京都 祇園 花見小路 侘家古暦堂 花見小路本店
去年、仕事関係の先輩に連れて来てもらって感激した店に
久し振りにやってきた。
今日の相方は、もう付き合いはめちゃくちゃ長い同級生や
ねんけど未だに「大阪嫌い」なヤツやねん。
何もかもが京都が大阪より優れてると思っとる。
ちょっと今日はイジめたらなあかんな!!(笑)
花見小路にある「侘家古暦堂 花見小路本店」
ここの料理は「焼き鳥」が美味しいねんけど、昼にしか
やっていない「石焼き親子丼 @1470」これは
外せない。
相方は「銘柄鶏のモモ一枚焼き @1680」
おー、これも写真で見る限りめっちゃ美味そうやぁ!
やっぱし、ここは京都やな。
調味料はもちろん京都の「黒七味」「粉山椒」あるやん!
実は、さっきブラついてた時に、祇園の「原了郭」で、
もうすでに「黒七味」と「粉山椒」お土産で買ってるし!(笑)
取りあえず、「おひさ〜〜かんぱ〜い」
待ってる間は、しゃべりっぱなし。(笑)
オレは大阪へは仕事でどうしようもない時以外は行きたく
ないし、行く必要もない!
あかん、こいつの大阪嫌いが加速しとるな。(笑)
でも、京都人の本質はそうらしい。
自分らは「都」の人間やといまだに本気で思っとるもんな。
逆に、大阪人は京都見てどやねん?って聞かれたら・・・
悪いけど、京都がなんぼそんなん言うてもあんましライバル
とも思ってへんし・・・。(笑)
しかし、こいつらは何で、家族の話をする時も
「オヤジが○○しはるから・・・」
「アニキがくれはった○○やからなぁ」
お前等は他人か!?(笑)
「そやけど、ランチで@1500は高いわな?」
「祇園で食べさせてもろうて安いんちゃう〜」
お前は貴族かっ!!
そんなこんなで和気あいあい(爆)喋ってたら
やってきた〜〜!
まずは相方の「銘柄鶏のモモ一枚焼き」
見事な焼き目やぁ!
これ、食わんでも絶対うまいわ!!
「ちょっとおくれ・・・」(笑)
うまぁ!やわらか〜!!
激うまいねん、ほんま!!
塩とさっきの「黒七味&粉山椒」ちょこっとつけて
食べたら、もう何とも言えんうまさや!
続いて「石焼き親子丼」
ジュージュー言わせながらやってきたで!!
たっぷりの親「鳥肉」に2個も乗った子「卵」
タレをかけてたっぷりかき混ぜて、周りに押しつけ
「おこげ」を作ってくれはる(笑)ねん。
出来上がったら、まだ、最後に「生玉子」投入。
合計3個の玉子が美味くない訳ないやん!
見事な「おこげ」やろ?
石鍋の最後の最後までこそげて食べたわ。
親子丼ってバカにしてたらあかんで。
ここのはまさしく、鶏料理の親子丼やねん。
相方も「さすが京都の味や!」と唸ってた。(笑)
まぁ、それは認めたろ!
ほな観光案内頼んだで!いこっ(笑)
【侘家古暦堂 花見小路本店】
住所 : 京都市東山区四条花見小路下ル祇園町南側 歌舞練場北側 地図
電話 : 075-532-3355
営業時間 : 11:30〜14:00 17:00〜23:00
定休日 : 火曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
明石・魚の棚 明石焼き あかし多幸
今日は、はるばる明石までやって来た! って、しょっちゅう来てるけどな!(笑) もちろん、明石
-
-
虎キチ 2023【NOV】旅行記 (2)伊勢志摩 牡蠣 的矢かきテラス
ランチには、的矢までやって来てん。 そう、この時期のここは「牡蠣」一色やねー!
-
-
焼肉 甲子園 牛萬 (ギュウマン)
今日は「聖地」に・・・ ちゃうかった・・。 「聖地」の近所で「ランチタイム」(笑) 仕
-
-
西宮北 さぬき風セルフ手打うどん いわしや
「虎キチ!! お前、西宮北もう行ったんか?」 虎「ひむさん、オレはまだ行けてませんねん」
-
-
東心斎橋 和食と器 みな都
今日は、普段行けんとこに連れてってやろうとお誘いを受けて、 ミナミで待ち合わせ。 連れてって
-
-
神戸 南京町 ・元町 中華料理 民生廣東料理店
今日は、休みで神戸に来てんねん。 用事も済ませて、今日は久しぶりに来たかった店にやって来た。 「南
-
-
プチ旅(3) 虎キチ 淡路島 宿泊 ホテル 夢海游 淡路島(ゆめかいゆう)
ウロウロとやりたい事があって走ってたら、 ええ時間になってもーたな。 今日は、こっち(洲本市)に宿
-
-
尼崎 担々麺 スパイス担担麺専門店 香辛薬麺
今日は「阪神アマ」(尼崎)に午前中、仕事で来てんねん。用事は早めに終わらせて、前から行きたかったこ
-
-
神戸・深江 ラーメン食堂 一生懸麺 東別館
今日は神戸に来てんねん。 午前中で仕事終わったから、後は会社へ戻るだけ。そんな日はこっちでラ
-
-
和歌山(2)日本料理 四季の味 ちひろ
まぁ、視察っちゅうても何度も見てる 工場見学やから、サクッと見て終わりぃ~!(笑) 今日の宿泊は「
wp-yoko
- PREV
- 京都 新京極〜先斗町 散歩
- NEXT
- 京都 祇園四条〜八坂神社 散歩