅田に居ててランチタイム!昼で呑める日やから、ちょっと揚げモン食べよー! 「活 阪急三番街店

記事を読む

梅田 韓国料理 韓国厨房 水刺間 グランフロント大阪(スラッカン)

ランチタイムに「グランフロント大阪」に 居てたから、上のレストランに来てみてん。 今まで行ってない

記事を読む

2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(9)慶良間 渡嘉敷島 創作島人ダイニング marine Box とかしき本店

2日目のダイビング後も、もちろん イントラ(インストラクター)「かずさん」連れまわしての 一杯呑

記事を読む

千林大宮 うどん 蔵十

結構行ってるつもり、知ってるつもり・・・ でも、まだまだ知らん「うどん店」って ぎょーさんあるね

記事を読む

谷六 焼き鳥 鶏屋 國型製作所

地元の同級生と久し振りに、ばったり会ったので食事することになってん。 家の近くでどこに行こうか悩ん

記事を読む

此花・安治川口 ラーメン 麺屋 団長

「炎の浪花男はん」から電話かかってきてん。 浪「虎キチ!今日、安治川の団長、最後の日や

記事を読む

豊中・蛍池 ネパール料理 ネパールキッチン Kathmandu 蛍池店 (カトマンドゥ)

今日は、「虎キチ」の業界の会議が午後にあるねん。 昨日、そろそろ電話かかってくるんちゃうか!?

記事を読む

虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(5)渡嘉敷島 とかしくマリンビレッジ

離島も今の「コロナ」に対する考え方がバラバラで、 「受け入れ○」な、今回の「渡嘉敷島」や、「△」な「

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

→もっと見る

PAGE TOP ↑